学校の様子

最新のできごと

道徳の授業

 1年生の道徳授業を参観しました。今日のテーマは「生命の大切さ。」高校2年生の女子が、新聞の人生案内欄に投稿した記事を資料に、自分の考えをまとめ話し合いました。友達の意見を聞き、考え方を共有する中で、生命の大切さを学び、今を精一杯生きることの大切さを感じることができたようです。

部活動 新人野球大会の結果

 郡市中学校新人野球大会が20日(日)栗源運動広場野球場を会場に、コロナウイルス感染症予防のため無観客の中行われました。本年度は1年生7名の入部で9人がそろい、新島中として単独チームでの参加がかないました。相手は多古・小見川・山田の合同チーム。結果は13-0で敗れてしまいましたが、2年生がリーダーシップをとる姿やボールを握って間もない1年生が、緊張しながらも懸命にボールに食らいつく姿が見られました。これから経験を積んで、心身ともに成長できるよう期待します。本校はシードだったため、第3位の賞状と敢闘賞をいただきました。頑張れ、新中生!

体育館工事の様子 9/15

 暑さ寒さも彼岸までといいますが、朝夕はようやくしのぎやすくなってきました。季節の変わり目なので、生徒・職員には体調管理に十分気を付けるよう伝えました。
 今日の体育館工事は、大屋根を葺く長尺アルミを設置しています。屋根の高さは約10メートルありますが、4人がかりで材料を運びきれいに並べています。このまま天気が安定し作業が順調に進むことを願います。
 
 

緊急対応訓練実施

 緊急対応訓練を行いました。今回はワンポイント避難訓練として、予告せずに校内放送で地震発生を知らせ、身を守る行動がとれるかを確認しました。休み時間のため教室外にいた生徒もいましたが、机のわきに用意してあるヘルメットをかぶり、避難4原則「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を守り行動することができました。今回の反省点は次回の訓練に生かしていきます。
  

廃品回収実施のお礼

 8月に行われた廃品回収については、地区の皆様からたくさんの回収品のご提供がありました。コロナウイルス感染予防のため、生徒の参加はありませんでしたが、PTA会員や各自治会のご協力もあり、多くの回収品が集まりました。今回の収益金は、香取市からの奨励金を含め 144,953円 になりました。生徒たちのために有効に活用させていただきます。ご協力ありがとうございました。

新島中 Sports Festival が行われました。

 今年の体育祭はコロナウイルス感染症予防等を考慮し、旧湖東小学校体育館を使用して
「新島中 Sports Festival」として実施しました。生徒たちは紅白に分かれ、全学年男女混合
のバレーボール・男子バスケットボール・女子ドッジボール・学年対抗の長縄8の字跳び等
真剣に取り組みました。3年生が運営の中心になり、新島中ならではの温かく一人一人が主役
Sports Festivalになったと思います。3年生にとって良い思い出になりますように。
   
  
  

体育館工事の様子 9/1

 体育館工事は、安全に十分配慮して順調に進んでいます。今日は、大型クレーンで屋根材の搬入を行っています。
 

PTA奉仕作業

 連日の猛暑から一転、気持ちの良い風が吹く中でPTAによる奉仕作業が行われました。草が根を張っていたグラウンドもきれいになり、生徒たちは気持ちよく明日からの学校生活に取り組めそうです。ご協力ありがとうございました。
 
 

授業再開


 短い夏休みが終わり、今日から授業が再開しました。
 グラウンドでは、2年生が木陰を活用して元気に体育を行っています。まだまだ
暑い日が続きますので、コロナウイルス感染症予防・熱中症予防の対策をしっかり
とって授業を進めていきます。
 体育館の改修工事は順調に進み、外壁・屋根が撤去され、骨組みだけになっています。

製氷機寄贈

 本校卒業生である、株式会社 日乃本鹿嶋の黒田様から製氷機の寄贈があり、保健室に
設置されました。
 生徒達のために、部活動をはじめ様々な学校行事で有効に使わせていただきます。
 黒田様、ありがとうございました。
 

今日の学校の様子

 ようやく梅雨が明け、今日も暑い一日が始まりました。
 8月は、3日から7日までと24日から28日まで、午前中3時間授業を行います。午後は三者面談や3年生の補習などが予定されていますが、感染症・熱中症対策を十分にとって行います。
 体育館の工事は外壁の撤去が終わり、屋根の撤去作業が始まりました。たくさんの方が、屋根の上で作業してくれています。

定期テスト1

 定期テストが行われました。休校期間が長かったため、本年度初めての定期テスト
でしたが、生徒たちは真剣に取り組んでいました。テストの点数に一喜一憂すること
なく、結果をしっかり分析し自分の弱点を克服して次につなげていきましょう。
 3年生にとっては、本年度から千葉県公立高校の入試制度が大きく変わります。
 3学年職員から説明されたと思いますが、十分理解し入試に備えてください。

消毒ボランティアに感謝

 先日学校評議員会が行われました。そこで、新型コロナウイルス感染予防のために毎日行っている、放課後の各教室の消毒作業が大変だという話をしたところ、早速学校評議員の榊原さんと鎌形さんが来校し、丁寧に消毒作業を行ってくださいました。今後も、7時間授業の際には定期的に来校し、消毒をしていただけることになりました。学校へのご支援・ご協力ありがとうございます。

体育館工事の様子 7/16

 久しぶりに晴れ間がのぞいています。
 外部足場の組立が終わり、重機で床の解体と搬出が行われています。

部活動引継ぎ式

部活動引継ぎ式が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、最後の大会は中止になって
しまいましたが、3年生一人一人が自分の思いを立派に発表し、
後輩に新島中魂を伝えることができました。

体育館大規模改修工事スタート


 昨年の台風15号の被害により、使用ができなくなっていた本校体育館の工事が始まりました。工期は7月から来年2月までの予定です。
 地域の皆様には、工事によりご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
詳細については、教育委員会からの次の文書をご覧ください。

 体育館改修のお知らせ.pdf

入学式が行われました。

本日、令和2年度入学式が行われました。
新入生18名を迎え、改めて新島中学校での生活がスタートしました。
職員、在校生全員で新入生をサポートしていきます。
各自しっかりした目標をもって、学習や部活動に取り組みましょう。

   

新着図書が入りました。

本年度の新着図書が入りました。
休校のため、生徒からのリクエストはとれませんでしたが、
図書担当の先生が選んだ興味深い本がたくさんあります。
多くの生徒の利用する姿が見られると思います。

通常授業が始まって1週間

授業の遅れを取り戻すため、今日から土曜授業が始まりました。
午前中の3時間ですが、生徒たちは元気に登校しています。
来週から部活動も段階的に始まります。
週末はゆっくり休んで体調を整えてください。