日誌

香取中日誌

今日の授業の様子

 6月14日(水)3時間目の授業をご紹介します。

 1年生は英語。What can you see?  canを使った文章はすでに小学校でも学んでいるところですが、中学校では文のしくみを理解した上で、会話へとつなげていきます。授業冒頭では、モニターに映っている?動物たちを探す活動。まさに、What can you see?  モニターの中に隠れていた動物たちは、owl, giraff, leopard。日本語で親しんでいる呼び方とは違う英語名。発見でしたね!ちなみに日本語では、フクロウ、キリン、ヒョウ。カタカナで書かれてるのに、英語だと違うんだという驚きもありました。そして会話の中に「What」が入ると、コミュニケーションの幅が広がりますね。ぜひALTの先生が来たときに、Whatを使って会話してみてほしいなと思いました。ちなみに、1階の3年生昇降口前にも、「What can you see?」と題して絵が飾られています。いったい何が見えるでしょうか。

 一方、2年生は酸化銅の実験。ガスバーナーを使って銅に熱を加えていく実験。時間と共に銅粉の色が変わっていく様は見ていて飽きません。他にどんな変化が起きているのでしょうか。安全のため、全員が保護めがねをかけ、集中して実験に臨んでいた2年生。実験結果が楽しみですね。

 3年生は数学。分母に根号√を含まない形にする有理化を学んでいました。しっかり理解して、計算をスムーズにして、活用できるようにしたいですね。

 

どしゃ降りのち晴れ

 6月13日(火)今朝は、登校中にどしゃ降りの雨にあって、びちょびちょになって昇降口に入る生徒が多くいました。「まさかこんなに急に大雨になるとは!」と思ったのではないでしょうか。登校時に雨で濡れた生徒に掃除が始まる時間に様子を聞くと、「制服は干して乾きました!」と答えてくれました。お昼前頃から天気は回復し、晴れの天気となりました。体調を崩さないことを願います。

 さて、今日の掃除の時間に、生徒のみなさんと1,2年昇降口側のフェンスに日々草を植えました。フェンス越しには、先日植えたマリーゴールドが元気に生長し、鮮やかな黄色やオレンジ色の花を咲かせています。梅雨空のもと、少しでも元気の出る「色」で明るく過ごせたらと思っています。

 

今日の香取中

 6月に入り3週目となりました。先週の木曜日頃に関東地方では梅雨入りをしたようです。今日もどんよりとした曇り空です。グラウンドの植物はしっかり水分を蓄える充電期間なのかもしれません。

 さて、3年生にとっては今日は今年度初の実力テスト。国語、数学、英語の3教科のテストに臨みました。これまで学んできたことを活用できるか試すもの。明日も理科、社会と2教科控えています。落ち着いて取り組んでください。一方、2年生は国語の授業、前半は各自のペースで漢字のテストに臨みました。1年生は英語。単元テストの振り返り後に、教科書で学んだことをペア練習で活用しました。Practice makes perfect. 練習することで、適切に使える感覚をつかんでいけます。

銚子市中学校陸上競技記録会

 6月10日(土)東総運動場で第7回銚子市中学校陸上記録会が開催され、本校陸上競技部も出場しました。当日は蒸し暑く、湿気の多い中での大会となりましたが、記録更新のため一人一人が自分の力を発揮しようと頑張りました。

 なお、出場者全員の競技中の様子を撮影できていませんが、ここで一部紹介します。

 

避難訓練

6/9(金)に地震を想定した避難訓練を実施しました。放送を聞き、速やかに行動ができました。最近、地震が多いので落ち着いた避難ができるようにしたいものです。特に緊急地震速報が発令された場合には、机など丈夫な物の下に隠れ、建物の崩壊や落下物などに対応できるようにしましょう。