日誌

香取中日誌

熱中症対策

 6月28日(水)暑さ指数が高いため、部活動の先生方には暑さ指数計をもっていただき熱中症対策を講じて放課後の部活動を行いました。突然の雷雨も予想されましたが、下校まで天候は安定しており無事部活動を終了しました。本日6月29日も暑さ指数が日中は厳重警戒となりますので、健康管理に留意して対応をしてまいります。

今日の授業

 6月28日(水)3年生の社会(公民分野)では、地方自治がテーマ。昨年度実施された香取市中学生議会の様子を視聴しました。中学3年生の視点で香取市がより良くなるにはどんなことが必要なのか。じっくり考えていきたいですね。教室の学びと実生活の営みはつながっています。

 一方、2年生は旅行ガイド。行ってみたい世界の国々についてタブレットで調べ、おすすめスポットやおすすめグルメなどをグループでプレゼンします。昨年の先輩達の作品も残っているので、ぜひ伝えたい「相手」を決めて、準備を進めてくださいね。

 1年生は数学。さまざま計算式を学んでいました。数学を使って「ふしぎ」を解き明かすベースとなるものです。基礎固めをしましょう!

 

 

蒸し暑さの一日

 6月28日(水)今日は暑さ指数が「厳重警戒」となる湿気が多く蒸し暑い一日となりました。体調はいかがですか。自分の健康を自分自身で管理するセルフケアが大切になってきますね。この暑さと湿気に体は追いついていますでしょうか。さて、換気のため、3年生の廊下から技術家庭室棟に目をやるとネムノキの花がたくさん咲いています。花言葉は「歓喜」。バテ気味な体には、ネムノキから元気をもらいたいですね。

 さて、今日の給食は、牛乳、食パン(パテキャラメル)、フランクフルト、ミネストローネ、ほうれん草ときのこのソテー。栄養をとって授業や部活動に臨みたいです。

コスモスの種まき

 6月23日(金)お昼の放送で、コスモスの種まきのボランティアを募ったところ、4名の生徒の皆さんが参加してくれました。ありがとうございました。先日マリーゴールドを植えた花壇ですが、マリーゴールドがすくすくと成長し、梅雨の合間の晴れの日に鮮やかな黄色とオレンジの色の花を輝かせています。今回はその花壇のフェンス際にコスモスを植えました。9月から10月、体育祭に合唱発表会など、おうちの方が来校される機会が多い秋。そんな秋に白やピンク、赤のコスモスが彩りを添えられたらと思っています。お楽しみに!

今日の香取学習2

 昨日は夏至、Midsummer。一日でお昼が一番長い日でした。そして本日は6月22日(木)午後から香取学習2の日です。今回は和太鼓、茶道、食と健康の3つのコースの活動を紹介します。

 和太鼓は、始めに昨年のビデオを見て動きの確認、その後4つのグループに分かれて練習。次回から地元和太鼓グループの方々にご指導をいただきます。今日はその様子を見ていただきました。

 茶道は、前回に引き続き表千家のお二人の先生から直接指導。茶杓(ちゃしゃく)棗(なつめ)袱紗(ふくさ)についての基礎知識を入れたところで、袱紗のさばき方、茶筅通しについて練習をしました。

 食と健康では、第1回目の調理実習、クレープ作り。クレープ生地は香取市産の米粉を使い、中身は一人一人が持ち寄りで、オリジナルクレープを作りました。びわや桃、さつまいも、チョコレートにピーナッツバター、クッキー、生ハムメロンにモッツァレラと、実に様々。また、タブレットを使って、その後のレポートをまとめたり、記録として保存したりとICTを活用している場面も見られました。そして今日は栄養教諭の先生をはじめ、香取市健康づくり課の方と香取市食育健康推進員のみなさまが各実習グループに入りご指導をいただきました。

 新型コロナ感染症の終息は未だ見えませんが、地元・地域の方とつながり学校運営に御協力いただけることに感謝いたします。