日誌

香取中日誌

2年生の保護者の皆様、ありがとうございました

 14時15分から2年生の親子愛校作業と1・3年生生徒による校庭クリーン作戦を行いました。たいへん暑い中でしたが、作業を1時間余り行い、作業を行ったところがはっきりわかるほどきれいになりました。まだ、たくさんの雑草がありますが、8日の体育祭に向けて、グラウンドの雑草の除去に励んでいきたいと思います。

           

中学生・高校生との交流会

 佐原高等学校を会場として実施された、香取地区中学生・高校生との交流会(千葉県教育委員会主催)に、3年生の源生くん、碧泉さん、真帆さん、珠里さんが参加してきました。
 交流会の意見交換の柱は次の3つで、各生徒から活発な意見交換がなされました。
①魅力ある学校と充実した中学校・高校生活について考える。
②中学生・高校生として、身に付けておくべきマナーについて考える。
③私たちの地域の課題は何か、それを解決するためにはどうしたらよいか。

   

女子バレーボール部 県総体で大健闘

 女子バレーボール部は、7月26日(木)に船橋アリーナで行われた千葉県総合体育大会バレーボールの部に参加し、1回戦で柏支部代表の風早中学校に1対2で惜敗しました。当日、都合があって応援に行くことができなかったため、大会の写真を、小学校バレーの時にお世話になった久保木先生にお願いしました。
 久保木先生のお話では、「相手のスパイクを粘り強くレシーブし、最後まであきらめない香取中らしいとてもよい試合で、たいへん感動させられた。」とおっしゃっていました。顧問の石橋先生の話では、「会場で見ていた人も、懸命にレシーブする姿を見て、香取中をたくさん応援してくださった。」と、言っていました。観客までを味方につけるほどの大健闘の試合だったようです。

                   

郡市総体

 21日にバスケットボール、21~22日にソフトテニス・女子バレーボール・剣道、22日に男子バレーボールの郡市総体が行われました。結果は、女子バレーボール部が準優勝し、県大会への出場権を得ることができました。また、剣道部が3位に入賞しました。
 どの部活動の生徒も最後まであきらめずに頑張っていました。真剣に頑張っている姿をたくさん目の当たりにし、たいへん感動させられました。
 大会会場には、保護者の皆様や部活動の先輩がたくさん応援に来てくださいました。忙しい中、また、たいへん暑い中、ありがとうございました。