日誌

五中NOW

平成29年度修了式

 いよいよ平成29年度も実質的に今日が最後となり,修了式を行いました。
 3年生が卒業した後ということもあり,ちょっと寂しい感も否めませんが,1・2年生が元気に校歌を歌い,そんな気持ちも吹き飛ばしてくれました。
 各学年の代表生徒に修了証書を授与し,さらに代表の生徒2名が今年度を振り返るとともに来年度の意気込みを力強く語ってくれました。
 校長からは,五中生徒が発揮した『底力』について話をし,「自分の力を出し惜しみすることなく,次年度もみんなで力を合わせこの五中をさらに一段高いステージに引き上げていこう!」と話しました。
 また,式の後に剣道で「ちばジュニア強化指定選手」となった生徒に指定書を伝達しました。
       
 明日からの春休みの間に,進級の心構えをつくり,その準備をしっかりと行い,4月には小気味良く軽快にスタートを切ってくれることを願っています。

「1年間ありがとう!」~学年末大掃除~

 本年度最後の授業が5校時で終わり,1年間学んだ教室に「ありがとう」の気持ちを込めながら大掃除を行いました。
 また,4月からは進級した後輩たちが気持ちよく過ごせるようにと,普段手が届かない箇所まで念入りに掃除を行いました。
 後は,明日の修了式を待つばかりです。
       

学年末保護者会

 3月14日(水),今年度最後の保護者会(1,2年生)を開催しました。最初に授業参観を行い,1年生は学級活動と英語の授業を展開し,2年生は「ふぃふしータイム」で探究した成果の発表を行いました。 その後,学年及び学級での懇談となり,次年度のPTA理事も決まりました。
       
 保護者の皆様には,お忙しい中をご来校いただき,誠にありがとうございました。

いってらっしゃい!香取市中学生海外研修

 3月11日(日),香取市中学生海外研修団が研修先のオーストラリア ブリスベンに向け,夜の8時過ぎに成田空港から飛び立ちました。本校からも2年生7名の生徒が参加します。
 9日間の研修日程の中で,現地の学校で交流を行いながらホストファミリー宅にホームステイをし,寝食を共にします。
 これらの経験を通して異文化を学び,国際感覚を身に付けてほしいと願っています。また,帰国後には様々な形で学校に還元してくれるものと期待しています。
              

感動と涙の卒業式

 64名の3年生 御卒業おめでとうございます。

 3月10日(土),本校の第58回卒業証書授与式が,多くの御来賓や保護者の皆様に見守られ,厳粛な中にも感動と涙に染まりながら終了しました。
 背筋が伸び微動だにしない姿勢,凛とした声で会場中に響き渡る返事,感情がこもり情景が目に浮かぶような代表の言葉,卒業生と在校生が競うように熱唱した歌声など,どれをとっても素晴らしい卒業式でした。
   
*卒業式や見送りの様子を映した写真はフォトアルバムからご覧いただけます。
*卒業式の合唱は期間限定メニューからお聴きいただけます。