学校の様子

最新のできごと

給食・食事 美味しすぎる夕食タイム‼️‼️

 スキー教室を終えて、お腹を空かせた生徒たちは、
日本でも有名な新潟県の魚沼産のお米をご堪能いたしました。
ホテルのオーナーさんのご好意により、なんと、ご飯がおかわり自由!!
生徒会長の柳町君は大盛りご飯を5杯食べました。
2年生の男子のおかわり回数の平均が4杯!
1年生の男子もおかわり回数の平均が3杯!
何人かの女子生徒もおかわりしました!
本日のおかわりチャンピオンは、やっぱり2年生男子の桐田くんが、大盛り6杯を召し上がり、
チャンピオンの意地を見せてくれました!
新島中のよく食べる姿にホテルの方々も大喜びでした!


給食・食事 本日はスキーの日!!

 111年前の1911年1月12日にオーストリア軍人が新潟県の上越高田の旧日本陸軍の将校に日本で初めてスキー指導したことを記念して制定されました。上越市でこの指導があったことがきっかけとなり、日本全国にスキーが普及したそうです。
現在は上越市で、当時は高田町だったそうです。
 偶然にも現在、新島中がお世話になっているスキー教室の場所が、
スキー教室の会場になってるなんてとても素敵なお話ではありませんか?
なぜか不思議な運命を感じ瞬間でした!

雪 1日目スキー教室終わりました。

 吹雪の中、天候が悪い中でしたが、情熱あるインストラクターの指導に加え、新島職員の温かいお力添え添えもあり、全員の生徒がやり遂げることご出来ました。
終わって、宿舎へ戻る顔がとても輝いており充実した1日目となりましたことを感謝いたします。





スキー教室開校式!!

 いよいよ! 
スキー教室が開始いたしました。
生徒の集団行動が素晴らしく、リーダーを中心に予定よりも早くスタートすることができました!
本日のスキー教室は15時半までとなります!

吹雪いる状況ですが、インストラクターさんのご丁寧な指導に、生徒は目を輝かせて取り組んでいます!
みんな楽しそうな様子です。














バス アルパインホテル到着しました

 無事なな宿舎到着しました!生徒も体調も変わらずみんな元気にしております。
スキー場もとても素敵なコンディションで安心しました!
到着までの道中、保護者をはじめ沢山の職員のみなさんご協力頂きありがとうございました!
これより昼食タイムに入ります!