西小学校の様子をお知らせします
かみさとブログ
後期 始業式
10月9日(火)後期の始業式を行いました。4年生の代表2名が後期の目標を発表をしました。校長先生からは、後期の目標についての話があり、あいさつの「あ」あかるく「い」いつでも「さ」さきに「つ」つづけて という約束が伝えられました。

香取市小中学校児童生徒音楽発表会(小見川地区)
10月6日に香取市小中学校児童生徒音楽発表会(小見川地区)が小見川中学校体育館で行われました。
小見川西小学校は、3校目の発表で「鉄腕アトム」と「にじいろ」の二曲を演奏しました。とても、すばらしい演奏でした。
小見川西小学校は、3校目の発表で「鉄腕アトム」と「にじいろ」の二曲を演奏しました。とても、すばらしい演奏でした。
平成30年 前期終業式
前期の終業式を行いました。3年生の代表2名が前期がんばったことや後期の目標を発表をしました。式が終わった後に賞状伝達を行いました。


感染性胃腸炎 対応演習について
職員の研修で、感染性の疾病が発生した場合に、感染の拡大を防ぐための対応訓練を行いました。実際に、教室で給食時気持ちが悪くなり、食器の上に吐いてしまった場合を想定して実施しました。手順の確認など安全で効率的な対応の仕方がわかりました。

創立記念式 110周年
小見川西小学校は9月30日で創立110周年をむかえました。そこで、10月4日(木)に創立記念式と演劇鑑賞会を行いました。児童、保護者、来賓、地域の方など全員で校歌を歌った後に、「アラジンと魔法のランプ」の劇を楽しく鑑賞しました。



音楽部壮行会
10月6日に行われる香取市小中学校児童生徒音楽発表会(小見川地区)の壮行会を行いました。「鉄腕アトム」と「にじいろ」の二曲を演奏しました。とても、すばらしい演奏でした。



第110回 秋季大運動会
15日(土)の予定されていた運動会でしたが、雨天順延のため16日(日)に開催されました。
今年のスローガン「みんなで導け!勝利への道」のもと、全校児童、保護者、地域の皆様が一体となったすばらしい運動会でした。



今年の学年種目は、各学年がそれぞれ考えた楽しい種目がいっぱいでした。



昼休みには、校庭が大爆笑につつまれました。




午後まで、勝負はもつれ込み、接戦を制したのは、白組でした。








今年のスローガン「みんなで導け!勝利への道」のもと、全校児童、保護者、地域の皆様が一体となったすばらしい運動会でした。
今年の学年種目は、各学年がそれぞれ考えた楽しい種目がいっぱいでした。
昼休みには、校庭が大爆笑につつまれました。
午後まで、勝負はもつれ込み、接戦を制したのは、白組でした。
運動会 延期について
運動会の延期について
明日 15日(土)に予定されていました運動会は、雨が予想されますので、16日(日)に延期します。
同じ内容について、メールでも配信しております。
確認いましたら、開封確認にチェックをお願いします。
小見川西小学校
明日 15日(土)に予定されていました運動会は、雨が予想されますので、16日(日)に延期します。
同じ内容について、メールでも配信しております。
確認いましたら、開封確認にチェックをお願いします。
小見川西小学校
香取郡香取市小学校水泳大会!
7日(火)に栗源B&Gのプールを会場として、香取郡香取市小学校水泳大会が行われました。参加した児童は自分のもてる力を発揮し、多くの児童が自己ベスト記録を出すことができました。保護者の皆さん応援ありがとうございました。

【香取市大会の成績】
〈男子個人〉
100m自由形(1位) 75m個人メドレー(2位)
〈女子個人〉
50m自由形(6位)
【香取市大会の成績】
〈男子個人〉
100m自由形(1位) 75m個人メドレー(2位)
〈女子個人〉
50m自由形(6位)
2年 生きものとり
生活科「いきものはっけん」の学習で、水辺の生きものとりをしました。あみやさおを使って、タニシ、メダカ、ドジョウ、オタマジャクシ、カエル、アメンボなどをたくさんとりました。学習ボランティアのお父さん、お母さんの大奮闘で、泥の中に隠れていたザリガニもつかまえることができました。


