西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

科学工夫作品展開催

 夏休みに香取郡市の児童・生徒が取り組んだ、科学工夫作品と論文の展覧会が開催
されます。過日小見川区の審査会が行われ、その結果小見川西小学校からは6年生の
作品が1点(工作)選ばれ、郡市の展覧会に展示されます。
  【期日】 9月12日(火)午後 ~ 9月20日12:00まで
  【会場】 香取市佐原中央公民館 1階ロビー        

避難訓練に取り組みました

   9月1日は「防災の日」です。西小学校は、今日の業間に避難訓練を行いました。想定は「大地震発生、さらに校庭は液状化した」です。6年前の東日本大震災では、本校の校庭も液状化現象が発生しました。いつ、どこで起こってもおかしくない巨大地震に備え、児童も職員も整然と訓練することができました。
    

PTA奉仕作業実施!

  雨で順延になりましたが、日曜日は奉仕作業日和に恵まれ、「第2回PTA奉仕作業」を行いました。 皆さんのおかげで、16日の運動会は整ったグラウンドにたくさんのお客さんを迎えることができます。ありがとうございました。
       

郡市水泳大会に参加しました!

 1日(火)、香取市山田B&Gのプールを会場として、香取郡香取市小学校水泳大会が行われました。参加した児童は選手とサポートが一体となり、競技に応援に「神里魂」を見せてくれました。
        
【香取市大会の成績】
   女子総合 5位   
 〈男子個人〉
   50mバタフライ(5位) 75m個人メドレー(5位) 
   150mメドレーR
(4位) 200mR(6位)
 〈女子個人〉
   
50mバタフライ(1位) 100m平泳ぎ(1位)
   
150mメドレーR(3位)

シャボン玉、飛んだ!

 「先生、見て!」、「飛んだよ!」。生活科の学習で、1年生はシャボン玉遊びをしました。うちわの骨やストローでシャボン玉を飛ばした1年生は、楽しそうに歓声をあげていました。
    

水泳部壮行会

 8月1日(火)に開催される郡市水泳大会の壮行会が行われました。全校で元気に選手を応援しました。応援を受けた水泳部キャプテンが、「練習の成果を発揮し、自己ベストが出るようがんばります。」とあいさつをしました。また、その後健歯児童と健康図画ポスター展の入賞者の表彰がありました。
 【表彰
   ◎ 健歯児童審査会歯科医師賞(6年生2名)
   ◎ 歯と口の健康図画・ポスター展佳作(4年生)     
                

楽しかった宿泊学習(5年生)

 7月6,7日、5年生は宿泊学習に取り組みました。今年は、茨城県の白浜少年自然の家で行いました。
【1日目】
 自然の家に着いて、最初の活動は「焼き杉板作り」です。児童は杉板を真っ黒に焼いた後、思い思いの文字を書き込みました。昼食の後、グループでウォークラリーに出発しました。暑い中でしたが、児童は規定時間(早くても遅くてもダメ!)に合わせようとがんばりました。夕食後にはキャンプファイヤーを行いました。西小学校の他の先生方の応援もあり、みんなで楽しく活動することができました。
          【2日目】
 楽しい一夜を過ごした児童は、2日目のメインイベントの野外炊飯に取り組みました。グループ毎に竈で火をたき、具を準備し、カレーをつくりました。熱さに耐え、水の量に悪戦苦闘しながらカレーライスを完成させました。児童は、自分達が作り上げたカレーライスをおいしそうに食べていました。
    

中学年も着衣泳を実施しました

 今日は中学年が着衣泳学習に取り組みました。着衣泳にも慣れてきており、どんどん学習に取り組むことができました。
    
 服を着て水中に入り、水の中での感触を確かめました。「動きにくいな~」と、 服のまま水に落ちた時の気分を実感できました。 次にペットボトルをあごの下で持ったり、服の中に空気を入れて水面に漂いながら救助を待ったりしました。高学年ほどではありませんが、プカプカと長く浮くことができるようになってきました。

第2回国語科校内研究会実施

 千葉県教育庁北総教育事務所指導主事の先生を講師としてお招きしての「校内研究会」を行いました。本校の今年度の研究教科は国語科です。(研究主題:自分の考えを持ち、豊かに伝え合う子どもの育成 ~目的意識・相手意識を明確にした指導を通して

2年生(単元名:くり返しのあるお話を読もう)
    
3年生(単元名:すじみちを立てて発表しよう)
    
6年生(単元名:伝えよう!西小パンフレット)
    
   どの学年も、【生きる力】を根底から支える言語能力としての(話すこと・聞くこと)の力を高めるため、「話し合いの目的」や「伝える相手を意識」することを明確にした授業に取り組みました。

高学年着衣泳実施

今日は高学年が着衣泳学習に取り組みました。着衣泳の学習を何度も経験しているためすぐに大切な内容を思い出し、どんどん取り組むことができました。
    
 服を着て水中に入り、水の中での感触を確かめました。「動きにくいな~」と、 服のまま水に落ちた時の気分を実感できました。 次に、ペットボトルをあごの下で持ったり、おなかに置いて力を抜いて水面に漂いながら救助を待ったりしました。命を守るための、大切な学習ができました。

学校自由参観日(授業参観・教育講演会・引き渡し訓練)

 まずは「授業参観」です。今年もエアコンの恩恵を感じながら、午前中の授業をご覧いただきました。次は体育館で「教育講演会(ミニ集会)」です。講師に千葉大学大学院ジェネラルサポーターの星幸弘氏をお招きして、「家庭における子どものしつけ」という演題で、わかりやすくお話しいただきました。
            
    
最後に「引き渡し訓練」を実施しました。災害などの時に児童を確実に引き渡すため、引き取り人を名簿で確認した後、児童にも「誰?」と確かめてから引き渡す手順を練習することができました。
    

低学年、着衣泳実施!

 6月16日に水泳学習がスタートしました。学習は順調に進み、今日は低学年が着衣泳学習に取り組みました。楽しい夏休みに水の事故があってはいけません。みんな真剣に、先生の話を聞きました。
    
 最初
に服を着て水中を歩いてみました。「うわぁ~! 動きづら~い!」 、 服のまま水に落ちた時の気分を実感できました。 次は、泳ぐのではなく「浮く」練習をしました。ペットボトルをあごの下で持ったり、おなかに置いて力を抜いて水面に漂いながら救助を待ったりしました。みんなラッコのように上手に浮かべました。来週は、中学年と高学年が取り組む予定です。
編集 | 削除

まち探検に行ったよⅡ

 2年生は生活科の学習で、2回目の「まち探検」にでかけました。今日も絶好の探検日和でした。
     
  駐在所とそば屋さん、美容室さんを見学させてもらい、丁寧な説明をしていただきました。

第3、4回家庭教育学級開催

 家庭教育学級を開催しました。1年生はお父さん、お母さんと一緒に「絵本の読み聞かせ」を聞いたり、親子でドッジビー(ドッジボールとフリスビーを合わせたような競技)を楽しんだりしました。
    

国語科校内研究会実施

 千葉県教育庁北総教育事務所指導主事の先生を講師としてお招きしての「校内研究会」を行いました。本校の今年度の研究教科は国語科です。(研究主題:自分の考えを持ち、豊かに伝え合う子どもの育成 ~目的意識・相手意識を明確にした指導を通して

1年生(単元名:みんなにはなそう)
    
4年生(単元名:話の組み立てを考えて、発表しよう「写真をもとに話そう」)
    
5年生(単元名:「町じまん」を一つ選んで、すいせんしよう)
    
   どの学年も、【生きる力】を根底から支える言語能力としての(話すこと・聞くこと)の力を高めるため、「話し合いの目的」や「伝える相手を意識」することを明確にした授業に取り組みました。

「まち探検」に行ったよ

 2年生は、生活科の学習で「まち探検」にでかけました。絶好の探検日和でした。
      
  郵便局と畳屋さんを見学させてもらい、丁寧な説明をしていただきました。来週はそば屋さんと美容室、駐在所を見学させてもらう予定です。

救命救急法講習に取り組みました

 児童の健康を守るため、小見川西小学校の教職員はさまざまな研修に取り組んでいます。今日はその一環として、小見川消防署員の指導により救命救急法講習に取り組みました。
      

修学旅行に行きました!

 天候が心配されましたが、鎌倉に着くと天気は晴れ、絶好の修学旅行日和になりました。児童はグループに分かれ、鎌倉市内を見学して歩きました。大仏や銭洗い弁天を見学したり、江ノ電に乗ったり、小町通りでお土産を買ったりして楽しみました。その後、河口湖畔の宿に向かいました。
                 2日目の朝のきれいな青空の下、白い雪の残る富士山を見て児童は大喜びでした。本栖湖での遊覧船、西湖いやしの里での体験(繭ねこ、富士山・猫レリーフ、ふくろうストラップ作り)、コウモリ穴(富士山の溶岩洞窟)見学と順調に日程を進めることができました。児童には、思い出に残る修学旅行になりました。            

がんばった郡市陸上大会

 香取郡香取市小学校陸上競技大会が、快晴の空の下、東総運動場で行われました。32校の選手が競う中で、本校の児童も一生懸命がんばりました。応援ありがとうございました。
     
【郡市大会の成績】
   女子総合 3位   男女総合 8位
 〈男子個人〉
   100m(8位)
 〈女子個人〉
   80mH(1位) 走り幅跳び(2位) 
400mR(8位)

楽しかった千葉遠足、1年生

 「行ってきま~す!!」と、元気に遠足に出発しました。バス内ではレク係ががんばり、計画していた楽しいゲームや歌に歓声響いていました雨が心配されましたが、元気な子ども達の声が雨を吹き飛ばしたのか、ほとんど降られることもなく行ってくることができました。たくさんの動物を見たり、ハツカネズミやモルモットと触れ合ったりして楽しみました。