学校生活

学校生活

4年遠足

子どもたちが春の行事で楽しみにしているのが遠足です。
今日は学校のトップバッターとして4年生が遠足に行きました。とてもいいお天気の中、4年生は千葉市科学館と千葉市動物公園に行きました。友達と楽しく活動したり、お弁当を食べたりと充実した1日を過ごすことができました。

                                             
                                                 <出発式 元気に行ってきます>

        午前中は千葉市科学館。楽しい体験いっぱいしました。   

    


    


     午後は千葉市動物園。たくさんの種類の動物を見てきました。

    


    

           
            
             <解散式 楽しい1日でした>

学年始めPTA

今日は今年度最初の授業参観、PTA集会、学級懇談会がありました。
授業参観では、どの学級も生き生きと活動している子どもたちの様子が見られました。

    
 

    


    


また、授業参観だけではなく、PTA集会や学級懇談会にもたくさんの保護者の方に参加していただきありがとうございました。来月は25日(土)に家族参観日があります。

     

外国語活動


今年度も外国語活動は英語専科の先生やALTの先生と一緒に授業を行います。
今日の5年生の授業では、好きな果物やスポーツ、血液型などの英語の言い方を確認しながら自分が好きなものなどを答えました。「卓球ってどう言うんだっけ?」「私は〇〇が好きですの言い方は…I likeだ!」とみんなで確認しながら楽しく活動しました。外国語活動の時間だけではなく、普段の生活の中でも英語を使ってみるのもいいですね!今年度もたくさん英語を使って楽しい活動にしていきましょう。

     

避難訓練

今日は避難訓練を行いました。今年度最初の避難訓練ということで新しい教室からの避難経路や「おかしも」の約束を確認しながら避難を行いました。子どもたちはあわてずに静かに校庭まで避難することができました。地震はいつ起きるかわかりません。地震が起きても今日のようにあわてずに避難をしましょう。
また、地震は学校にいる時に起きるとは限りません。家に一人でいる時、友達と外へ遊びに行っている時、どんな時に起きても避難ができるように、ぜひご家庭でも、様々な場面において地震が起きたらどこに避難するのか、連絡手段はどうするのか、ぜひ話し合ってみてください。

    
    <第一次避難 机の下にもぐります。頭をしっかりと守ります。>

    
   <第二次避難  「おかしも」の約束を守りながら校庭に避難します> 

  
 <校庭まで避難することができました>

今日は脱出シューターの訓練も行いました。訓練を行ったのは、4月から3階の教室になった5年生です。すばやく安全に避難できるように訓練しました。3階のベランダから避難なので少しこわそうにしている子もいましたが、無事に外まで避難することができました。

     
 <職員は設置の仕方について学びます>     <脱出シューター>

     
   <ベランダから避難します>     <最後まですべって安全に着地>

全校草抜き

今日の清掃活動は全校一斉で校庭の草抜きを行いました。
「こんなにたくさん抜けたよ!」「大きな石拾って集めたよ!」
学年ごとに担当場所に分かれてそれぞれ一生懸命草を抜いたり石を拾ったりしていました。
休み時間に遊んだり、体育で授業をしたりする大事な校庭をみんなできれいにすることができました。
最後の片付けでは高学年の子どもたちが進んでゴミ捨てに行っていました。さすがです!

       

     

給食の時間です


金曜日から1年生の給食が始まりました。しばらくの間は6年生が配膳や片付けのお手伝いに来てくれます。こぼさないようにそーっと運ぶ1年生。初めての給食当番も頑張りました。
無事に給食の準備が終わってみんなで「いただきます!」
今日の給食は子どもたちに大人気のカレーライス!みんなおいしそうに食べていました。
毎日しっかり食べて午後の授業も頑張りましょう!

     
    <6年生と協力して配膳>       <給食おいしいね>

     
    <片付けもばっちり!>        <給食の後は歯磨き>

元気いっぱいの子どもたち


冬に戻ったような寒い雨が降り続いた昨日。今日はとてもいい天気になり、昼休みや体育の時間には校庭で元気いっぱいに活動する子どもたちの様子が見られました。

    

中央小では、長期休業の後(4月、9月、1月)に職員による登校指導、また月に一回、職員で子どもたちの下校の様子を見て回る下校指導を行っています。
登校指導では、横断歩道を渡るときにしっかりと左右を確認して歩く子どもたちの様子が見られました。また、元気よく「おはようございます!」とあいさつをする子どもたちをみると朝から元気をもらえますね。     

放課後は今年度1回目の下校指導を行いました。今年度最初ということで学年ごとに校庭で並び、下校の仕方について確認をしてから集団下校をしました。中央小の周りは、細くて交通量が多い道がたくさんあります。交通事故に合わないように、毎日気を付けて登下校しましょう。また、「いかのおすし」の合言葉も忘れずに!

    

身体計測


今日は身体計測がありました。身長体重の計測の他に、視力や聴力、運動器の検診も行われました。今日は4年生から6年生の検診でした。さすが高学年。あいさつや検査の受け方が立派でした。明日は1年生から3年生が行う予定です。

            
         <聴力検査>            <視力検査>

  
     <運動器検査>

入学式

 昨日の雨から一転、とてもいい天気の中、入学式が行われました。桜の木もお祝いするかのように、とてもきれいに咲いて1年生を迎えました。
 入学式では、6年生のお兄さん、お姉さんと手をつなぎながら一緒に入場しました。呼名や入学生あいさつでは、元気な声で返事をしたり、あいさつをしたりすることができました。
 教室では、教科書を見ながらこれからどんな勉強をするのか、とてもわくわくしている様子の1年生。いよいよ学校生活のスタートです。明日からも元気に学校に来てください。

     
      <入学式>          <児童代表 歓迎の言葉>

着任式・始業式


いよいよ平成31年度(5月からは令和元年!)が始まりました。
今日は新しい先生との出会いの着任式、そして新しい学年のスタートの始業式が行われました。これから始まる新しい生活に、わくわくどきどきいっぱいの子どもたち。
今年度も笑顔いっぱい元気いっぱいに頑張りましょう。
                                            
  <新しい先生の紹介>          <児童代表歓迎の言葉>

    
   <校長先生の話>             <担任発表>

           
2年生から5年生が下校した後は、6年生が明日の入学式の準備をしました。
最上級生としての初めての活動です。入学式は6年生が1年生と手をつないで入場します。
6年生よろしくお願いします。

離任式

 離任式が行われ、本年度は11名の先生方が転退職されました。
校長先生をはじめ、たくさんの先生とのお別れをしました。
      
     
 ご退職される校長先生お疲れさまでした。また先生方も、新しい学校にいっても頑張ってください!
中央小もがんばります!

修了式・賞状伝達

 修了式がありました。修了式では、この1年間で頑張ったこと、できるようになったことを代表の児童5名が発表してくれました。
 校長先生からは、「心のコップ」というお話がありました。コップを心にたとえ、たくさん学ぶには、これからどうすべきか、悩んだときはどうすべきかなど、心の有り様についてでした。

      
 あわせて、後期漢字・計算テストの満点をとった児童へ賞状が渡されました。この1年間でたくさんの漢字を覚え、計算ができるようになりました。

      
 明日から春休みです。4月8日に、元気な姿でまた会いましょう!

3年生 七輪で上手に焼けるかな?

 3年生社会の学習で、「昔の道具」について学習しました。
今回は、実際に七輪を使ってお餅を焼いてみました。

      

 七輪を使ってみると、竹筒を使って火加減を調整することの難しさや、お餅を焦がさないように、火から目を離せないなどのほかに、炭火の暖かさも感じたようです。
 手間をかけて焼いたお餅は、電子レンジやガスを使って焼いたお餅よりおいしいですね。

卒業証書授与式

 3月15日(金)に、卒業生98名の卒業証書授与式が行われました。 
         

     
 在校生の「送る言葉」、在校生と卒業生による歌「さようなら」。そして、6年生の歌「最後のチャイム」は、胸に響くすばらしいものでした。
 その後、在校生による見送りが行われ、卒業生との別れを惜しみました。
    
 
 卒業生の皆さん!ご卒業おめでとうございます。

創立記念式典・ありがとう集会・芸術鑑賞会

 3月8、小見川中央小学校の145回目の創立記念式典が行われました。
 午後からは、1年間お世話になったボランティアの皆さんに感謝の気持ちを込めて「ありがとう集会」その後、芸術鑑賞会では、「世界の打楽器リズムコンサート」が行われました。子どもたちは軽快な打楽器のリズムに、体を弾ませ楽しいコンサートになりました。また、世界の珍しい楽器も見ることができました。

         
             < 創 立 記 念 式 >

         
           < あ り が と う 集 会 >

      

      
              < 芸 術 鑑 賞 会 >

6年生と先生方とのお別れ会

 6年生が卒業プロジェクトの一環で、「6年生と先生方とのお別れ会」を開きました。お別れ会では、組ごとに分かれ、4人1組のボール運びを行いました。

      
          <先生と協力!1位は3組チームでした>

 そして、先生対6年生のドッヂボールが行われ、男女ともに白熱した戦いが行われました。
      
         <先生に向けて!先生たちだって負けてない!>
 
 最後に、歌のプレゼントがありました。とても心のこもった歌に、胸を打たれました。
     
  
      
      < 2年生が作ったくす玉で卒業をお祝いしました >
 
 校長先生からは、「中学校でも夢に向かって頑張ってほしい」というお話がありました。

学年末PTA

 本日、学年末PTAが行われました。また、5時間目には授業参観が行われました。子どもたちは、家族の人が参観してくれているということもあり、はりきって授業に臨むことができました。

    

その後、体育館で定期総会が行われ、今年度の振り返りや来年度の計画について話し合われました。
    

 保護者のみなさん、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

4年生 1/2成人式

 4年生が、日ごろの感謝と、20歳に向けての目標を家族に伝える「1/2成人式」を行いました。
 
      

 1/2成人式では、将来の夢を発表したり、感謝の心をこめて歌を歌ったりしました。夢や目標に向かって頑張れ4年生!

図書まつり

 2月22日と3月1日の昼休みに図書委員会が図書まつりを行いました。
図書まつりでは、紙芝居やクイズが行われました。

    
   
 図書委員会のみなさん、楽しい催しをありがとうございました。
本好きな子が増えるといいですね。

6年生を送る会

 2月28日に6年生を送る会が行われました。
5年生を中心に、各学年とてもすばらしい発表をしました。
今年のテーマは「平成最後の卒業生 はばたけ! 夢と希望をむねに」でした。

3年生 「夢のつぼみよ 大きく開け!」
     

1年生 「日本昔ばなし 一休さん」
    

4年生 「3つのプレゼント」
    

2年生 「ちびまる子ちゃん 家族でリモコン争奪戦」
    

5年生 「友 ー旅立ちの時―」
    
そして、6年生の発表では、「6年生からありがとう」の発表がありました。
    
最後にフィナーレでは、全校合唱「また会える日まで」で6年生が退場しました。
    

 5年生を代表して、実行委員長に感想を聞いてみると、
「みんなが休み時間も練習したおかげで、6年生全員が笑顔になってうれしかった」とのことでした。
 運営にあたった5年生、ありがとうございました。また、1・2・3・4年生のみなさん、すばらしい発表をありがとうございました。
 そして、6年生。卒業まで残り10日です。すばらしい1日1日を過ごして下さい。

賞状伝達

 2月22日に賞状伝達が行われました。
今回、香取郡市小学校家庭科作品展や、香取地区少年の日地域の集い大会(綱引き)で準優勝、5・6年生の運動能力証といったたくさんの賞状を紹介しました。

      

 教頭先生のお話では、リサイクル運動での収益金から体育館用の大ストーブを2台購入しました。皆さん大切に使いましょう。
また、地域や保護者の皆さん、リサイクル運動のご協力ありがとうございました。
     

児童会役員定式

 2月22日に児童会役員認定式と賞状伝達が行われました。
児童会役員に立候補した子どもたちは、「中央小学校をよりよくする」という誓いを述べ、みんなから大きな拍手をうけ、新児童会役員として承認されました。
  
     
       <旧児童会役員から新児童会役員へとバトンタッチ>
 
 校長先生から、「児童会役員だけが活躍するのではく、1人1人が活躍して、協力できるようになってほしい」というお話がありました。
 旧児童会役員の皆さん1年間ありがとうございました。そして新児童会役員の皆さん頑張ってください。

保健室 出席停止について

 出席停止について配付したものを、メニューの保健室から確認できます。
また、過去の保健だより・スポーツだよりも確認できます。

3年生出前授業 昔の道具

 大利根博物館の職員をお迎えして、3年生において昔道具の出前授業が行われました。
子どもたちは積極的に質問し、昔の道具の使い方について知ることができました。

     

    
         <これはいったい何に使うんだろう?>

 今では使われなくなったものや、そろばんやけん玉など今も残っている日本伝統の道具について、体験して勉強することができたね。道具の進歩で生活がとても便利になってきました。今ある道具も大切に使っていきましょう。

寒さを吹き飛ばせ!

 冬場の体力づくりとして、また、学級レクとして、あおぞらタイムに長縄跳びを行っています。
 
      
           <寒さを吹き飛ばせ中央小キッズ!>
 
 寒い日が続きますが、そんな寒さを吹き飛ばす勢いで、長縄跳びを行っています。
クラス一丸となってがんばれ!

6年生自転車教室

 2月1日に交通安全協会小見川中央地区のみなさんのご協力のもと、6年生の自転車教室が行われました。自転車の安全運転について学ぶことができました。

     
      <右見て、左見て、右後ろの安全確認!いざ出発>
 今回の自転車安全教室をうけ、普段の運転も気を付け、事故にあわないようにしましょう!

3年生 マッシュルーム工場見学

 3年生が社会科の授業で、芳源マッシュルーム工場見学を行いました。
この見学を通して、地域の販売や生産に携わる人々の工夫について考え、自分たちの生活にどうかかわっているかを調べることができました。

      
      <とても大きいマッシュルームを見ることができました>

思い出リンク「ありがとう みなみ」作成しました

 南小学校と統合されて10か月が経とうとしています。
 旧小見川南小学校の思い出として、市の公式動画「ありがとう みなみ」という素敵な動画が作成されています。中央小のホームページからもリンクするようにしましたので、ぜひ、ご覧ください。
        

親子読書部読み聞かせ1・2・4・6年・はげみ学級

 朝の読書の時間に今年最後の、親子読書部の読み聞かせが行われました。
子どもたちは物語の世界に入り込み、楽しく集中して聞くことができました。
 
       
 
 親子読書部の皆様、1年間楽しい読み聞かせをありがとうございました。  

租税教室

 16日、香取市役所の税務課の方が来校し、租税教室が開かれ、6年生が税金について学びました。
DVDを視聴し、「税金がある世界」と「税金がない世界」の違いを知り、税金が私たちの生活のなかのいろいろな場面で使われたおり、必要であることを知ることができました。

     
                     <1億円はなんと10kgもあるそうです!>

昔遊び集会

 1年生がくすのき広場で昔遊び集会を行いました。
 ゲストティーチャーの方から、けん玉、おはじき、かるた、こまなどの昔遊びを教えていただき、実際に体験しました。
     

 現在にも残る昔の遊びを経験することができ、子どもたちからは「楽しかった!」という声が聞こえてきました。ゲーム機を使って遊ぶだけではなく、昔の伝統遊びも楽しいものです。
 ゲストティーチャーの方々、ご協力ありがとうございました。
 また、保護者のみなさん、参観ありがとうございました。

学校公開

 1月17日、第3回学校公開が行われました。今回は子どもたちの普段の生活を見ていただきました。子どもたちも、おうちの人が見に来るということもあり、いつも以上に張り切って授業に取り組んでいました。
 
      

            

 また、先週金曜日まで、校内書初め展が行われました。子どもたちの作品はいかがだったでしょうか。
 保護者のみなさん、ご参観ありがとうございました。

2年3組の学校公開について

 2年3組は、インフルエンザの感染拡大防止のため16日・17日が学級閉鎖となりましたので、学校公開は中止といたします。尚、他の学級・学年は予定どおり実施しますので、参観の際には感染予防のためにマスクの着用をお願いいたします。

がんばれ1・2年生!

 朝の時間やあおぞらタイム、昼休みの時間に1・2年生は「校長先生チャレンジ」を行っています。 
     
            <つっかえずにいえるかな?>

 1年生はたし算・ひき算、2年生はかけ算九九を頑張っています。
全員合格を目指して頑張りましょう!

校内書き初め会

 1月9・10日に新春恒例の校内書き初め会が行われました。
     
   
     
      
           
   
 1・2年生は、教室にて落ち着いて丁寧に書き初め会を行うことができました。
 3年生は初めての毛筆での書き初めでしたが、集中して参加することができました。また、4年生はとめや、はらいに注意して書くことができました。
 5・6年生は凛とした緊張感のなかで、自分のなかで注意すべきところを意識して書くことができました。
 作品は廊下に掲示されますので、ご覧ください。

冬休み明け集会

     「新年あけましておめでとうございます。
                  今年もよろしくお願いします」

 みなさん、冬休みはどのように過ごしましたか?楽しい冬休みだったでしょうか。今日から後期の後半がスタートしました。
 あおぞらタイムに冬休み明け集会が行われました。そこで校長先生が、各学年の代表者に「今年の目標は?」と聞いて回りました。それぞれの学年に応じて立派な目標を話してくれました。目標を達成できるようにみなさん頑張りましょう!また、お正月の昔遊びの一つである「羽子板」が紹介されました。

    

いよいよ明日から冬休み!

 あおぞらタイムに賞状伝達と明日から冬休み集会が開かれました。
明日から冬休み集会では、校長先生から、冬休みはこの1年を振り返ろう、事故のないようにしましょう、お正月の風習と伝統を大切にしよう」というお話がありました。
 また、生徒指導の先生からは、冬休みの自転車の乗り方についてお話がありました。
      
     

 新年明けて1月7日から後期が再スタートします。
みなさん、かぜや病気に気を付けて冬休みを過ごしてください!

 では、よいお年を☆

頑張ってついたぞ!餅つき会

 12月18日に小見川少年自然の家で、6年生が参加して餅つき会が行われました。
普段では目にする機会がない、日本伝統の杵と臼を使って餅をつくりました。

     

     
 
 「よいしょ!」という掛け声に合わせて餅をつくことができました。そして、保護者の方に、お雑煮、きな粉餅、あんころ餅にしていただき、子どもたちも「おいしい!」といった声が聞こえました。
 最後に社会福祉協議会の方々、地域ボランティアの方々、そしてPTA役員の方々ご協力ありがとうございました。

どんなお話かな?親子読書部

 12月17日の朝の読書の時間に、1・2・3・5年とはげみ学級で、親子読書部による読み聞かせが行われました。
 
     
  
     
          <このあと、どうなるんだろう?>

 親子読書部の皆さん、ありがとうございました。

校内マラソン大会

 校内マラソン大会が、12月7日に行われました。
 雨天のため、1日延期になってしまいましたが、子どもたちはその分やる気に満ちた表情でした。1年生女子と、4年生男子では大会新記録が出ました!
     
      2年 女子                2年 男子
     
      1年 女子                1年 男子
     
      3年 女子                3年 男子
     
      4年 女子                4年 男子
     
      5年 女子                5年 男子
     
      6年 女子                6年 男子
 
 そして12月12日には、校内マラソン大会が行われました。
校長先生からは、「あおぞらタイムの練習の成果がでましたね、これから素晴らしい体力をつけて、冬休みに備えましょう!」とお話がありました。
 
 10位まで入賞したみなさん、完走したみなさん頑張りました!
またPTAと防犯ボランティアの皆さん、お忙しいなかご協力ありがとうございました!!

避難訓練(防火)

 12月4日に、避難訓練が行われました。今回は理科室が出火元となったことを想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、素早く静かに避難をすることができました。

    

 また5・6年生は脱出シューターの訓練を行いました。初めての訓練に子どもたちは緊張感をもって行うことができました。 
 冬休みも夏休みと同じように、火の扱いには十分注意しましょう。

頑張りました!駅伝部!!

 12月1日に多古町の道の駅周辺で、多古町近隣小学校駅伝大会が行われました。
結果は総合では第4位でしたが、区間賞を3区で獲得することができました。

     
           
               
 駅伝部の皆さんお疲れさまでした。

書き初め練習会

 11月28・30日に校内書き初め練習会が開かれました。
講師の八幡先生から、各学年の題字についてご指導していただきました。

     

 今回のご指導で、字のバランスなどより意識できるようになりました!
八幡先生、ありがとうございました!

優勝おめでとう!駅伝部!!

 11月27日に東総運動場で、香取市駅伝大会が行われました。
小雨が降り、走路はぬれていて、よいコンディションではありませんでしたが、見事にたすきをつなぎ優勝することができました。
 奨励レースに出場した選手も、日ごろの練習の成果を発揮することができました。
土曜日には多古町近隣小学校駅伝大会が行われます。応援よろしくお願いします!

     
           
      <選手一丸になってたすきをつなぐことができました!!>

ドレミファ音楽集会♪

 ドレミファ音楽集会が行われました。
前半の部では各学年による合唱、演奏を発表しました。。子どもたちの元気な美しいハーモニーはとても素晴らしかったです。
        
                   1年生                2年生
     
        3年生                4年生
     
         5年生               6年生
 また後半の部では、吹奏楽部、合唱部、郷土芸能部による発表が行われました。
どの部も日ごろの練習の成果を十分に発揮することができました。

    
       郷土芸能部             合唱部
  
          
                吹奏楽部
 そして校長先生から、それぞれの発表の素晴らしさを話していただきました!

5年生 社会科見学

 11月14日に5年生の社会科見学で、鹿島製鉄所へ行ってきました。
子どもたちは、製鉄所で働く人から、鉄ができる工程などを真剣に聞くことができました。  
     

 製鉄所の皆さん、ありがとうございました!

中学生職場体験

 11月13日から15日の3日間にかけて、小見川中学校の7名の生徒が来校しました。
子どもたちは中学生のお兄さん、お姉さんにやさしく勉強を教えてもらいながら、楽しくかかわることができました。  
     
     

     
     <算数や体育などたくさんの授業に参加してくれました。>

 将来の職業について考える機会となればいいですね!

すくすくチャレンジ

 今日から毎週水曜日の昼休みに保健委員会による「すくすくチャレンジ」が行われます。
 運動不足になりがちなこの時期に、保健委員会のお兄さん、お姉さんと一緒にダンスを踊って楽しく体を動かそう!
     
            <さあ!楽しく Let's dance!>

香取郡市ミニバスケットボール大会

 10月26日、27日に香取郡市ミニバスケットボール大会が行われました。
男女ともに1日目を勝ちあがり、2日目を迎えることができました。

 大会2日目では、男子は惜しくも1戦目で敗退してしまいましたがベスト8になりました。女子はいくつもの接戦を制し優勝することができました。

     
<女子バスケットボール部監督からひと言>

 諦めずに最後までボールを追う姿,仲間のために声がかれるくらい大きな声援を送る姿……子どもたちの一生懸命な姿は周りの大人に感動を与えてくれました。子どもたちの頑張り,保護者の方々の愛情いっぱいのサポートのおかげで優勝を手にしました!感無量です!たくさんの応援,ありがとうございました!