文字
背景
行間
学校生活
2021年2月の記事一覧
児童会本部役員認定式
本日、テレビ放送を使って、児童会本部役員認定式を行いました。
コロナ化の中、旧児童会本部役員の皆さんには、とても明るい学校をつくってくれました。
また、校長先生から、「夢」を行動にしてよりよい中央小をつくっていくために、みんなで協力して仲間のいる学校を目ざしてくださいと、お話がありました。これからは新児童会本部役員が中心となって、頑張ってくれると思います。
コロナ化の中、旧児童会本部役員の皆さんには、とても明るい学校をつくってくれました。
また、校長先生から、「夢」を行動にしてよりよい中央小をつくっていくために、みんなで協力して仲間のいる学校を目ざしてくださいと、お話がありました。これからは新児童会本部役員が中心となって、頑張ってくれると思います。
昔の道具
3年生では、大利根分館からお借りした昔の道具の展示を使い、社会科の学習をしました。
今とは違ったものばかりで、昔の人たちの知恵や工夫など、新しいことを学んだ良い時間となりました。
今とは違ったものばかりで、昔の人たちの知恵や工夫など、新しいことを学んだ良い時間となりました。
万羽鶴
この万羽鶴は、コロナウイルスに負けない!をテーマに行われた『万羽鶴に願いをこめて』という活動のもと作られました。香取市・神崎町・多古町・東庄町の小学生が参加する1大イベントであり、中央小もこの活動に参加しました。児童の力を合わせてたくさんのつるが作られ、立派な万羽鶴が完成しました。
またいつもと同じ生活が戻りますように…。コロナに負けるな!!
またいつもと同じ生活が戻りますように…。コロナに負けるな!!
本日は節分!!
本日は節分です。2年生が、手作りの鬼のお面をつけていました。学校の中の悪い鬼を退治してくれそうです。
卒業プロジェクト
本日から、6年生の卒業プロジェクトの一環で、「お世話になった中央小をきれいにしよう」が始まりました。普段の掃除では、なかなかできないところを丁寧に、感謝の気持ちを込めて掃除をしてくれました。とてもきれいになり、気持ちよく学校生活が送れそうです。ありがとう!!
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。
欠席・遅刻・早退連絡
スクールゾーン
学校周辺での送迎自粛、
一方通行のお願いについて
子どもたちの安全のため
ご協力をお願いします。
新着情報
保健室
保健室からの各種データはこちら↓
・登校許可書登校許可報告書 .pdf
・健康チェックカード(夏休み)
健康チェックカード 夏休みA4.pdf
・生活リズム日誌(夏休み)
・学校行事用健康チェックシート
お知らせ
こちら をクリックしてご確認ください。
(工事中)
不審者情報マップ
リンク
カウンタ
2
1
1
4
2
9
5