日誌

香取中日誌

愛校作業

 6/8(木)、天候が心配されましたが愛校作業が行われました。3年生保護者の方と全校生徒で草抜きを中心に作業を実施しました。1時間の作業でしたがとてもきれいになりました。本校の素晴らしい環境を自分たちの作業できれいにしていくことはとても大切なことです。お疲れ様でした。

 

思春期講演会

 6/8(木)、助産師さんを講師に思春期講演会が行われました。「大人になる、自立、自律を考える」をテーマに①生命の誕生②思春期の意味と自分との向き合い方③自分の人生を生きていくために必要なことについて考えました。

命の大切さや自分らしく生きること、誰かに助けを求めることの大切さなどについて学ぶことができました。

Never too late!

 本日6月6日はおけいこのはじまりに良い日とされ、楽器の日であり、生け花の日でもあります。6歳とは室町時代に「能」をつくりあげた世阿弥の「風姿花伝」によるもののようです。また、6月6日は指で1,2,3,4,5と数えて、6に来た時に小指が立つ姿から、子どもが「自立」するイメージがあるようです。真意のほどはわかりません。6歳はとうに中学生も大人も過ぎてしまっていますが、Never too late!  遅すぎることはありません。思い立った時がスタートの時です。

 さて、今日は3,4時間目が技術と家庭の日。2年生は運針。お裁縫の基本スキルを磨いていました。一方、1年生は本立てように渡された材木のやすりがけ、そして切り出すための線引きが行われていました。世界で一つだけの本立てbookshelf 完成が楽しみです。技術室には、落花生の新品種「おおまさり」が芽を出しています。これらは市からいただもので、現在栽培中です。こちらも発見!落花生はこんなふうに芽を出すんだ!そんな不思議を体験できます。

 

 

満開のグラジオラスを思い浮かべて

 6月5日(月)お昼休みにLUNCH de プチシリーズ ボランティア第4弾として『グラジオラス』の球根を植えました。暑い中でしたが、ボランティアの生徒のみなさんのおかげで、90個の球根を15分ほどで植えることができました。ありがとうございました!9月の体育祭あたりが満開の見ごろかもしれません。ちなみに『グラジオラス』の花言葉は、「思い出」や「勝利」などです。思い出深い体育祭のシーンの中にグラジオラスが彩りを添えてくれるかもしれません。お楽しみに!

 一方2階の3年生の三角コーナーベランダでは、『きゅうり』の栽培が行われています。種から芽がでて、葉になり、プランターに移し替えをしました。その時苗の根からでしょうか? なんと!きゅうりの匂いがしたのです。きゅうりを育てているのだから当たり前かもしれませんが、苗の葉っぱからではなく、根から匂うことに初めて気づいたのです。発見です。何事も実際に行動してみないとわかりませんね。夏に向けてどのようになっていくのか、こちらもお楽しみに!

今日の道徳

 6月2日(金)今後明日にかけて大雨が予想されます。本日は部活動を中止し15時55分には帰りの会を終えて下校しました。大雨に備えてくださいね。

 さて、今日の4時間目は道徳。1,2年生は教育実習の先生が道徳の授業にチャレンジしました。1年生は「ふつう」ってなんだろう?グループで話し合ったり、全体で意見を共有し合ったりしました。2年生は道徳の教科書から。130年以上前にトルコ船エルトゥールル号が遭難した際に救難活動を行った樫野の人たちを題材に話し合いを行いました。3年生は、道徳の教科書から卒業文集を題材にいじめについて考えました。グループに分かれて、いじめとは?いじめの原因は?いじめを乗り越えるには?この3点を個々が考え、付箋紙に記入し、グループ内で個人の考えを発表、そしてグループごとに意見を教室全体で共有し合いました。学校が「安全基地」として安全・安心な場になるよう、道徳の授業を大切にしていきたいと考えます。

 また、本日は学校だより第3号を発行しましたのでご覧ください。