文字
背景
行間
最新のできごと
三寒四温
昨日は最高気温が20度を超え4月の暖かさでしたが、今日は一転日中は5度以下の肌寒い1日となりました。
午後に、3年生を送る会が行われました。生徒会と1・2年生が中心になり、今までお世話になった3年生に感謝の気持ちを込めて会を開催しました。飛び入りで、先生方の発表もありましたが3年生のみなさんは楽しんでくれましたか。天候の悪い中、参観してくださった保護者の皆様もありがとうございました。3年生は学校に来るのは今日を入れて10日を切りました。充実した中学校生活を送ってくださいね。
また、1日(土)、習志野市袖ヶ浦体育館を会場に、千葉県中学校バレーボール1年生大会が行われました。東庄中、佐原中との合同チームで参加しました。残念ながら勝利することはできませんでしたが、新島中で今年度初の県大会出場です。この経験を、自分のチームでも生かしてください。
1・2年生のみなさん、素敵な発表をありがとう
明日から3月
今日で2月も終わり、明日からは3月です。2階の教室や廊下には、特別支援学級の生徒が作成してくれたひな人形の掲示物が、季節感を醸し出しています。季節の過ぎるのは早いものですね。
3年生は昨日で全員の高校入試が終わり、不安や緊張感の入り混じった表情が穏やかになり、笑顔も多く感じる今日1日でした。さっそく、卒業式練習も始まりました。5時間目には、卒業文集のタブレット作成や、写真撮影を和やかな雰囲気の中で行っていました。残り2週間、最後の新島中学校生活を全力で過ごしてくださいね。気の緩みではないでしょうが、体調不良の生徒が出てきているのが心配です。栄養・休養をしっかりとり、良い3月のスタートにしましょう。
茨城県公立高校入試・学力診断テスト
今日は、全校でテストの1日となりました。3年生は茨城県公立高校入試、千葉県とは違い1日で5教科のテストを行うため、電車で行く生徒は早めに出発していきました。残りの生徒は、3年生を送る会やレクの計画を立てた後、校内の美化作業を行いました。階段の社会の掲示物をはがしたり、理科室の整頓の手伝い、技術室の窓清掃などに一生懸命取り組んでいました。また1・2年生も学力診断テスト、こちらも5教科の試験に臨みました。
3年生のみなさん、ありがとう。明日からは特別日課になります。中学生活の最後を充実させてくださいね。
明日は茨城県公立高校入試
今日は最高気温が15度と3月から4月の気温となりました。今週いっぱいは、暖かい日が続きそうです。そんな中、明日、茨城県公立高校入試が行われます。先週、千葉県の入試が終わった後も気を抜けず、苦しい日々だったと思いますが、それも明日で終わりです。「よい花は後から」という言葉があります。早くから咲き誇る花より、あとから咲く花のほうが美しい。 立派で充実したものは、時間を充分にかけてあとからできるという意味です。最後に、すばらしい花を咲かせてくださいね。5時間目に事前指導で、最後の確認をしました。がんばれ3年生!
「がんばれ」のハグでさようなら
2年生の保健体育は、心肺蘇生について学習しました。佐原消防署十六島出張所から、練習用の心肺蘇生人形とAEDをお借りし、体育館で実施しました。最初に、応急手当の動画で動きを確認した後、グループに分かれて実際に練習を行いました。心肺蘇生法は使わないにこしたことはないですが、いざというときには知っているのと知らないのでは、生死にかかわることです。よくできるようにしてくださいね。
また、地域の室田産業様、小倉商店様のご厚意により校内環境整備の穴掘りと、樹木ごみの撤去をしていただきました。お陰様で、きれいな環境で生徒が活動できています。本当にありがとうございました。
2月最終週
先週は、最長寒波と呼ばれ日本各地で大雪や寒さのニュースが続きました。今朝も寒い朝でしたが、日中は最高気温も10度以上となり、穏やかな1日でした。生徒も、それぞれの活動に一生懸命取り組んでいました。
1年生の英語は大学で研修している先生の授業でした。生徒もすっかり慣れてきて、スムーズに授業を進めることができました。先生の英語での話も、だいぶ聞き取れています。その調子で、やっていきましょう。2年生の数学や、3年生の英語でも集中して授業に臨んでいました。
2・3年合同の3年生を送る会に向けても、それぞれの役割において主体的に活動している場面が多く見られました。今週は3年生は、茨城県公立高校入試が控えています。引き続き、体調管理に気をつけながら過ごしていきましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |