文字
背景
行間
学校生活
学校生活
9月 元気にスタート!
長い夏休みが終わりました。
学校では夏休みの思い出を楽しそうに話す子どもたちの笑顔が見られました。

夏休み明け集会 賞状伝達

「1127人」夏休み中のプールに参加した児童ののべ人数だそうです。夏休み中,積極的にプール学習に参加した児童が多くいてうれしいですね。
学校では16日の運動会に向けて練習が始まります。体調を整えて参加できるようご家庭で声をかけていただけるようお願いします。
学校では夏休みの思い出を楽しそうに話す子どもたちの笑顔が見られました。
夏休み明け集会 賞状伝達
「1127人」夏休み中のプールに参加した児童ののべ人数だそうです。夏休み中,積極的にプール学習に参加した児童が多くいてうれしいですね。
学校では16日の運動会に向けて練習が始まります。体調を整えて参加できるようご家庭で声をかけていただけるようお願いします。
郷土芸能部 はんなり市
8月26日(土)小見川本町通りではんなり市が行われました。そのオープニングで本校郷土芸能部がお囃子を披露しました。
新メンバーの4年生が加わり今年初めての演奏でしたが、軽快なリズムでの演奏でお祭りを盛り上げることができました。
新メンバーの4年生が加わり今年初めての演奏でしたが、軽快なリズムでの演奏でお祭りを盛り上げることができました。
健闘!チーム中央!郡市水泳大会!!
山田B&G海洋センタープールで郡市水泳大会が行われました。
今までの練習の成果とチームの応援に支えながら水泳部のメンバーが大健闘しました。


女子総合 3位 男子総合 2位 男女総合 2位
(個人)
女子100m自由形 2位
100m平泳ぎ 6位
50m背泳ぎ 5位
100m背泳ぎ 2位,4位
75m個人メドレー 3位
男子100m自由形 6位
50m平泳ぎ 3位,6位
100m泳ぎ 3位
50m背泳ぎ 1位
100m背泳ぎ 2位,3位
(団体)
女子150mメドレーリレー 6位
男子150mメドレーリレー 3位
男子200mメドレーリレー 5位
今までの練習の成果とチームの応援に支えながら水泳部のメンバーが大健闘しました。
女子総合 3位 男子総合 2位 男女総合 2位
(個人)
女子100m自由形 2位
100m平泳ぎ 6位
50m背泳ぎ 5位
100m背泳ぎ 2位,4位
75m個人メドレー 3位
男子100m自由形 6位
50m平泳ぎ 3位,6位
100m泳ぎ 3位
50m背泳ぎ 1位
100m背泳ぎ 2位,3位
(団体)
女子150mメドレーリレー 6位
男子150mメドレーリレー 3位
男子200mメドレーリレー 5位
B&G杯 ミニバスケットボール大会
山田B&G海洋センター体育館でB&G杯ミニバスケットボール大会が行われました。
暑い中,最後まであきらめず一生懸命に戦いました。新たな課題が見えたようです。
夏休み中,さらに練習を積んで,秋の大会を目指して頑張ります。

暑い中,最後まであきらめず一生懸命に戦いました。新たな課題が見えたようです。
夏休み中,さらに練習を積んで,秋の大会を目指して頑張ります。
夏休み前集会
夏休み前に全校集会が行われました。

校長先生が「はてなボックス」からアイテムを取り出し,夏休みを過ごすうえで大切なこと4つをお話してくださいました。
1 めざまし時計・・・早寝早起きをしよう!
2 パン・・・朝ご飯をしっかり食べよう!
3 かめ・・・コツコツと学習やお手伝いをがんばろう!
4 ウルトラマン・・・命を守ろう!
夏休み中,この4つのことを守って元気に楽しく過ごせますように,職員一同願っています。
校長先生が「はてなボックス」からアイテムを取り出し,夏休みを過ごすうえで大切なこと4つをお話してくださいました。
1 めざまし時計・・・早寝早起きをしよう!
2 パン・・・朝ご飯をしっかり食べよう!
3 かめ・・・コツコツと学習やお手伝いをがんばろう!
4 ウルトラマン・・・命を守ろう!
夏休み中,この4つのことを守って元気に楽しく過ごせますように,職員一同願っています。
命を守る着衣泳!!
夏休みを前に,水の事故を防止するため全学年で着衣泳の学習が行われました。
水に濡れると衣服がとても重くなることや水に浮かぶことを実際に体験しながら,水に落ちたときの対応の仕方について学習しました。

毎年の学習の積み重ねがあり,学年が上がるにつれてコツをつかんで上手に浮かぶことができるようになりました。
長い休み中,まずは事故防止。安全に楽しい水遊びができますように・・・。
水に濡れると衣服がとても重くなることや水に浮かぶことを実際に体験しながら,水に落ちたときの対応の仕方について学習しました。
毎年の学習の積み重ねがあり,学年が上がるにつれてコツをつかんで上手に浮かぶことができるようになりました。
長い休み中,まずは事故防止。安全に楽しい水遊びができますように・・・。
水泳学習
6月16日にプール開きが行われました。
子どもたちはプールに入ることをとても楽しみにし,心待ちにしていたようです。
どの学年でも自分のめあてが達成できるように学習に一生懸命に取り組んでいます。



子どもたちはプールに入ることをとても楽しみにし,心待ちにしていたようです。
どの学年でも自分のめあてが達成できるように学習に一生懸命に取り組んでいます。
3年 東京キッザニア遠足
6月28日(水)3年生が遠足に出かけました。
キッザニアでの体験をどの子どもたちもとても楽しみにしていました。いろいろなアクティビティに挑戦し,充実した一日を過ごすことができました。

キッザニアでの体験をどの子どもたちもとても楽しみにしていました。いろいろなアクティビティに挑戦し,充実した一日を過ごすことができました。
香取郡市ミニバスケットボール大会(前期大会)
6月24日(土)25日(日)に香取郡市ミニバスケットボール前期大会が開かれました。
女子は1回戦で惜しくも負けてしまいましたが,次への課題が見えるよい試合となりました。
男子は1,2回戦を勝ち上がり,2日目へと進みました。接戦に次ぐ接戦で応援にも熱が入る試合となりました。準決勝で敗れましたが,3位というすばらしい結果を残しました。
女子 中央小 8 - 16 多古一小
男子 中央小10 - 6 小見川西小
中央小23 - 14 久賀小
中央小29 - 27 第一山倉小
中央小13 - 33 八都第二小

「北総大会」と呼ばれていた大会が今年度より郡市ミニバス大会の前期大会として行われることになりました。夏の練習でまた力をつけて,後期大会での活躍を期待したいですね。
女子は1回戦で惜しくも負けてしまいましたが,次への課題が見えるよい試合となりました。
男子は1,2回戦を勝ち上がり,2日目へと進みました。接戦に次ぐ接戦で応援にも熱が入る試合となりました。準決勝で敗れましたが,3位というすばらしい結果を残しました。
女子 中央小 8 - 16 多古一小
男子 中央小10 - 6 小見川西小
中央小23 - 14 久賀小
中央小29 - 27 第一山倉小
中央小13 - 33 八都第二小
「北総大会」と呼ばれていた大会が今年度より郡市ミニバス大会の前期大会として行われることになりました。夏の練習でまた力をつけて,後期大会での活躍を期待したいですね。
いじめゼロの花が咲きました!
先日の集会後,一人一人がいじめゼロを誓って,署名をした花が大きな木となって咲きました。全校の「いじめゼロ」のシンボルとして大切にしていきます。
ぜひ,学校参観でご覧ください。
ぜひ,学校参観でご覧ください。
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。
欠席・遅刻・早退連絡
スクールゾーン
R7 児童の登下校時における交通事故の防止について(お願い).pdf
子どもたちの安全のため
ご協力をお願いします。
新着情報
保健室
保健室からの各種データはこちら↓
・登校許可書登校許可報告書 .pdf
・健康チェックカード(夏休み)
健康チェックカード 夏休みA4.pdf
・生活リズム日誌(夏休み)
・学校行事用健康チェックシート
こちら をクリックしてご確認ください。
(工事中)
リンク
カウンタ
2
3
7
3
3
9
1