学校生活

学校生活

不審者対応避難訓練

 不審者が校舎に侵入したという設定で,教室での避難訓練が行われました。
 その後,体育館で警察署生活安全課の方の指導がありました。登下校時に気を付けることや遊びに行くときの約束など,とても大切なことを教えてくださいました。

 
 その中の1つ,
『遊びに行くとき「だれと,どこに行くのか」をしっかり家の人に言ってから出かけること。皆さんがいなくなったときに,それを頼りに家の人も警察の人も探します。怒られるからと言って,違う場所を言ってはいけません。それでは探せません。』
 と強くお話してくださいました。
 これから長い冬休みに入ります。遊びに行くときの約束について,おうちでも確認をお願いします。

校内マラソン大会

 風のない穏やかな青空の下,マラソン大会が行われました。
 開会式では校長先生から「自分に勝つ」という話がありました。弱い自分に負けぬよう,今までの練習の成果を出して,どの子もそれぞれの目標に向かって走りました。
 1年生は初めての,6年生にとっては最後のマラソン大会。悔し涙もあったようですが,思い出に残る大会となりました。
 緊張のスタート場面をご覧ください。
 
 2年女子からスタート!!          2年男子

 
      1年女子             1年男子

  
      3年女子              3年男子

  
     4年 女子             4年 男子

 
     5年 女子           5年 男子

 
    6年 女子            6年 男子

多古近隣小学校駅伝大会

 12月2日,多古町あじさい遊歩道で多古町近隣小学校駅伝大会が行われました。
 チーム全員で心を一つにタスキをつなぎ,ゴールを目指して走りました。
 結果は第3位。区間賞も出る良い走りでした。
 
 
 
 「継続は力なり」を合言葉に活動を進めてきた運動部も今年度の大会はこれで最後となりました。中央小学校のこれまでの子どもたちの頑張りは素晴らしいものでした。常に運動部をリードしてきた6年生の姿を見て,後輩たちがその意志を引き継いでいってくれることと思います。

香取市駅伝大会

 28日(火)香取市駅伝大会が東総運動場で開かれました。
 チームのメンバーは常にライバルでありながらも,声を掛け合いながら練習に取り組んできました。そのチームワークがあったからこそ,最後まで上位でタスキをつなぎ,ゴール直前でアンカーが一人を抜いて,準優勝を勝ち取ることができました。
 奨励レースに出たメンバーも練習の成果を出して頑張りきることができました。
      

楽しかった!ニュースポーツ「ユニカール」

 社会福祉協議会の方々が,4・5・6年生を対象に「ユニカール」というスポーツを指導しに来てくださいました。ユニカールとは,カーペットの上をカーリングのようにストーンを滑らせ,当てて敵のストーンをはじき出すというルールです。
 子どもたちはストーンが少し重く滑らすのが難しい様子でしたが,とても楽しそうに取り組んでいました。だんだんと慣れてくると上手にはじき出すことができ,歓声が上がっていました。
 2月に大会が開かれるそうです。ぜひ,3人1組を作って参加してみてください。
 社会福祉協議会の皆様,丁寧に教えてくださりありがとうございました。
  

駅伝部壮行会

 駅伝部壮行会が行われました。
 28日に行われる「香取市駅伝大会」は6年生にとって,小学校生活最後の大会となります。壮行会では,メンバーの力を結集し,タスキをつないで,最後まで走り切れるように,全校で応援しました。
 

みんなで仲よくなろう集会

 全校集会「みんなで仲よくなろう集会」は,縦割り班で学校中のいろいろな教室をウォークラリーのようにめぐって,ミッションをクリアしていくという楽しい会です。
 高学年のリーダーを中心に,協力して,楽しみながら活動していました。
 
 

ドレミファ音楽集会

 16日,全校での音楽集会が行われました。
 前半の部では学年発表が行われました。子供たちの元気な歌声や美しいハーモニーが聴こえる素晴らしいものでした。
 また,後半の部では,合唱部,吹奏楽部,郷土芸能部の発表も行われ,3年間部活動として頑張ってきた6年生の気持ちを込めた思い出深い最後の舞台となりました。
 
 

 
 
 
 

  
 閉会式では校長先生から,それぞれの発表に講評と賞状を頂きました。

後期郡市ミニバス大会

 10月27日,28日の2日間にわたり,郡市ミニバス大会が行われました。
 後期大会ということで,今までの練習の成果を出して悔いのない試合にしようとチーム一丸となって臨みました。
 1日目,男女ともに勝ち,2日目に進むことができました。
 2日目,女子は惜しくも1戦目で敗れベスト8,男子は準決勝まで進んで第3位となりました。
  

1年生「親子歯みがき教室」

 1年生の家庭教育学級で「親子歯みがき教室」が行われました。
 歯科衛生士さんのお話や染め出しを使っての歯磨きの実践で,歯磨きの正しいやり方について学習しました。また,おやつのとり方についてなど,普段の生活の中で生かせるお話も聞くことができました。ぜひ,家庭でお試しください。
   

6年生 ゆめ・仕事ぴったり体験

 10月24日(火)
 台風が心配されましたが,無事,体験を行うことができました。
 地元の31もの事業所の方々の協力を得て,大変貴重な体験をすることができました。仕事をしている方々を間近に見学し,体験をさせていただいたことで,将来の職業についての関心を高め,ゆめが膨らんだ子どもも多くいたようです。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
   
  
 



 
 

小見川地区音楽会

 10月14日(土) 小見川中学校で小見川地区音楽会が開かれました。
 合唱部,吹奏楽部,郷土芸能部が参加し,日頃の練習の成果を発揮して素晴らしい演奏をすることができました。





秋季大運動会

 9月16日(土)心配された台風の影響を受けず,予定通り秋季大運動会が行われました。秋風の涼しさを感じながら,赤白の熱戦が繰り広げられました。
 各学年の徒競走やチャンス走,綱引きやダンス,リレーや全校での応援合戦,保護者の皆様や地域の方々の温かい声援を受け,児童も練習以上に頑張ることができました。よい思い出がたくさんできました。
 
 
  
 
 
 


   


 
 

 今年の運動会は赤組が優勝しました。応援賞は白組,紅白リレーは上学年・下学年とも赤組が1位に輝きました。
 前日までの子どもたちのサポート,当日の応援,弁当の準備などご協力をいただきましてありがとうございました。
 

避難訓練

  
 今回はいろいろな場所にいる時に地震が起きた想定で行われました。
 『「たおれてこない場所」「落ちてこない場所」で姿勢を低くすることが自分の身を守ることが大切です。』ということを学びました。

9月 元気にスタート!

 長い夏休みが終わりました。
 学校では夏休みの思い出を楽しそうに話す子どもたちの笑顔が見られました。
 
     夏休み明け集会           賞状伝達
  
 「1127人」夏休み中のプールに参加した児童ののべ人数だそうです。夏休み中,積極的にプール学習に参加した児童が多くいてうれしいですね。
 学校では16日の運動会に向けて練習が始まります。体調を整えて参加できるようご家庭で声をかけていただけるようお願いします。

郷土芸能部 はんなり市 

8月26日(土)小見川本町通りではんなり市が行われました。そのオープニングで本校郷土芸能部がお囃子を披露しました。
新メンバーの4年生が加わり今年初めての演奏でしたが、軽快なリズムでの演奏でお祭りを盛り上げることができました。

健闘!チーム中央!郡市水泳大会!!

 山田B&G海洋センタープールで郡市水泳大会が行われました。
 今までの練習の成果とチームの応援に支えながら水泳部のメンバーが大健闘しました。
  
  
女子総合 3位   男子総合 2位   男女総合 2位 
(個人)
 女子100m自由形     2位
    100m平泳ぎ     6位
     50m背泳ぎ     5位
    100m背泳ぎ         2位,4位
     75m個人メドレー 3位
 男子100m自由形        6位
     50m平泳ぎ    3位,6位
    100m泳ぎ           3位
     50m背泳ぎ         1位
    100m背泳ぎ         2位,3位
    
 (団体)
 女子150mメドレーリレー 6位
 男子150mメドレーリレー 3位
 男子200mメドレーリレー 5位
  

B&G杯 ミニバスケットボール大会

  山田B&G海洋センター体育館でB&G杯ミニバスケットボール大会が行われました。
 暑い中,最後まであきらめず一生懸命に戦いました。新たな課題が見えたようです。
 夏休み中,さらに練習を積んで,秋の大会を目指して頑張ります。
     
   
 

夏休み前集会

 夏休み前に全校集会が行われました。
   
 校長先生が「はてなボックス」からアイテムを取り出し,夏休みを過ごすうえで大切なこと4つをお話してくださいました。
 1 めざまし時計・・・早寝早起きをしよう!
 2 パン・・・朝ご飯をしっかり食べよう!
 3 かめ・・・コツコツと学習やお手伝いをがんばろう!
 4 ウルトラマン・・・命を守ろう!
 夏休み中,この4つのことを守って元気に楽しく過ごせますように,職員一同願っています。

命を守る着衣泳!!

 夏休みを前に,水の事故を防止するため全学年で着衣泳の学習が行われました。
 水に濡れると衣服がとても重くなることや水に浮かぶことを実際に体験しながら,水に落ちたときの対応の仕方について学習しました。
  
 毎年の学習の積み重ねがあり,学年が上がるにつれてコツをつかんで上手に浮かぶことができるようになりました。
 長い休み中,まずは事故防止。安全に楽しい水遊びができますように・・・。