文字
背景
行間
学校生活
学校生活
前期終業式
本日は、前期終業式が行われました。
テレビ放送を使用して、賞状伝達や代表児童の作文発表、そして校長先生のお話がありました。

明日は秋季大運動会です。
本日はあいにくの雨模様ですが、明日はきっと晴れると思います!!本番が楽しみですね。

↑教室で、ペットボトルを使用して応援練習。
テレビ放送を使用して、賞状伝達や代表児童の作文発表、そして校長先生のお話がありました。
明日は秋季大運動会です。
本日はあいにくの雨模様ですが、明日はきっと晴れると思います!!本番が楽しみですね。
↑教室で、ペットボトルを使用して応援練習。
運動会練習
本日は、はじめて運動会の全体練習が行われました。
一週間後に迫った運動会本番に向けて、気持ちが高まってきました。
一週間後に迫った運動会本番に向けて、気持ちが高まってきました。
防災備蓄品を購入しました
災害時の学校における児童の安全確保のために、防災備蓄費を新設し、防災備蓄品を購入しました。防災備蓄品は、年度で購入し、学校で保管、未使用の場合は年度末に配付をする計画となっています。
(児童一人あたり)
● 非常食(ビスコ)(1袋5枚入り×2袋)
(児童一人あたり)
● 非常食(ビスコ)(1袋5枚入り×2袋)
● 非常用飲料水(410 ml×2本)

体育の研究会
本日は、3年生で体育の研究会が行われました。授業では、ハンドテニスを行い、子どもたちにとって気づきが多く、考える体育でした。
ラジオ体操
本日から、各教室でラジオ体操の練習が始まりました。
これから運動会に向けて、みんなで健康な体を作っていきましょう!
これから運動会に向けて、みんなで健康な体を作っていきましょう!
緑の羽根募金
児童会が中心となって緑の羽根募金を集計してくれました。
今年度の募金額は、22,026円です。多くの募金が集まりました。
皆さんのご協力ありがとうございました!!
今年度の募金額は、22,026円です。多くの募金が集まりました。
皆さんのご協力ありがとうございました!!
陸上部
先週の金曜日から、陸上部の練習がスタートしました。
限られた練習時間の中、陸上大会に向けて、頑張っています!!
限られた練習時間の中、陸上大会に向けて、頑張っています!!
~授業風景~
中央小の子供たちは、いつも授業に一生懸命です!!
<4年生 総合的な学習の時間 ごみダイエット作戦>

<6年生 理科 池の中の小さな生物を観察>
<4年生 総合的な学習の時間 ごみダイエット作戦>
<6年生 理科 池の中の小さな生物を観察>
校外学習
本日は、5ネンジャーの皆さんが、小見川少年自然の家に行ってきました。


感染症対策の中、どの子も体調管理に気を付け、自然の中でいろいろな活動に積極的に参加し、楽しい時間を過ごすことができました。
感染症対策の中、どの子も体調管理に気を付け、自然の中でいろいろな活動に積極的に参加し、楽しい時間を過ごすことができました。
今日のプチ出来事
中庭にあるキャベツ畑に、モンシロチョウが20匹近く集まっていました。
たまごをうみにきたのかな?
たまごをうみにきたのかな?
避難訓練
本日は、地震からの火災を想定した避難訓練を行いました。
合言葉「おかしも」を守った行動で、安全な避難の仕方を確認することができました。

合言葉「おかしも」を守った行動で、安全な避難の仕方を確認することができました。
部活動が始まりました!
本日から、6年生のみの部活動が始まりました。
陸上部は、熱中症予防のため中止になりましたが、吹奏楽部、合唱部、郷土芸能部のスタートです。
久しぶりの部活動に、笑顔を浮かべている児童が多く、安心しています。
またこれから頑張っていきましょう!!

↑吹奏楽部 ↑合唱部

↑郷土芸能部
陸上部は、熱中症予防のため中止になりましたが、吹奏楽部、合唱部、郷土芸能部のスタートです。
久しぶりの部活動に、笑顔を浮かべている児童が多く、安心しています。
またこれから頑張っていきましょう!!
↑吹奏楽部 ↑合唱部
↑郷土芸能部
PTA美化活動
本日は、6年生の保護者の皆様によるPTA美化活動が行われました。
暑い中での作業になりましたが、大変きれいになりました。

役員の皆様をはじめ、ご参加してくださった保護者の皆様、お忙しい中、ご協力していただき、誠にありがとうございました。
また、本日は若手教員による研修も行われました。
理科指導で大切なことをみんなで学び、大変貴重な時間となりました。
暑い中での作業になりましたが、大変きれいになりました。
役員の皆様をはじめ、ご参加してくださった保護者の皆様、お忙しい中、ご協力していただき、誠にありがとうございました。
また、本日は若手教員による研修も行われました。
理科指導で大切なことをみんなで学び、大変貴重な時間となりました。
新しく先生がきたよ!
9月から、2名の先生方が新しく来られました。いろいろな教室に入って、算数を中心に教えます。
お昼の放送では、先生方の自己紹介が行われ、子どもたちは、新しい先生との学習を楽しみにしている様子でした。

これから一緒に、楽しく、学習していきましょう。
お昼の放送では、先生方の自己紹介が行われ、子どもたちは、新しい先生との学習を楽しみにしている様子でした。
これから一緒に、楽しく、学習していきましょう。
食物アレルギー緊急時対応研修をしました
職員で食物アレルギー緊急時対応研修を行いました。
4月にアレルギーによるアナフィラキシーショックが起こってしまった際に使うエピペンの使い方を研修をしましたが、今回はロールプレイング形式で「発症したときから救急搬送するまで」の対応を学びました。

発症する児童役、担任役、その他の先生役、救急隊員役、保護者役・・・などに分かれて行いました。その後、今後に必要なことや改善点などを話し合い、充実した研修になりました。
4月にアレルギーによるアナフィラキシーショックが起こってしまった際に使うエピペンの使い方を研修をしましたが、今回はロールプレイング形式で「発症したときから救急搬送するまで」の対応を学びました。
発症する児童役、担任役、その他の先生役、救急隊員役、保護者役・・・などに分かれて行いました。その後、今後に必要なことや改善点などを話し合い、充実した研修になりました。
夏休みが明けました
夏休みも終わり、例年よりも早く、登校日を迎えました。
どの児童も、元気な姿を見ることができました。これからまた、頑張っていきましょう!!

どの児童も、元気な姿を見ることができました。これからまた、頑張っていきましょう!!
若手教員の研修
夏休み中の学校では、若手の先生方で自主的な研修が行われました。

昨年度、長期研修に出た大川先生を講師に、最新の道徳の授業の指導法など学び、とても貴重な時間となりました。夏休み明けの授業が楽しみですね!
また、明日から閉庁日(8月10日~8月16日)に入ります。ホームページの更新は、しばらくお休みとします。
昨年度、長期研修に出た大川先生を講師に、最新の道徳の授業の指導法など学び、とても貴重な時間となりました。夏休み明けの授業が楽しみですね!
また、明日から閉庁日(8月10日~8月16日)に入ります。ホームページの更新は、しばらくお休みとします。
明日から夏休み!
明日8月6日~26日まで、子どもたちが待ちに待った夏休みです!
体育館に集まることができないので、校内放送にて、
校長先生のお話や生徒指導主任の先生からのお話を各学級で聞きました。

交通事故、水の事故などないよう、十分に注意して、楽しい夏休みにしてください。
また8月27日に、みなさんが元気に登校してくれることを待っています。
体育館に集まることができないので、校内放送にて、
校長先生のお話や生徒指導主任の先生からのお話を各学級で聞きました。
交通事故、水の事故などないよう、十分に注意して、楽しい夏休みにしてください。
また8月27日に、みなさんが元気に登校してくれることを待っています。
個別面談
感染症対策をとりながら、8月3日~5日までの期間で個別面談を行っています。
学級での様子や学習の状況などをお伝えし、ご家庭からもおうちでの様子や心配なことなどを話していただきました。

おうちの方々には、暑い中お越しいただきましてありがとうございました。
学級での様子や学習の状況などをお伝えし、ご家庭からもおうちでの様子や心配なことなどを話していただきました。
おうちの方々には、暑い中お越しいただきましてありがとうございました。
靴下の洗濯
家庭科の授業では、靴下の洗濯が行われていました。
すすぎ方やしぼり方、干し方など自分の靴下を洗うことで、洗濯の仕方を学習しました。

すすぎ方やしぼり方、干し方など自分の靴下を洗うことで、洗濯の仕方を学習しました。
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。
欠席・遅刻・早退連絡
スクールゾーン
R7 児童の登下校時における交通事故の防止について(お願い).pdf
子どもたちの安全のため
ご協力をお願いします。
新着情報
保健室
保健室からの各種データはこちら↓
・登校許可書登校許可報告書 .pdf
・健康チェックカード(夏休み)
健康チェックカード 夏休みA4.pdf
・生活リズム日誌(夏休み)
・学校行事用健康チェックシート
お知らせ
自由研究の手引き
こちら をクリックしてご確認ください。
(工事中)
リンク
カウンタ
2
5
1
7
8
8
1