日誌

2024年7月の記事一覧

3年租税教室

 7月9日(火)6時間目の3年生は社会。市役所税務課から講師の先生をお二人お呼びして、租税教室を開きました。授業冒頭で税金にはどんなものがあるかな?の問いかけにたくさん手が上がり、消費税や所得税、たばこ税に酒税、贈与税など活発に意見が出ました。その後税金について深く考える動画を見るなどして、生活していく上でも欠かせない税金の役割や大切さを学びました。

 

ニュウグラウンドレーキ

 カタカナが並ぶと何語だろうかと思われるでしょうか。グラウンドレーキとはグラウンドのトラック内を整備する用具です。今朝も車の後ろに付けてグラウンド整備で使用していたもの。実はその用具は新島中学校のご厚意でお借りしているものです。

 この度、学校の予算を使って購入した新しいレーキが届きました。業者さんに組み立てていただいたそのレーキは新品で輝いております。今時期、雨が降った後すぐにトランク内にも雑草が生えてきます。学校備品としてレーキがあれば、常時グラウンドを整備することができますので、体育の授業や部活動、行事等で生徒の皆さんは気持ちよくグラウンドを使えると思います。

 ちなみに「レーキ」の語源が気になりませんか?「レーキ」なのか「レイキ」なのか、それとも「れいき」なのかと。調べてみると、この語源は英語です。rake (発音するとレイク)意味は草を集めたりする熊手、土をならしたりするものを指し、動詞としては「かき集める」「かいてならす」となります。お肉のステーキは英語ではsteak(ステイク)と発音するのと同じパターンですね。

世界を味わおう献立『サイパン』&ミニランチレクチャー

 7月9日(火)今日の給食は「サイパンを味わう日」。サイパン伝統のチャモロ料理は甘くて酸っぱくて辛い味付けです。今回のメインは高級魚と言われるシーラを使った魚料理。ハワイでは「マヒマヒ」とも呼ばれ虹のような光沢のある魚。この魚にチャモロ料理で使われるソースをかけていただきました。暑い日にはすっぱからい味付けは食欲が増します。スープは鶏肉に夏野菜がたくさん入った具沢山。暑さでバテないからだになりそうです。給食をとおして食育も大切にする香取中。

 昼休みは1階図書閲覧スペース脇の多目的室で栄養教諭の先生によるミニランチレクチャーを開催。一日をスタートさせる朝ごはんの大切さを学び、その後簡単にできる朝食メニューの紹介などもありました。参加者限定プレゼントの朝ごはんレシピ集。ぜひ活用してみてください。

菊苗の定植

 7月9日(火)3年生は夏休み前最後の技術の授業。これまで中庭に五号鉢で育てていた菊の苗を線路側通用口、フェンス沿いに定植しました。自分の一人一人の苗。苗のもとには白い札に名前が書かれています。まだまだ小さい苗ですので、この暑さでダメにならないよう水やりをしっかり行い、秋に大輪を咲かせてくれたらと願っています。きっと道行く人、香取駅のプラットフォームで電車を待つ人からも、楽しみな景色が増えるかもしれませんね。

 

1年生のプレゼン

 7月9日(火)今日の4時間目の1年生は英語。「あなたの知らないワタシ」をテーマにこれまで学んできた表現を使いプレゼン資料をつくってスピーチの臨みました。発音や声の大きさに気を付けたり、原稿を見ないで発表する人もいたりして、練習の成果が発揮されたプレゼンでした。学年の先生や学校運営サポーターの先生も聞きに来たりしていましたので緊張したかもしれませんね。Good Job!