日誌

2022年10月の記事一覧

修学旅行2日目夕飯

 班別行動を終え、集合場所の鶴ヶ城会館では、他の修学旅行生も多くおり、お土産を買い求める列でかなり待つ状態でした。ですが、集合時間の16:30には全員バスに乗り込む香取中生。保健係による検温・健康チェックも行い、全員体調は良好。他の修学旅行の子供たちと比べて、きちんとした態度で立派でした。そんな子供もたちも鶴ヶ城会館から宿泊先までのバスの中は、だいぶ疲れも出たのでしょう。うとうと眠っている子供たちも多くいました。部屋長会議を行い、お待ちかねの夕食です。今晩のメニューは、牛肉の鉄板焼き、鮭とねぎ、豆腐のきのこ鍋、イカハムフライ、ひじきの煮物、フルーツ等です。予定の18時には「いただきます。」をしました。一日フルに動いたので、しっかり栄養とって最終日に備えたいと思います。

 

 

1・2年校外学習

 本日10/13(木)、鎌倉へ校外学習に行ってきました。

 雨の心配がありましたが、班別行動開始20分後に雨は止みました。3年ぶりの県外への校外学習を楽しみにしていた1・2年生の気持ちが伝わったようです!! 学校生活では学ぶことのできない貴重な経験ができました。

修学旅行2日目 会津若松班別行動

  鶴ヶ城をバックに記念写真、そして班別行動の開始です。御薬園、会津武家屋敷、昭和なつかし館などなど。バスを使ったり、徒歩でひたすら歩いたりと、班別ごとに楽しい時間を過ごしたことと思います。クーポンが大活躍して、たくさんお土産を購入した人もいましたね。

 

 

 

  

 

赤べこ絵付け体験

 飯盛山を見学したあと、「赤べこ」の絵付け体験を行いました。「赤べこ」は会津の郷土玩具。赤は子どもの魔除け、黒の斑点は病を防ぐ、重症化しないよう願いが込められ、子どもたちに贈られた風習が、ここ会津にはあるようです。絵付けの体験活動では、見本に忠実なものや、独創的なものなど、自分の世界にどっぷりつかっての1時間余り。とても充実したものになりました。「えー、もう1時間過ぎるんだー!」の声がつぶやかれるほど没頭して絵付けをしました。すごいぞ、3年生! 

 「赤べこ」を贈る風習の由来を知れば知るほど、「赤べこ」はまさに今のコロナ禍のお守り的存在。会津での手作りお守りとして、おうちで大事にしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

飯盛山見学

 8:30 芦ノ牧温泉を出発して、飯盛山に9時前に到着しました。昨日訪れた日新館で学んだ白虎隊の若者たちの悲運の場所です。熱心に石碑を読む姿に修学旅行の「学ぶ」ことをしっかり理解し行動している香取中生を誇らしく思いました。また、他の旅行者にもわ爽やかな挨拶をしていて微笑ましく感じました。その後体験活動として「赤べこづくり」にチャレンジ。一人一人のオリジナル赤べこを完成させました。