文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:今日の出来事
スキー教室 3日目
本日は実習最終日。
雪が降ってはいるものの、全員元気に青年の家を出発しました。
最終日も、充実した実習となりました。

3日目 昼食
おいしくいただきました。
昨日の夜の様子です。昼の疲れも何のその。みんな楽しく過ごしました。



雪が降ってはいるものの、全員元気に青年の家を出発しました。
最終日も、充実した実習となりました。
3日目 昼食
おいしくいただきました。
昨日の夜の様子です。昼の疲れも何のその。みんな楽しく過ごしました。
スキー教室 2日目
今日も天候に恵まれ,充実した実習を行っています。
スキー教室 2日目
2日目の様子です。
生徒は全員元気で,2日目のプログラムに入りました。



生徒は全員元気で,2日目のプログラムに入りました。
スキー教室 1日目
7時50分。2年生は予定通り出発しました。
スキー場は一面の銀世界。
穏やかな天候の中,開校式も終りました。
クラス写真も撮影し,いよいよ実習のスタートです。


スキー場は一面の銀世界。
穏やかな天候の中,開校式も終りました。
クラス写真も撮影し,いよいよ実習のスタートです。
水郷ジュニアバスケットボール大会
男子バスケットボール部 初戦を突破
小見川中学校を会場に、水郷ジュニアバスケットボール大会が開かれました。

初戦は稲敷市立東中学校
インフルエンザのため2年生が2名しか出場できないという苦しいチーム構成でしたが、2年生が1年生を引っ張り、第1ピリオドから危なげなく得点を重ね、初戦を突破しました。
初戦突破、おめでとうございます。
2回戦は小見川中学校
本校生徒も最後まであきらめず戦いましたが、高さ・速さに勝る小見川中にはかなわず、2回戦で敗退しました。
(なお、女子は、インフルエンザでメンバーがそろわず、やむなく棄権しました。)
小見川中学校を会場に、水郷ジュニアバスケットボール大会が開かれました。
初戦は稲敷市立東中学校
インフルエンザのため2年生が2名しか出場できないという苦しいチーム構成でしたが、2年生が1年生を引っ張り、第1ピリオドから危なげなく得点を重ね、初戦を突破しました。
初戦突破、おめでとうございます。
2回戦は小見川中学校
本校生徒も最後まであきらめず戦いましたが、高さ・速さに勝る小見川中にはかなわず、2回戦で敗退しました。
(なお、女子は、インフルエンザでメンバーがそろわず、やむなく棄権しました。)