文字
背景
行間
最新のできごと
全ての実習が終了しました
3日目午前の実習を終えました。どの生徒も滑れるようになり、かなりの上達が見られました。3日間、雪に囲まれ、足は固定され、雪の上のスキーも思い通りに動かせず、という普段の生活とは180度違う中で、多くのことが経験できました。参加させていただいた保護者の皆様どうもありがとうございました。家で土産話を聞いてください。お土産も山ほど買っていましたよ。
2日目の実習が終了しました
午後も生徒は意欲的に練習に臨みました。全グループがリフトを使い、上から滑り降りてくることができました。
午前の部終了
今日も天気は雪です。風も時折強く吹いています。しかし、生徒たちは一生懸命スキーの練習に取り組んでいました。
午後は、どのグループもリフトを使って上から滑る予定です。昼食もしっかり食べられました。このあと13:30スタートです。
午後の実習終了
午後の実習が終わりました。4グループに分かれて、インストラクターの先生の指導のもと練習に取り組みました。経験者グループは、すぐにリフトに乗って滑り降りてきました。他も、ほとんどの人がある程度滑れるようになりました。ただ、雪と風がかなり強い時間帯もあり、自然の厳しさを感じられたと思います。明日も元気に頑張ります!
スキー場到着
スキー場に無事到着して、今食事中です。高速道路が通行止めのため、時間がかかりました。このあと、実習がはじまります。生徒は全員元気です。
9月18日(木)
★香取郡市英語発表会 at香取中
4名出場!応援よろしくお願いします
1年暗唱の部「An Old Man nad a Dog」
鎌形康市さん・小林陸來さん
2年暗唱の部「A Major Leagure with One Arm」
清川真那人さん
3年スピーチの部「Joy is Power」
藤崎真央さん
★キャリア教育講演会 ⑤⑥校時
「アパレル×環境問題について」
株式会社ZOZOフレンドシップマネージメント部の2名の方が来校し講演とエコバックづくりを行います!エコバックにしてもいいTシャツを1枚必ず用意してください。裁ちばさみ、チャコペン、50㎝の定規も必要です。※50㎝定規がない人は貸すことができます。