文字
背景
行間
最新のできごと
東部地区バレーボール大会
6月29日(土)に、銚子市内の高校を会場に東部地区バレーボール大会が開催されました。夏の総体前の最後の大会になります。練習の成果を試すことや、課題を見つけることを目標に取り組みました。
女子は、銚子商業高校を会場に予選リーグが行われました。1試合目銚子中とのゲームは、1セット先取された後に2セット目は取り返し、最終セットに入りました。先に8点を取られコートチェンジ。しかし、そこから粘りを見せて逆転で勝利!コートもベンチも応援席も盛り上がりました。続く2試合目は八日市場二中との対戦でした。強豪相手に、いいプレーも見られましたが敗れ、決勝トーナメントに進出することはできませんでした。
男子は、市立銚子高校で、東庄中、銚子中と予選リーグを戦いました。ともに惜しい内容でしたが、敗退で翌日に残ることはできませんでした。男女ともいいプレーが随所に見られます。それらを2週間後の大会に向けて確実にできるようにしていけるとよいです。とくに3年生は中学校最後の大会になります。悔いの残らない2週間を過ごしてください。がんばれバレー部!
梅雨空のもとで
今日は梅雨らしく朝から雨の1日となりました。生徒は涼しい中で、授業に取り組んでいました。
1年生の技術は、先週までに切った木材の断面をカンナとグラインダーを使って整える作業を行いました。電動のグラインダーはきれいにできますが(力をいれないと木材がはじかれるので注意!)、カンナはなかなかうまくできませんでした。先生が見本を見せてくれたときはかつお節のような木のけずりかすが出てきますが、生徒がやるとなかなか上手にはできませんでした。何度もやってコツをつかんでいきましょう。
2年生の家庭科は、先週に引き続き裁縫を行いました。今日は布を使って、色々な縫い方の練習を行いました。きれいに縫い進めていく人、慎重に1針1針さしている人、さまざまでした。上手に完成できるといいですね。
3年生の理科では、単元テストに集中して取り組んでいました。こまめに復習を行い、着実に学習したことが身に付いていくといいですね。全学年とも7月には学力診断テストがあります。範囲が広いので、その日の授業はその日のうちに復習していく習慣をつけられるといいです。がんばれ新島中!
すてきな目標発見!
暑さもひとやすみ
今日は最高気温が25度と、昨日までの暑さはだいぶやわらぎ、過ごしやすい1日でした。今日は1年生の水泳が行われました。空気は多少涼しめでしたが、みんな気持ちよさそうに泳いでいる姿が見られました。スイミングに通っていた生徒はさすがにどの泳法も上手で、他の手本となっていました。また、補助し合って練習に取り組んでいて和やかな雰囲気の中で授業が進んでいました。その後の授業で眠くはなってないですよね。
2年生の英語は、ALTの先生と一緒の授業でした。グループごとのゲーム形式で取り組みました。楽しみながら、グループで協力して考えている様子が見られました。福石先生も一緒に授業を行いました。「聞くこと」はよくできているので、「書くこと」が苦手な人は練習していけるとよいですね。
3年生の社会では、ビデオを見ながら戦後の経済復興について考えました。第二次世界大戦で敗戦した日本が、現在の地位まで復興していくにはたくさんの努力と、外国との関係に大きく影響されていることが理解できたかな。当たり前の今の生活は当たり前ではないことに気付けるといいです。
今日の授業のようす
今日も梅雨の合間の暑い1日となりました。今日は3年生と2年生で水泳の授業が行われました。2年生の授業中には太陽も顔をのぞかせ、気持ちよく泳ぐことができました。水に慣れた後、各種泳法の練習を行いました。2時間連続の特別日課を組み、2週間で水泳の授業を実施しています。それぞれの課題が達成できるように、集中して取り組んでいきましょう。
1年生は音楽が2時間ある日でした。2時間目は器楽で、キーボードを行いました。指の使い方を学習した後、「カッコー」の演奏を行いました。簡単な楽譜の展開なので、多くの人が弾くことができました。がんばれ1年生!
2・3年生の午後の総合的な学習の時間は、校外学習、修学旅行のまとめの新聞づくりを行いました。写真をうまく使いながら、それぞれのテーマに沿った新聞づくりを進めていました。
水泳開始!
今日は梅雨の合間のとても蒸し暑い1日となりました。最高気温は32度!
絶好のプール日和となりました。今日が全校最初の授業のため、前半はプールに浮いた虫を取ることを行いました。田んぼに囲まれたプールのため、多くの虫がやってきていました。みんなで協力して、虫を外に追いやりました。その後は、水慣れから泳ぐことを行いました。1年ぶりの授業でしたが、みんな気持ちよさそうに入っているのが印象的でした。1・2年生のみなさん、これからの授業をお楽しみに!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 1 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 2 |
11   | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   | 16 2 | 17 2 |
18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   | 24   |
25   | 26 2 | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |