文字
背景
行間
学校の様子
最新のできごと
生徒総会
5月13日(木)に生徒総会が行われました。
生徒総会とは学校をよりよいものにするために、各委員会、各部活動の目標・活動内容や学校の生活について、それぞれのクラスから出た意見について協議し、生徒全体で学校のことを考えていくものです。生徒会本部から選出された議長を中心に円滑に会が運営されました。
今年の生徒会役員のスローガンは「 Stay gold 」、意味は「新島中生徒にどんな時でも自分らしく輝き続けてほしい、それに向け自分らしさを忘れず、自分が出せる最大限の力を発揮できるようにしよう。」です。このスローガンを達成するために各行事や日々の生活で一人一人が活躍してほしいと思います。生徒主体の素晴らしい生徒総会になりました。
生徒総会とは学校をよりよいものにするために、各委員会、各部活動の目標・活動内容や学校の生活について、それぞれのクラスから出た意見について協議し、生徒全体で学校のことを考えていくものです。生徒会本部から選出された議長を中心に円滑に会が運営されました。
今年の生徒会役員のスローガンは「 Stay gold 」、意味は「新島中生徒にどんな時でも自分らしく輝き続けてほしい、それに向け自分らしさを忘れず、自分が出せる最大限の力を発揮できるようにしよう。」です。このスローガンを達成するために各行事や日々の生活で一人一人が活躍してほしいと思います。生徒主体の素晴らしい生徒総会になりました。
生徒会オリエンテーション
4月12日に生徒会オリエンテーションが行われました。前半は各委員会、各部活動がそれぞれの持ち時間の中で工夫を凝らした紹介を行いました。特に部活動紹介では実技・実演する部、作品を紹介する部など、どの部も1年生に少しでも魅力を伝えようと工夫した発表を行いました。1年生は先輩方の姿に目を輝かせながら、終始前のめりになり、楽しそうに聞いていました。

後半は新島中学校クイズ大会を行いました。新島中学校のことをもっと知ってもらおうと生徒会を中心にクイズを考えてくれました。1年生だけではなく、2・3年生、先生方も大いに盛り上がりました。
令和3年度入学式
4月8日(木)に入学式が行われました。今年度の新入生は18名。新しい制服に身を包み、期待と不安を胸に入学式に臨んでいました。
校長先生からは「中学生としての自覚をもって、充実した学校生活をおくってほしいと思います。そのためにはまず、自分の夢や目標をもち、それにむけて努力しましょう。そして、自分を大切にしましょう。自分を大切にするということは相手も大切にするということにつながります。心も体も大きく成長する中学生時代に、友達と切磋琢磨しながら努力し、笑顔ある新島中学校にしましょう。」とお話がありました。
校長先生からは「中学生としての自覚をもって、充実した学校生活をおくってほしいと思います。そのためにはまず、自分の夢や目標をもち、それにむけて努力しましょう。そして、自分を大切にしましょう。自分を大切にするということは相手も大切にするということにつながります。心も体も大きく成長する中学生時代に、友達と切磋琢磨しながら努力し、笑顔ある新島中学校にしましょう。」とお話がありました。
令和3年度着任式・始業式
4月7日に 着任式・始業式が行われました。鈴木康祐校長先生をはじめ、新しく7名の先生方が着任されました。
始業式の校長先生のお話で、学校目標を意識して生活しましょうとお話がありました、本校の学校教育目標は「将来に向け 自らを磨き 自己実現に努める 心豊かな生徒の育成」です。そして、次の3つのキーワードを挙げられました。
・「夢」(目標を明確に夢に向かって努力しましょう。)
・「行動」(夢や目標を達成するために、行動し、チャレンジしましょう。)
・「誇り」(1時間の授業で何を学んだかをしっかりと振り返り、積み重ねて、自信と誇りをもって生活しましょう。)
新年度、新たな気持ちで学校生活を充実させましょう。
始業式の校長先生のお話で、学校目標を意識して生活しましょうとお話がありました、本校の学校教育目標は「将来に向け 自らを磨き 自己実現に努める 心豊かな生徒の育成」です。そして、次の3つのキーワードを挙げられました。
・「夢」(目標を明確に夢に向かって努力しましょう。)
・「行動」(夢や目標を達成するために、行動し、チャレンジしましょう。)
・「誇り」(1時間の授業で何を学んだかをしっかりと振り返り、積み重ねて、自信と誇りをもって生活しましょう。)
新年度、新たな気持ちで学校生活を充実させましょう。
新入生説明会
今日は新入生説明会で入学式練習がありました。18名の新入生は集中して入学式の練習に臨んでいました。あいにくの天気でしたが、元気のよい返事が新しい体育館いっぱいに響き渡っていました。入学式は中学校生活スタートの日です。18名全員が胸を張って参加できるように私たち教職員も全力でサポートしていきます。
リンク集
外部機関へのアクセス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 1 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 2 |
11   | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   | 16 2 | 17 2 |
18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   | 24   |
25   | 26 2 | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
カウンタ
4
4
4
6
6
1
0