学校の様子

最新のできごと

了解 2日目スキー教室無事に終えました!

 今日は午前と午後と、1日スキーを行いました!
普段行なったことないスキー独特の動きや、板やストックの扱い方も、
生徒は慣れてきて、全員リフトで山頂まで上がり、初めて滑り降りた経験は、
確かな記憶に残ったと思います!
本日のスナップ写真は集合写真と健気に交流する休み時間の様子です!
ご覧ください。






















花丸 悔しい時は上達するとき

  2年小河原さん、1年加藤さん、今日は忘れられない日になったことでしょう!
滑れるようになったからこそ、また新しい壁にぶつかって悔しい気持ちになります。
それは、上達と呼びます!子どもたちは、知らず知らずのうちに強くなって成長していくんですね!
人はできないことが、できるようになった時に喜びを感じるものです。
泣いても諦めず、いくら転んでも、必ず立ち上がる!!
大自然の雪山でスキー教室を享受して、また1つ大きくなりました!































































雪 無事に午前の部終了しました。

 リフトに乗るのも一人前となり、生徒たちはスキーの醍醐味を味わえるようになってきました!
真っ白なゲレンデの上を、生徒は、滑る感覚を転びながら覚える。その刺激はまるで上達へのスパイスとでもいいますか、まさに本日の昼食でありましたカレーライスと掛け合わされました!どちらも生徒を笑顔にする上手さでした!(美味さ!)
 午後の部の開始は13時30分となります。どうぞ、よろしくお願いします!
















ひらめき 七転び八起き‼️‼️‼️

  みんな自信がついてきました
転んだ数だけ、人は立ち上がるようにできている!
スキー教室で学びました!
おかげで、全員リフトに乗ることが出来ました!
目標達成しました!感動



キラキラ 上達の早さに驚き‼️‼️

 昨日初めてスキーブーツを履いたにも関わらず、
今朝から、もうすでにリフトで山頂から滑っています!!
子どもの順応する力はとても凄まじもので、 時に大人の想像を超えてきますね!
これこそ、子どもの可能性は無限大!だと思いました!