学校の様子

最新のできごと

新中女バレ ここが魅力!  部活動紹介②

 新入生のみなさんこんにちは!

 私たち、女子バレーボール部員は全員で6人です。私たちの良いところは、先輩後輩関係なく気軽に話せるところです。また、全力で練習を楽しめるところです。初めは慣れずに緊張するかもしれませんが、いつの日か精神・体力ともに向上し、自分に自信がもてるようになります。ボールも怖くありません、すぐに慣れます。初心者でも大歓迎!一緒にバレーボールを楽しみましょう。(記事作成者:2年 小松﨑 絢音さん)

 

校長先生スペシャル授業!

3年生の卒業まであとわずかとなり、今日(3月11日)は、3年生のために校長先生に特別授業を行っていただきました。小、中、高校での部活動で挫折や成功を味わった日々、中学校の時に描いていた将来の夢、そして教師になってその夢が実現したこと。ちなみに校長先生の夢は「海外で仕事をしたい」でした。校長先生は南アフリカ共和国で3年間日本人学校の教員を経験し、その時のお話もたくさんしてくださいました。アパルトヘイト後の様子や治安の悪さ、その中でも子供たちは人種に関係なく仲良くできていたことなど。とても興味深い内容でした。最後に「人生は一度きり。失敗を恐れて何もしないより、思い続ければ夢は何らかの形で叶うのだから、どんどんチャレンジしよう」とこれから巣立つ3年生へはなむけの言葉をいただきました。

令和4年度新入生の皆さんへ 部活動紹介①

 新島中へ入学予定の6年生の皆さん、新島中では皆さんの入学を心待ちにしています。

 さて、来年度の入学にあたって、心の中では期待と不安が入り混じっていることと思います。特に3年間行うことになる部活動をどうするか悩んでいるい人もいるのではないでしょうか。そこで、このホームページで5回にわたり部活動紹介を行いたいと思います。

 まずは、剣道部(男子・女子)と女子卓球部です。2つの部活動とも今は部員がいませんが、来年度の部員は募集しています。主な活動場所は体育館です。

【剣道部の主な戦績】

平成30年度

 郡市新人大会 男子団体3位 

 香取神宮奉納大会 男子団体準優勝

 

 

【卓球部の主な戦績】

平成30年度 郡市大会 女子団体優勝   個人 県総体3名出場   郡市新人大会 女子団体優勝  個人 県新人4名出場

令和元年度 郡市大会 女子団体優勝 個人 県総体4名出場 郡市新人大会 女子団体3位 個人県新人3名出場

令和2年度 郡市新人大会 個人 県新人1名出場

令和3年度 郡市大会 個人 県総体1名出場

 

 

卒業間近 3年生の日々

 本校の3年生の半数は茨城県の高校を受検します。3月3日に茨城公立入試、3月7日に千葉公立の合格発表がありました。そして3月14日に茨城公立の合格発表、3月16日に卒業式となります。3年生の中学校生活も残りわすかとなりました。そんな3年生の様子を紹介します。

養護教諭の木村先生のスペシャル授業  

 養護教諭の木村先生のスペシャル授業。木村先生は元看護師で旭中央病院に勤務していました。今日はその時のエピソードなども始め、養護教諭になるまでの道のりを話してくださいました。

体育館での卒業式練習。

 

午後からは3年生を送る会がありました。今年度は1、2年生それぞれは3年生のために思い出の映像を制作してくれました。工夫されていてとても見ごたえがありました。

新聞記事で北京オリンピックを振り返る

 本校はNIE実践校として新聞を積極的に活用しています。2月9日の千葉日報にもその実践が紹介されました。

今回は掲示してある北京オリンピックの記事を読んで、印象に残る記事にコメントを書く活動を全校で行いました。

新聞のスポーツ写真はどれも迫力満点で、心を引きつけるものがあります。スノーボードが人気で特に金メダルを獲得した平野歩夢選手の記事には多くのコメントを書いた付せんが貼られていました。