学校の様子

最新のできごと

千葉県中学校バレーボール選手権大会香取地区予選(男子)が開催されました。

5月7日(土)山田中学校体育館で千葉県中学校バレーボール大会香取地区予選(男子)が行われました。

1回戦   新島中 2-1 東庄中 (21-25・25-21・15-10)

準決勝    新島中    1-2 佐原中 (25-16・16-25・15-11)

3位決定戦 新島中 0-2 山田中 (18-25・13-25) 

以上の結果となりました。フルセットの試合が2試合続き、県大会をかけた3位決定戦に進出し、惜しくも敗れましたが、良い経験となりました。ブロックによる得点、思い切りのよいスパイクでの得点など、成長が感じられました。また、チーム一丸となった戦いぶりは素晴らしいものでした。今後の活躍に期待します。

 応援に来ていただいた保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

    

 

  

 

 

 

新入生歓迎レク大会が行われました。

 4月25日に生徒会本部の企画・運営で新入生歓迎レク大会が行われました。

 レクでは、「あっち向いてほいゲーム」と「ヒューマンボーリング」を行いました。生徒だけでなく先生方も参加して、皆で楽しい時間を過ごしました。

 新島中学校のよいところは、学年の垣根を超えた活動に生徒たちが積極的に参加できるところです。これからも様々な学校行事が予定されています。皆で協力して、一生の思い出をつくっていきましょう。

授業参観・PTA総会が行われました。

 4月22日に、授業参観・PTA総会が行われました。

 授業参観では、1年生は総合の授業で校外学習の計画、2、3年生は道徳の授業を行いました。

 保護者の方々には、普段の私生活では見られない学校生活の様子を見ていただくことができました。生徒たちも、いつもとは違った雰囲気で、生き生きと授業に取り組んでいました。

 授業参観・PTA総会にご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

緊急対応訓練が行われました。

 4月14日に、火災を想定した緊急対応訓練が行われました。

 生徒たちは火災発生の放送を聞くと、ハンカチなどで口・鼻を覆いながら迅速に体育館へ避難していました。1年生は中学校で初めての訓練でしたが、落ち着いて先生の指示を聞き、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」をしっかりと守って行動することができていました。

 火災では出火してから2分前後で壁などに燃え移り、天井に燃え移るまで2分30秒前後といわれています。また、火災によって発生した煙には、一酸化炭素などの有毒なガスが含まれ、吸い込むと最悪の場合死に至ることもあります。ご家庭でも、初期消火の方法や避難経路について再確認するよい機会にしていただければと思います。

野球部の大会結果を報告します。

 4月16日に、香取郡市春季野球大会行われました。野球部は、1回戦で神崎中学校と対戦し、7-9で惜しくも敗退してしまいました。

 今年度、野球部に12年間の野球経験をもつ顧問が就任し、新チームとして短い期間の練習でしたが、得点力の強化を目標に連日バッティング練習に取り組んできました。

 序盤は緊張もあり選手の動きも固く、初回に大量失点を許してしまいました。しかし、中盤では選手たちが相手ピッチャーのボールに粘り強く食らいついて得点を重ね、一時は7-8の1点差まで詰め寄ることができました。

 練習で取り組んできたバッティングに積極性や粘りもみられ、チームの雰囲気も良く最後まで諦めずにプレーすることができました。今後もチーム一丸となって練習に励み、夏の大会ではこの試合で見えてきた課題を克服し、選手たちの長所を生かして、勝利という二文字をつかみ取ります。

 大会当日、選手たちの応援・サポートをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。