西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2023.10.24(火)地域ボランティアさん ありがとう!(1年)・業間マラソン開始

わたしたちのために

~ 地域ボランティアさん!ありがとう! ~

 10月23日(月)の午前中

好天に恵まれ1年生が「芋ほり」に行きました

前回自分たちで植えた畑に歩いていきました!

今日は その模様をお届けします!

この続きは後日掲載しますのでお楽しみに!!

子どもたちの笑顔の為ご協力いただき

本当にありがとうございました!!

 

業間マラソンスタート!!

~ 自分に合った走り方で ~

運動会も終わり 今シーズンもマラソンの季節が来ました

今日10月24日から始まりました

さて子どもたちの様子はいかがでしょうか?

 

2023.10.23(月)全力を出し切って「香取郡市小学校陸上競技会」

男女総合7位・女子総合5位・男子総合8位

~ 子どもたちの頑張る姿をお届けします① ~

10月20日(金)東総運動場で

香取郡市小学校陸上競技会が行われました

結果はタイトルのとおりでした!

【 個人の結果 】

女子100m 2位・4位  女子800m 7位

女子走り幅跳び 6位  女子4×100mR 6位

男子走り高跳び 4位・7位

本当に素晴らしい結果が出せたと思います

 選手の皆さんお疲れさまでした!

 

 

特集!運動会の思い出⑥

気が付いたら運動会から1週間と振り返ってきました!

今日も前回に引き続き 思い出写真を掲載したいと思います

 

 

2023.10.22(日)戦国時代にタイムスリップ6年生・4年生算数と図工・運動会の思い出⑤

信長・秀吉・家康の3人に仕えるなら

~ 6年生社会科の実践から ~

10月19日(木)の1校時に社会で戦国時代について学びました

授業の最後に3人の武将について振返り

「自分ならどの武将のもとで生きたいか」宣言をしました

では 授業の様子ですが

今日の課題は前回の「秀吉」に続いて「家康」がテーマ

クラゲチャートを使用してどんな政治を行ったか調べていきました

各自で調べてチャートに書きこみ

その後全体で シェアリングしました

 

4年生算数科「概数を使った計算

10月19日(木)4年生の算数の時間にお邪魔しました

プロジェクターを使用して視覚にうったえるわかりやすい授業でした

 

 

4年生図画工作「つないで組んで、すてきな形」

教室前をとおりかかったときに

ちょうど机の上に素敵な作品があったのでパチリ!

 

特集!運動会の思い出⑤

気が付いたら運動会から1週間!

そこで前回に引き続き 思い出写真を振り返りたいと思います

  

2023.10.21(土)芸術の秋に自分たちの力を(5・6年)・4年生国語・運動会の思い出④

作品展に向けてがんばる5・6年

~ これまでに学んだ文字をもう一度 ~

秋は「芸術の秋」と言われるように さまざまな作品展があります

10月19日(木)の2校時に5・6年生は

これまでに授業で学んだ作品の中から自信のある文字を再度かきました 

5年生の様子から

 

6年生の様子から

 

4年生国語「修飾語を学ぼう」

 10月19日(木)1校時に教室を訪問しました

「修飾語」について学習していました

 

 

特集!運動会の思い出④

気が付いたら運動会から1週間!

そこで昨日に引き続き 思い出写真を振り返りたいと思います

 

2023.10.20(金)令和5年度香取郡市小学校陸上競技会に向けて・大会へ出発・運動会の思い出③

フレーフレー西小!!ソーレ!

~ 陸上大会壮行会を行いました ~

 10月19日の業間活動で「陸上大会壮行会」を行いました

本日20日 選手は東総運動場にて競技会に参加しています

個々の選手が精一杯参加できることを期待しています

 

選手入場

顧問の先生からのお話 

選手紹介・大会参加のめあて発表

選手から大会に参加する思いを発表してもらいました

児童代表励ましのことば・エール

校長先生のお話・選手退場 

 

 結果も気になりますが どんな顔をして戻ってくるか楽しみです! 

 

大会に行ってまいります!!

10月20日(金)朝7時に集合して東総運動場へ出発しました

ぜひ自分とのたたかいに勝ってほしいです!

 

特集!運動会の思い出③

気が付いたら運動会から1週間!

そこで思い出写真を振り返りたいと思います