西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2023.09.20(水)賞状伝達が行われました

体育館で賞状伝達を行いました

~ たくさんのお友達が表彰されました ~

今日も3年生の元気な声で1日がスタートしました

 

朝から明るい雰囲気で始まるのは気持ちがいいですね!

昨日応援団の顔合わせ会がありました

今日から練習も始まるようです!!

運動会は来月ですが今からわくわくしますね!!

 

体育館で賞状伝達が行われました

表彰者は全部で41名で全員呼名されました!すごいですね!

その中で代表の児童が壇上で授与されました

「歯の衛生図画ポスターコンクール」「健歯コンクール」

「夏の席書大会」「理科科学工夫工作・論文展」

「全国ダンスコンクール」の5つです

それでは表彰の様子をお届けします

 

◇ 歯の衛生図画ポスターコンクール ◇

◇ 健歯コンクール ◇

◇ 夏の席書大会 ◇

◇ 理科科学工夫工作・論文展 ◇

◇ 全国ダンスコンクール ◇

  

2023.09.19(火)時代はデジタル 6年家庭科

3連休があけました!!今週は4日間です!

今朝もあいさつ運動をしている3年生の元気な声が

昇降口に響いています!!

昨日は「敬老の日」でしたがいかがでしたか?

 

時代はデジタルなんです

~ 6年生家庭科の実践から ~

今日の家庭科の授業

最初の活動は 金曜日に洗濯をして 干した洗濯物をしまいます

新単元「生活を豊かにソーイング」

「目的にあった袋を作ろう」をテーマに

4時間目後半は学習の進め方を確認

5時間目はその内容に沿って活動がはじまりました

 

びっくりしたのは 作業工程と留意事項が動画で何度も見られること

しかも QRコードをもとに 各自がGIGA端末で入ることです

先生からも4時間目に詳しく丁寧に説明がありました

子どもたちは教わったその内容を

今度は端末で繰り返し振り返りながら いつでも確かめることができるのです

時代は「デジタル」だなあと感じました

 蜂に気を付けよう

メールでも注意喚起をしましたが

休み時間を活用して付近を通る子どもたちに

くわしく丁寧に説明し、指導しました

秋は蜂もたくさん出てきます!

各ご家庭でも十分にご配慮ください

 

今日も業間活動は草抜きです

もくもくと活動をしていきました

最後に高学年回収です

子どもたちと先生方のおかげで校庭は大分きれいになりました

  

2023.09.18(月)業間活動は除草活動・6年洗濯実習

運動会に向けて

~ 自分たちの手できれいな校庭を ~

 業間活動は 9月はずっと除草活動に取組んでいます

その様子をお届けします!

6年生は紅白対抗で行っていました!

 

 6年生 家庭科の授業から

15日の午後に洗濯の実習を行いました

すでに計画はできているので すぐに実践です! 

先生から洗剤の量について説明がありました

作業台の準備から始まります

用具をあらって 計量カップで水の量をはかります

授業で学んだように 汚れた部分を中心にしっかりと洗います

  

洗い終わった後に よくすすぎ

最後に干しました

 

2023.09.17(日)15日の3年生の実践から

今日も元気におはようございます!

~ 今週は3年生が明るい声で ~

 火曜日からスタートした「3年生のあいさつ運動」

15日金曜日も元気よく行われました

 

郡市音楽会にむけて練習しました

音楽室で講師の先生をお招きしておこないました 

 

音楽室からとってもきれいなハーモニーが聞こえてきました 

いまから発表会が楽しみです!!

 

2023.09.16(土)6年生体育の授業から

走り幅跳びに挑戦!!

~ 6年生の体育の授業から ~

 6年生は教頭先生の指導を受けています

今日は陸上運動「走り幅跳び」です!

 

3年生  図工作品を紹介します

まだ完成ではありませんが 作品が並んでいたのでパチリ