西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2023.07.07(金)1年生「おもしろい あそびが いっぱい」・6年学級レクをしよう

生活科の授業紹介1年生

~ おもしろい あそびが いっぱい ~

 生活科の授業で「友達と仲よく遊ぶ」ことをねらいとしています

クラスで決めた約束の範囲内で 自分たちで遊びを工夫していきます

 

学級活動「レク係を中心に活動しよう」

~ 7月6日6校時 6年生の活動から ~ 

 午前中ぐずついていたお天気も もちなおしたので

兼ねてから計画していた「学級レク」を行いました

  

 

2023.07.06(木)縦割り遊び・5年社会科・4年書写

かみさとグループ遊び

~ 異年齢集団での交流活動「かみさとグループ」 ~

7月5日(水)の業間活動で前回雨で室内遊びになっていた

かみさとグループでの交流遊びを好天に恵まれて

校庭で実施することができました!!

 

ドッジボールに へびジャンケン おにごっこなど

簡単なルールでできる遊び活動を行いました

子どもたちの表情は本当にいきいきしていました

ドッジボールでは 6年生が下級生にボールを譲っている姿も見られました!!

全力で遊ぶ子どもたちでしたので

しばらくすると 疲れて休憩している姿もありました

農家の人はどのように

米づくりをしているの?

~ 5年生社会科の授業から ~

校内を歩いていると 5年生の真剣なまなざしと出会いました

 

 

ひらがなの筆遣い(書写)4年

4年生では 書写の授業でした 

訪問した時は 小筆で名前を書き始めるところでした

 

 

2023.07.05(水)家庭教育学級1年・思いを込めて6年・音楽会に向けて4年

家庭教育学級を行いました

~ 7月4日3校時に実施しました ~

はじめの会を少人数指導教室で行いました

 授業は担任の先生が講師で「親子でタブレット教室」を行いました

 「ぼんぼり」に自分の夢をのせて

~ 6年生で制作しました ~

依頼を受けて 6年生でお借りしたぼんぼりに一人ずつ夢を書きこみました 

 

書き直しができないので 下書きをしてからペンを入れます

このぼんぼりが 小見川の夏の風景となるのが楽しみです

 

 

 香取郡市音楽会に向けて

~ 歌の練習がはじまりました ~

 4年生教室前を通りかかると

子どもたちのきれいな声が響いていました

その様子をパチリ!!

  

2023.07.04(火)ロング昼休み

今日は待ちに待ったロング昼休み

~ 思う存分活動した子どもたち ~

 授業参観へおいでいただきありがとうございました

業間活動を後ろに回して「ロング昼休み」でした

草花のお世話をする子たちや校庭で遊ぶ子どもたち

5年生はクラスで遊んでいました

校庭の真ん中ではサッカーをしています

ブランコや固定遊具で遊んでいる子たち

 どの子も大満足な「ロング昼休み」でした

 

 ありがとうございました

~ 夏休み前の授業参観日でした 

子どもたちも張り切って授業に臨んだ2・3校時!

その模様を校長先生が撮影してくださいましたので掲載します 

1年生の様子から 

2年生の様子から

3年生の様子から

4年生の様子から

5年生の様子から

6年生の様子から

2023.07.03(月)明日は授業参観です・水泳指導・4年生図工・6年生総合

明日7月4日は授業参観日

~ご来校をお待ちしております~

明日4日は 2校時・3校時の授業を公開します

子どもたちの頑張る姿をぜひご覧ください!

廊下を歩いていると1年生・4年生・6年生の展示がありました

今回は1年生と6年生を掲載します

1・2校時は高学年の水泳指導でした

~ 蒸し暑い中で気持ちよくスイミング ~

気温水温ともに規定以上で無事に水泳指導ができました

準備運動からバディ確認のあとに

水慣れと前回経験しているので スムーズでした

本からとび出した物語(4年生)

~ 登場人物の気持ちや様子がわかるように作ろう ~

明日のPTAに間に合うようにと みんな一生懸命仕上げていました

 

6年生の総合的な学習の時間

~ 職業について調べよう ~

現在の時点での各自の希望でいろいろな職業について調べています