文字
背景
行間
学校生活
第149回 創立記念式
3月9日(木)に小見川中央小学校の第149回創立記念式を行いました。全校児童が体育館に集まり、国歌斉唱、校歌斉唱し、校長先生や来賓の方のお話を聞きました。その後、中央小みんなの歌「あしたに夢を」を歌って、お祝いしました。
あわせて開催された芸術鑑賞会では、パーカッション・パフォーマンス・プレイヤーズによる打楽器の演奏を聴きました。とても楽しい演奏で、児童も笑顔で盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
6年生を送る会
2月13日(月)から、6年生ありがとう週間として、あおぞらタイムに学年ごとに6年生とレクを楽しみました。
そして、2月28日(火)には6年生を送る会(ありがとうセレモニー)を行いました。5年生の実行委員を中心に進行し、6年生の紹介や今年度の活動を振り返りました。そして、在校生から6年生へ「ありがとうの花」を歌いました。それから6年生は、1年生と4年生からメダルと写真立てのプレゼントを受け取りました。今年度、中央小の中心として活動した6年生に、在校生の感謝の気持ちを伝える、かけがえのない時間になりました。
郷土の先輩方に聞く お仕事講演会
1月26日(木)に、6年生は6人の郷土の先輩方から、お仕事についてのお話を聞きました。自分の興味のある仕事の6グループに分かれて、学習を進めました。先輩方は、実物や実技を交えながら、ご自分の仕事のようすを話してくださいました。子供たちも熱心に聞き入っていて、自分たちの将来について考える大切で貴重な機会となりました。ご協力いただいた先輩方、ありがとうございました。
6年自転車教室
1月31日に、6年生は中学校への自転車通学に向けて、自転車教室を開きました。校庭で安全な自転車の乗り方を学習してから、中学校へ実際に乗って行きました。自転車通学のルールを確認しながら、安全に気を付けて、自転車の運転ができました。
新年おめでとうございます
令和5年(2023年)が始まり、子ども達は新たな気持ちで学校生活をスタートしました。
1月11日、12日には校内書初め会を開きました。それぞれが目標を胸に、思いを込めて書き上げました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。
学校周辺での送迎自粛、
一方通行のお願いについて
子どもたちの安全のため
ご協力をお願いします。
保健室からの各種データはこちら↓
・登校許可書登校許可報告書 .pdf
・健康チェックカード(夏休み)
健康チェックカード 夏休みA4.pdf
・生活リズム日誌(夏休み)
・学校行事用健康チェックシート
こちら をクリックしてご確認ください。
(工事中)