学校生活

学校生活

ランチタイム

 児童・職員ともに、楽しみな時間は、ランチタイムです。
 「今日の給食、何かなぁ~」と、献立表を見る姿は、微笑ましいです。
台風15号の影響で、一時、お休みだった牛乳も、今は、毎日、いただくことができています。

    
      
                                       [ある日の給食]
                                  
              

香取市民文化祭

 香取市民文化祭に書道と図工の作品が、出品されました。

     

                                         

                                        
 
 どの作品も、テーマを感じる作品です。

第2回 校内研究会

 1日、第2回 校内研究会を行いました。
低学年・中学年・高学年で算数科の授業を展開しました。授業を行った学級の児童は、いつも以上に、張りきって学習する姿が見られました。
子どもたちの更なる学びを広げられるように、この研修を生かしていきます。

             
             

マラソン練習 ~あおぞらタイム~

 28日より、マラソン練習が行われています。
 子どもたちは、自分のペースで、全力で校庭を走っています。

           
           
           

5学年 校外学習

 29日、5年生は、 日本製鉄株式会社 鹿島製鉄所に校外学習に出かけてきました。製鉄業の様子や、鉄鋼製品を作るまでの仕組みを調べてきました。なかでも、鉄の板になっていく作業工程を見ると、子どもたちは、その様子に釘づけでした。
 また、水やガスなども、リサイクルして、環境に気をつけていることも知りました。
 
           
 これからの社会科の学習が、一段と楽しく盛り上がりそうです。

報告・香取郡市小学校ミニバスケットボール大会

 先週26日、香取郡市小学校ミニバスケットボール大会、2日目に参加してきました。
26日の結果は、
 男子 第3位、女子 準優勝と素晴らしい成績でした。

                                     
           
 メンバーみんなで協力し、一人ひとりのよいところを認め合い、全力で試合に取り組むことができました。
 たくさんの応援、ありがとうございました。

2学年 校外学習

 18日(木)、23日(水)、2年生は、生活科の校外学習に行きました。
 18日(木)「小見川探検」では、小見川駅の場所を見て、善光寺を見学しました。住職さんのお話は、大変、興味深かったです。

            
                            [善光寺]
                

 23(水)「小見川探検」では、グループに分かれて出かけました。
      ①グループ:鎌形八百屋・浅田豆腐店
      ②グループ:小見川駅・仁木書店
      ③グループ:片岡菓子舗・高岡種苗本店
 それぞれのグループで、新しい発見が、たくさんできました。
                
                                                               [小見川駅]
                


                                           
                                                                 [仁木書店]
                  


                 
                                                            [浅田豆腐]

            
                    [鎌形八百屋]

                                          
                                                              [片岡菓子舗]
                  


                                           
                                                              [高岡種苗本店]
                  

図書祭り

 28日(月)と、30日(水)は、図書祭りです。
 図書委員会さんが考えて、図書室とくすのき広場で、絵本の読み聞かせやクイズを行います。

                                        
                                          
                                                                                               
                                          
 図書委員会さんより、栞のプレゼントをもらい、笑顔が見られました。

速報 ~郡市ミニバスケットボール大会~

 25日、佐原小学校体育館で、香取郡市ミニバスケットボール大会が、行われました。
      1回戦:男子 対 米沢戦  27対5で、勝ちました
      1回戦:女子 対 北佐原戦 22対5で、勝ちました

      2回戦:男子 対 東大戸戦 26対6で、勝ちました
      2回戦:女子 対 多古一戦 14対0で、勝ちました

 26日は、香取市民体育館での試合に参加します。
 明日も、全力で、試合に臨みます。
 皆さんの温かい応援、よろしくお願いします!!

不審者対応避難訓練

 24日(木)、不審者対応避難訓練を実施しました。
 香取警察署の方が、講師で来校されました。
 いざという時に、備えての訓練です。
 自分の身は、自分で守ることの大切さを知りました。

    

                
           

    
 
 不審者への対応の仕方を学びました。
 また、「いかのおすし」①ついていかない ②くるまにらない ③おごえをだす ④ぐににげる ⑤らせる の合言葉を覚えていられるといいですね。