文字
背景
行間
学校生活
学校生活
令和2年度のスタートにあたり(感染症防止に向けたお願い)
感染症防止のため、休校期間が延長となりました。
24日(金)のPTA集会、授業参観は中止とします。今後の予定につきましては、後日お知らせいたします。
まだまだ新型コロナウイルス感染症の拡大が心配な状況です。お子様やご家族の体調について心配されることがあれば、教頭もしくは校長までご連絡ください。
☏中央小0478-82-2047
職員一同で学校再開に向け準備を進めております!子どもたちに会えることを楽しみにしています。
24日(金)のPTA集会、授業参観は中止とします。今後の予定につきましては、後日お知らせいたします。
まだまだ新型コロナウイルス感染症の拡大が心配な状況です。お子様やご家族の体調について心配されることがあれば、教頭もしくは校長までご連絡ください。
☏中央小0478-82-2047
職員一同で学校再開に向け準備を進めております!子どもたちに会えることを楽しみにしています。
2019年度・・・
今年度も、本日で最終日です。

令和2年度も、引き続き、ホームページの閲覧、お待ちしております。
一年間、ご協力いただき、どうもありがとうございました。
令和2年度も、引き続き、ホームページの閲覧、お待ちしております。
一年間、ご協力いただき、どうもありがとうございました。
今後の予定 ~重要~
今後の予定をお知らせします。
◎学校の教育活動の再開予定日:令和2年4月13日(月)
〈入学式〉
(1)期 日:令和2年4月14日(火)
(2)受 付:午前8時30分~8時50分
(3)式開始:午前9時30分~
※式の内容を変更して挙行します。
(4)その他
①式は、新入生・職員・保護者(2名以内)のみで行います。
②朝の検温と、マスクの着用をお願いします。
③式は、30分程度で終了予定です。
※下校時間:午前10時50分予定
④微熱や風邪等の症状がある場合は、自宅で休養してください。
⑤欠席の場合は、電話連絡【0478-82-2047】をお願いします。
◎学校の教育活動の再開予定日:令和2年4月13日(月)
〈入学式〉
(1)期 日:令和2年4月14日(火)
(2)受 付:午前8時30分~8時50分
(3)式開始:午前9時30分~
※式の内容を変更して挙行します。
(4)その他
①式は、新入生・職員・保護者(2名以内)のみで行います。
②朝の検温と、マスクの着用をお願いします。
③式は、30分程度で終了予定です。
※下校時間:午前10時50分予定
④微熱や風邪等の症状がある場合は、自宅で休養してください。
⑤欠席の場合は、電話連絡【0478-82-2047】をお願いします。
お知らせ
明日(3月31日)の登校日は、児童の健康と安全を第一に考慮し、中止とさせていただきます。
不要不急な外出は控え、過ごしましょう。
不要不急な外出は控え、過ごしましょう。
報告
ベルマーク委員会からの報告です。
令和元年度、皆さんのご協力で、ベルマークを15649点集めることができました。

次年度も、無理なく・無駄なく・根気よく、ベルマーク収集のご協力を、よろしくお願いします。
令和元年度、皆さんのご協力で、ベルマークを15649点集めることができました。
次年度も、無理なく・無駄なく・根気よく、ベルマーク収集のご協力を、よろしくお願いします。
体力づくり
家庭で過ごす日が、続いていますね。
体を動かすと、体と心がスッキリします。
体を動かすと、元気な体がつくれます。
元気な体は、病気とたたかう力にもなります。
一日の中で、体を動かす時間を決めて、ラジオ体操や、ストレッチ、なわとびなどの運動ができるといいですね。
体を動かすと、体と心がスッキリします。
体を動かすと、元気な体がつくれます。
元気な体は、病気とたたかう力にもなります。
一日の中で、体を動かす時間を決めて、ラジオ体操や、ストレッチ、なわとびなどの運動ができるといいですね。
登校日
22日、登校日でした。
令和元年度の修了式をテレビ放送で行いました。

校長先生のお話です。


1年間、頑張ったことや、これからの目標について、お話がありました。
校長先生が見つけられた春の紹介をききました。

各学級の先生より、修了証書をいただきました。




休み時間は、校庭で、元気いっぱい、笑顔いっぱいで遊びました。
子どもたちの歓声は、微笑ましいです。




久しぶりの学校・・・、友だちとの再会に、笑みをこぼす児童の姿がみられました。
昇降口の桜の花も、日を重ねるごとに花が咲いています。


次の登校日には・・・満開になっているかなぁ~ 楽しみですね(^^)
令和元年度の修了式をテレビ放送で行いました。
校長先生のお話です。
1年間、頑張ったことや、これからの目標について、お話がありました。
校長先生が見つけられた春の紹介をききました。
各学級の先生より、修了証書をいただきました。
休み時間は、校庭で、元気いっぱい、笑顔いっぱいで遊びました。
子どもたちの歓声は、微笑ましいです。
久しぶりの学校・・・、友だちとの再会に、笑みをこぼす児童の姿がみられました。
昇降口の桜の花も、日を重ねるごとに花が咲いています。
次の登校日には・・・満開になっているかなぁ~ 楽しみですね(^^)
卒業証書授与式
3月19日(木)、昇降口前の桜の花が、開花しました。


本日、卒業証書授与式を挙行しました。





卒業生は、6年間の最後の授業を、立派な態度で臨みました。

学級担任からのメッセージ





校舎の様子・・・



卒業生から、在校生へ

保護者の皆様、6ヵ年の小学校生活に、ご理解とご協力いただきましたこと感謝申し上げます。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。
ご活躍を期待しています!!
本日、卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生は、6年間の最後の授業を、立派な態度で臨みました。
学級担任からのメッセージ
校舎の様子・・・
卒業生から、在校生へ
保護者の皆様、6ヵ年の小学校生活に、ご理解とご協力いただきましたこと感謝申し上げます。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。
ご活躍を期待しています!!
登校日(22日)について
3月22日(日)は、1年生~5年生は、登校日の予定です。
☆登校: 8:00~
※登校前には、検温をお願いします。
☆下校:10:10
安全に気をつけて、登校しましょう。
☆登校: 8:00~
※登校前には、検温をお願いします。
☆下校:10:10
安全に気をつけて、登校しましょう。
チューリップ
1年生が、生活科の学習で育てているチューリップです。

小さなつぼみから・・・

きれいな花が、咲きました。



心をこめて育てると、きれいな花が咲くのですね。
小さなつぼみから・・・
きれいな花が、咲きました。
心をこめて育てると、きれいな花が咲くのですね。
eライブラリ
チーてれスタディネット
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
上の学校行事は,
カレンダーの右下真ん中のボタンをクリックすると,拡大表示され,内容を見ることができます。
また,月ごとに印刷することができます。
※ コロナウィルス感染拡大予防のため、行事等が変更になる場合があります。
欠席・遅刻・早退連絡
スクールゾーン
R7 児童の登下校時における交通事故の防止について(お願い).pdf
子どもたちの安全のため
ご協力をお願いします。
新着情報
保健室
保健室からの各種データはこちら↓
・登校許可書登校許可報告書 .pdf
・健康チェックカード(夏休み)
健康チェックカード 夏休みA4.pdf
・生活リズム日誌(夏休み)
・学校行事用健康チェックシート
こちら をクリックしてご確認ください。
(工事中)
リンク
カウンタ
2
3
7
6
1
9
1