日誌

2022年7月の記事一覧

体育祭実行委員会

 9月10日(土)の体育祭開催に向けて、本校では6月27日(月)から生徒が主体となって実行委員会を進めています。本日は全校生徒から募集した体育祭スローガンの絞り込みが行われました。どんなスローガンになるか楽しみです。

 

3年生対象「思春期講演会」

 7月12日(火)午後1時20分から、助産師の川島広江先生を講師にお迎えして「大人になる 自立、自律を考える」と題してお話をお伺いしました。講演は、いのちの誕生から思春期の特性、虐待、自分らしさ、ジェンダーなどと多岐にわたる内容で、川島先生からの言葉ひとつひとつに、いのちを守る思いがこめられ、一言一句聞き漏らすまいと、きっと生徒たちは思ったはずです。

 まずはいのちの誕生から。新生児がなぜ「赤ちゃん」と呼ばれるのか。血液が頭やからだに十分循環している健康なサインが、赤い赤ちゃん。母体が無理なダイエットやたばこ等により影響を受けていると、そのサインが必ずしも確かめられないことを知りました。また、思春期の自立の第一歩は、自分の思いや考えを積極的に言葉で伝えることができること。一方で、思春期の自律の第一歩は、対等なコミュニケーションをとれること、それは互いの違いを認められることと話されました。講演の中で、マザーテレサの感動的な言葉に触れていましたので、ここで紹介します。それは「言葉の力」についてです。

 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 私たちは、頭の中で言葉で考え、言葉にしてコミュニケーションをとっています。「言葉はまるごとその人」なんだと、講演をお聴きして、そんな考えが頭に浮かびました。

 ちなみに、講演の中で川島先生に「深呼吸して!」と言われたとき、みな思いっきり吸い始めましたが、欧米では、その逆で、息を吐いて気持ちを落ち着かせるそうです。日本では「がんばれ!」と言いますが、欧米では「Take it easy! (気を楽にして)」というのと似ていますね。深呼吸は集中力を高めることができるそうで、授業前が効果的だそうです。みなさんも試してみませんか。

※こぼれ話 川島先生に名刺をいただいた際、肩書に助産師とあり、かっこづけで「Midwife」と英語で書かれていました。調べると、Midは「共に寄り添う」という意味で、wifeは妻という意味ではなく「女性」とありました。助産師さんは、いのちの誕生に共に寄り添う女性という意味なんですね。英語のMidwifeの歴史は古く14世紀ころから辞書に登場しているようです。日本では昔「産婆」さんと言われていましたが、そのことばは江戸時代にさかのぼるようです。

フレッシュトマトのミネストローネ

 7月12日(火)給食の時間に栄養教諭の先生から、本日の献立の食材について説明をいただきました。

<今日の献立>

 フレッシュトマトのミネストローネ、チキンのオーブン焼き、ドライカレー(レバー入り)ごはん、牛乳、富士山ゼリー

 本日のミネストローネには、千葉県産の新鮮なトマト、それも栄養教諭の先生が実際に農家さんのハウスに直接行かれて、栽培の苦労もうかがった上でのトマトを使用しているとのこと、また、トマトを丁寧に湯むきをして、これまた千葉県産のじゃがいも、にんじん、キャベツにベーコンと一緒に調理していることを話していただきました。素材の味がしっかり出ており、とてもおいしいスープでした。ちなみに、デザートの富士山ゼリーは、夏の山開きにちなんで、毎年この時期に出しているそうです。

 

 

墨かおる教室

 7月11日(月)今週もスタートしました。朝から日差しが強くなっていますが、元気に登校する生徒の手には習字バッグが。3時間目、3年生の教室では、国語で習字を学んでいました。「人類の創造」。生徒は黙々と練習しており、教室には、墨の香りと筆を運ぶ音だけ。静寂の中、授業が進められていました。お手本を見て、筆に墨を付けて半紙に書き写す「書写」。外面的には、とても静かな中での動きですが、頭の中では、お手本を見る、その形を覚える、手先で再現する、指先をコントロールする。実にたくさんの動きがあるんですね。 

7月10日郡市大会速報2

 7月10日(日)山田運動公園野球場で、郡市野球大会2回戦が行われ、本校香取中は栗源中と戦いました。初回ファーストバッターのヒットで勢いがつき、打線がつながり一挙に3点を入れ、流れは香取中に。チームは明るい雰囲気の中、1点ずつ得点を積み重ねました。ピッチャーは昨日の山田多古合同チームの時と同様に安定した投球で失点はなく、どのポジションも安定した守りを見せ、結果は6対0で快勝しました。来週は決勝に進出です。