文字
背景
行間
日誌
香取中日誌
合唱発表会
校内合唱発表会が行われました。
全校合唱では校歌を歌いました。全校で校歌を歌うのはこれが初めてのことです。

1年生 空も飛べるはず 指揮 愛美さん 伴奏 茜さん


演奏はもちろんのこと、入退場もたいへん整然としていて、初めてのステージなのに立派な態度でした。
2年生 空は今 指揮 醒弥さん 伴奏 安里さん


人数の関係でパートのバランスをとるのが非常に難しい2年生でしたが、とてもきれいな歌声でした。曲の最後のレガート(「音を途切れさせず滑らかに歌う」という音楽記号)の部分が大変美しく、音楽科の平山先生も絶賛でした。
3年生 旅立ちの時~Asian Dream Song~
指揮 晴雅さん 伴奏 万凜さん


3年生らしい、力強い歌声でした。今までの合唱の集大成として、堂々とした歌声を響かせることができました。特に曲の一番盛り上がる部分にかけての強弱のつけ方は、お手本のような迫力でした。
最後に平山先生からご講評をいただきました。

どの学年も毎日、とてもよく練習をしていました。1、2年生は人前で合唱を発表するのは初めての経験でしたが、堂々とした発表ができました。
これで合唱の灯火を消さず、卒業式に向けてより良い歌声活動をしていけるとよいと思います。
全校合唱では校歌を歌いました。全校で校歌を歌うのはこれが初めてのことです。
1年生 空も飛べるはず 指揮 愛美さん 伴奏 茜さん
演奏はもちろんのこと、入退場もたいへん整然としていて、初めてのステージなのに立派な態度でした。
2年生 空は今 指揮 醒弥さん 伴奏 安里さん
人数の関係でパートのバランスをとるのが非常に難しい2年生でしたが、とてもきれいな歌声でした。曲の最後のレガート(「音を途切れさせず滑らかに歌う」という音楽記号)の部分が大変美しく、音楽科の平山先生も絶賛でした。
3年生 旅立ちの時~Asian Dream Song~
指揮 晴雅さん 伴奏 万凜さん
3年生らしい、力強い歌声でした。今までの合唱の集大成として、堂々とした歌声を響かせることができました。特に曲の一番盛り上がる部分にかけての強弱のつけ方は、お手本のような迫力でした。
最後に平山先生からご講評をいただきました。
どの学年も毎日、とてもよく練習をしていました。1、2年生は人前で合唱を発表するのは初めての経験でしたが、堂々とした発表ができました。
これで合唱の灯火を消さず、卒業式に向けてより良い歌声活動をしていけるとよいと思います。
陸上部 郡新人
10月16日(土)東総運動場で香取郡市陸上競技新人大会が行われました。
練習時間が少ない中でしたが健闘しました。今年度の大会も残り少なくなってきましたが、今後に向け、更に力をつけていけるよう頑張ります。











練習時間が少ない中でしたが健闘しました。今年度の大会も残り少なくなってきましたが、今後に向け、更に力をつけていけるよう頑張ります。
ソフトテニス部 新人戦に向け始動! 練習試合①
10月16日(土)に新チームになって最初の練習試合を佐原中と行いました。今回の目標は、試合に慣れること、ジャッジペーパーをきちんと書けるようになることが中心になりました。普段、自分たちだけでは経験できない緊張感を味わうことができ、今後につながる練習試合になりました。普段の練習で、この日に見つけた課題を克服するように練習していきます。
生徒会役員認証式
10月12日から、後期が始まりました。
新生徒会役員が決定し、認証式が行われました。
認証式の進行は選挙管理員会が行いました。




旧役員挨拶




新役員の皆さん




新生徒会長の美海さんが代表で挨拶をしました。


先日行われた選挙の様子

新生徒会役員が決定し、認証式が行われました。
認証式の進行は選挙管理員会が行いました。
旧役員挨拶
新役員の皆さん
新生徒会長の美海さんが代表で挨拶をしました。
先日行われた選挙の様子
香取郡市駅伝大会(タイムトライアル)
10月9日(土)香取郡市駅伝大会に参加してきました。
今年度は東総運動場でのタイムトライアル形式で行われました。
部活動休止期間明けの大会となりましたが、選手たちは精一杯頑張りました。
結果は4位でした。






今年度は東総運動場でのタイムトライアル形式で行われました。
部活動休止期間明けの大会となりましたが、選手たちは精一杯頑張りました。
結果は4位でした。