文字
背景
行間
日誌
2016年9月の記事一覧
体育祭終わる!
9月10日(土),上々のコンディションの中,多くの皆様をお迎えし体育祭が開催されました。
今年の体育祭テーマは「限界突破!」。生徒全員が自分の限界に挑みました。
その証として,閉会式で声をあげて泣く生徒も多く見られました。喜びの涙,悔しさの涙,その涙の意味はいろいろでしたが,本気で全力で限界に挑んだということをその涙が物語っています。
多くの人たちに感動と元気を与えてくれた生徒全員に,心から拍手を送るとともに感謝いたします。
また,側面から支えてくださいましたPTA本部役員及び校外指導部の皆様にも改めてお礼申し上げます。
*体育祭フォトアルバムをアップしましたのでご覧ください。なお,文化祭(10月22日)までの期間限定となり,それ以降は文化祭フォトアルバムに切り替わります。
今年の体育祭テーマは「限界突破!」。生徒全員が自分の限界に挑みました。
その証として,閉会式で声をあげて泣く生徒も多く見られました。喜びの涙,悔しさの涙,その涙の意味はいろいろでしたが,本気で全力で限界に挑んだということをその涙が物語っています。
多くの人たちに感動と元気を与えてくれた生徒全員に,心から拍手を送るとともに感謝いたします。
また,側面から支えてくださいましたPTA本部役員及び校外指導部の皆様にも改めてお礼申し上げます。
*体育祭フォトアルバムをアップしましたのでご覧ください。なお,文化祭(10月22日)までの期間限定となり,それ以降は文化祭フォトアルバムに切り替わります。
明日の体育祭に備えて
今朝は,各部の朝練習を返上して,全校総出で本日の予行練習の準備及び明日の体育祭の準備をしてくれました。

明日の体育祭は準備万端です。
皆様のお越しをお待ちしております。
明日の体育祭は準備万端です。
皆様のお越しをお待ちしております。
五中だより第10号「体育祭直前特集」
気持ちをひとつに!
今,体育祭の成功に向けて全生徒の気持ちがひとつとなって練習に取り組んでいます。
正味6日間という短い練習期間なだけに,そこに込められた生徒の意気込みや結束力は日増しに高まっていると感じます。
この体育祭を通じて,大きな達成感を味わってくれることでしょう。
本日は雨,明日に予定されている予行練習も台風の影響を受けそうですが,当日は大丈夫そうです。
<6日の練習風景より>
正味6日間という短い練習期間なだけに,そこに込められた生徒の意気込みや結束力は日増しに高まっていると感じます。
この体育祭を通じて,大きな達成感を味わってくれることでしょう。
本日は雨,明日に予定されている予行練習も台風の影響を受けそうですが,当日は大丈夫そうです。
<6日の練習風景より>
体育祭スローガン完成!
芸術部と生徒会本部役員の皆さんが,夏休み中にコツコツと作成していた体育祭のスローガンが完成し,今朝校舎に掲げられました。
このスローガンの下,ますます練習にも熱が入ってくることでしょう。 当日が本当に楽しみです。
予報によると,当日の10日(土)の天候はまずまず。現在のところ,予定通りに実施する方向で準備しています。多くの皆様のご来校を心よりお待ちしています。
このスローガンの下,ますます練習にも熱が入ってくることでしょう。 当日が本当に楽しみです。
予報によると,当日の10日(土)の天候はまずまず。現在のところ,予定通りに実施する方向で準備しています。多くの皆様のご来校を心よりお待ちしています。