文字
背景
行間
最新のできごと
全校生徒がそろいました
3年生は今日から学校再開、授業にも真剣に臨んでいました。やはり3年生は学校の顔です。授業や部活動、様々な場面で、学校をリードしていけるといいですね。今日も梅雨のような天気ですが、生徒は元気に学校生活を送っています。
1年生の美術では、「春の色づくり」ということで、色々な色を組み合わせて春らしい彩色の作品づくりに励んでいました。人によって色の様子や組み合わせもそれぞれで、十人十色の作品に仕上がりそうです。
2年生は国語で、「課題を明確にして伝える」ことを目的として、グループごとにパワーポイントの作成を行っていました。完成したら発表になると思います。それぞれのグループが伝えたいことが、上手にほかのグループにも伝わる発表ができるといいですね。がんばれ2年生!
3年生は、英語の時間に修学旅行で外国人へのインタビューした内容をまとめる作業を行っていました。3年生もグループごとにパワーポイントにまとめています。「ブラジル人の人は、まじ神だった!」など、どのグループも積極的にインタビューができたようです。こちらも完成が楽しみです。
1,2年生のみでの学校生活
昨日に引き続き、本日も3年生は修学旅行の振替休業のため、お休みでした。校内は、1,2年生のみのため寂しい1日でした。1時間目は、各学年とも道徳を行いました。
1年生は、「個性を大切に」という題材で、それぞれが持っている「良さ」について考えました。謙虚な日本人の性格からか、なかなか自分の良さについて考えることは難しい内容でしたが、他の人のノートを見たりしながら、さまざまな個性について考えることができました。
2年生は「働くこと」について、教科書の題材を使って考えました。最初は個人で、最後はグループで考え、他の人の意見を聞くことで、自分の考えを深めることができました。
修学旅行最終日の様子
最終日 今日もみんな元気です。
ご飯を食べて 嵐山へ ちょっと雨が降ってきました。
午前中の様子です。
最後の夜
修学旅行 最後の夜です。
夕食後、みんなで夜の京都駅sky wayへ
きれいな夜景を満喫してます。
ザ青春してます。みんな元気です。
修学旅行2日目 午後の部
午後からの活動の様子です。
晴れ間がのぞき暑いくらいです。みんなミッションをしっかり遂行していきます。素晴らしい!
9月18日(木)
★香取郡市英語発表会 at香取中
4名出場!応援よろしくお願いします
1年暗唱の部「An Old Man nad a Dog」
鎌形康市さん・小林陸來さん
2年暗唱の部「A Major Leagure with One Arm」
清川真那人さん
3年スピーチの部「Joy is Power」
藤崎真央さん
★キャリア教育講演会 ⑤⑥校時
「アパレル×環境問題について」
株式会社ZOZOフレンドシップマネージメント部の2名の方が来校し講演とエコバックづくりを行います!エコバックにしてもいいTシャツを1枚必ず用意してください。裁ちばさみ、チャコペン、50㎝の定規も必要です。※50㎝定規がない人は貸すことができます。