文字
背景
行間
最新のできごと
今週ラストの1日
朝から冷たい雨が降る1日でしたが、生徒は頑張って授業に臨んでいました。
1年生は、家庭科で調理実習を行いました。鮭のムニエルと、野菜炒めです。グループで協力しながら野菜を洗って切ったり、鮭を焼いたり、炒め物をしたり、とスムーズに調理を進めることができました。できあがったものを職員室に届けてくれて、先生方もおいしくいただきました。バッチリでしたよ
2,3年生は単元テストの教科が多くあり、真剣にテストに取り組んでいました。英語はリスニングでも行い、集中して聞きながら問題を解く様子が見られました。
また、2年生の国語では、文法について友達同士で教え合いながら学習する様子が見られました。わかる人は教えることによりさらに理解が深まり、わからない人も先生は1人でもわかる友達から教わることができるので、両方にとってメリットがあります。動詞の活用で難しい所でしたが、よくわかったかな?
各学年の学年通信を『おたより』に追加しました。前号のが漏れていたので、2号分まとめてアップしました。どうもすみませんでした。
今日のできごと
今日の昼間は昨日よりも気温が上がりましたが、朝晩はかなり冷え込んできました。かぜには気をつけていきましょう。また、下校時刻も今日から16:15です。部活動の時間も短くなってくるので、集中して取り組んでいきたいですね。
1年生は、総合的な学習の時間に進路学習で職業調べを行いました。タブレットを使って調べ、プリントにまとめました。自分の興味のある仕事なので、意欲的に取り組む姿が見られました。体育の剣道では、相変わらず元気な声を出して練習に臨んでいました。
3年生は、音楽の時間に歌唱練習を行いました。集中できない面もありましたが、ピアノ伴奏が始まると一転して真剣に歌う姿が見られました。音楽の先生も大好きな3年男子の歌声、これからもたくさん聞かせてくださいね。英語の時間もALTの先生と楽しそうに授業を行っていました。
2年生、ごめんなさい写真撮れませんでした。明日は、たくさん回ります!
今日のできごと
今日は、1日曇天で最高気温が14℃だったため、多くのクラスで暖房を入れて授業をしていました。
2年生は、総合的な学習の時間に進路学習、高校調べを行いました。タブレットを使って、個人やグループで高校について調べました。サッカー日本代表の長友佑都選手の言葉に、「目に見える成果が出なくても、やったぶんだけ、人は成長する。」と、あります。1年後は受験勉強の真っ最中だと思います。そこで苦労しなくて済むように、今から1歩1歩着実な積み重ねをしていけるといいですね。
3年生は、昨日から三者面談が始まっています。進路決定もいよいよ大詰めを迎えました。本人の希望が大事ですが、家族との話し合い、担任や先生方のアドバイス等も参考に、最終的な進路を決定していけるとよいです。全校で応援しています。がんばれ3年生!
1年生は、明るく元気が良い所が長所です。英語の授業でも、大きな声で文章を読んでいました。明日はALTの先生との個別の会話があるので、それに向けての準備も行いました。緊張している人も見られましたが、今までの習ったことを思い出して、チャレンジしてください。
今日のできごと
11月なのに暖かい日々が続いていましたが、一気に冬の寒さがやってきました。朝も、ほとんどの生徒がウインドブレーカーを着て登校しています。その寒さに負けず、生徒は学習に取り組んでいます。
2年生の体育は剣道に入っています。今日は基本打ちの練習を行いました。昨年も行っているため、1年生よりも型がしっかりしています。元気よく声を出しながら練習に取り組んでいました。
3年生の国語は、古典を行いました。課題に対して、グループごとに調べた事・考えたことをタブレットを使って発表しました。協力しながら、よく考えて、伝えることができました。
家庭学習強化月間の取り組み
11月も3週目に入りました。今月は家庭学習強化月間に全校で取り組んでいます。今日は、昼の放送で、各クラスの取り組みの様子や反省点などを発表しました。また、昇降口の掲示板にも、一人一人の目標や、各クラスの取り組みの状況が掲示されています。勉強は1人でやるものですが、みんなで取り組み、成果を出していけるといいです。1,2年生は来週に定期テストがあるので、テスト勉強も併せて、頑張っていきましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |