文字
背景
行間
学校の様子
最新のできごと
前期終業式
今日は前期の最終日で終業式が行われました。各学年の代表生徒が前期を振り返り、楽しく行事に参加できた面やそれぞれの生活においての成長面、そして学習面で家庭学習の充実が大切であるといった後期へとつながるような内容を話しました。それを全校生徒が真剣に聞くことができました。よいまとめになったと同時に後期はさらにそれぞれの生徒が充実した日々を送ってほしいと感じました。
学校長からは「竹の節」について話があり、竹は自然と節ができるようだけれど私達は意識してこの「節」を作っていきましょうという内容でした。節のない長い竹ではきっともろく簡単に壊れてしいそうなので、私達は強くて太い節になるようがんばっていきましょう。
式の前には表彰伝達が行われました。漢字検定や書写展等の結果が伝達され、生徒の頑張りが結果として現れています。後期もいろいろなところで活躍してくれると期待します。
学校長からは「竹の節」について話があり、竹は自然と節ができるようだけれど私達は意識してこの「節」を作っていきましょうという内容でした。節のない長い竹ではきっともろく簡単に壊れてしいそうなので、私達は強くて太い節になるようがんばっていきましょう。
式の前には表彰伝達が行われました。漢字検定や書写展等の結果が伝達され、生徒の頑張りが結果として現れています。後期もいろいろなところで活躍してくれると期待します。
講師着任
本校に新しく講師が着任しました。特別支援教育や数学等これからたくさんの場面で一緒に学習しますのでよろしくお願いします。
体育祭
天候に恵まれ、本日体育祭が行われました。
紅白に分かれ、全校生徒はまさに全力で戦いました。競技に対しての応援や終えてからの声かけ等素晴らしい姿を見ることができました。総合優勝とリレー優勝は紅組で応援優勝は僅差で白組でした。どの競技も感動をもらうことができました。特に、全国でニュースにもなり、実施について話し合った組体操についてもしっかり準備した結果、素晴らしいものを披露できたことは次年度に繋がったと思います。
生徒たちは自分たちのためにグラウンド整備等諸準備を頑張りました。当日は主役となり、裏方にもなり忙しいと予想はしていましたが、PTA役員をはじめ、保護者の皆様にはいろいろなところでご協力をいただき、生徒は競技に集中できました。ありがとうございました。
最後に・・
台風の影響が心配され、昨年(順延で全校で水抜き等作業をしたこと)のことが思い出され、ポンプを追加購入し、準備ができていました。職員も気持ちに余裕がある中で天気予報を見続けていたことが印象に残りました。
紅白に分かれ、全校生徒はまさに全力で戦いました。競技に対しての応援や終えてからの声かけ等素晴らしい姿を見ることができました。総合優勝とリレー優勝は紅組で応援優勝は僅差で白組でした。どの競技も感動をもらうことができました。特に、全国でニュースにもなり、実施について話し合った組体操についてもしっかり準備した結果、素晴らしいものを披露できたことは次年度に繋がったと思います。
生徒たちは自分たちのためにグラウンド整備等諸準備を頑張りました。当日は主役となり、裏方にもなり忙しいと予想はしていましたが、PTA役員をはじめ、保護者の皆様にはいろいろなところでご協力をいただき、生徒は競技に集中できました。ありがとうございました。
最後に・・
台風の影響が心配され、昨年(順延で全校で水抜き等作業をしたこと)のことが思い出され、ポンプを追加購入し、準備ができていました。職員も気持ちに余裕がある中で天気予報を見続けていたことが印象に残りました。
夏休み前の全校集会
明日から夏休み。女子バレーボール部と剣道部個人戦が明日。男子バレーボール部は22日に総体が行われます。また、野球部は春季大会で香取中学校との合同チームで優勝して得た県大会が23日に予定されています。
本日5校時は夏休み前の全校集会を行いました。集会の中で校長先生の話。
1年生はバランスよく食べることと同じように、学習も好きなものだけやるといった偏ったものにせず、バランスよくたくさん行うことでひと回り成長していきましょう。2年生は学校生活の中心になるのでしっかり準備をすることと、進路を見据えてしっかり学習をしよう。3年生はこの夏は自分の意思で進路を選び、選んだ以上は自己責任でやり遂げるようにしよう。など各学年にそれぞれに合った内容でかつ応援メッセージをいただきました。
生徒指導主任からは夏休みの過ごし方について話がありました。特に外出する際には行き先を確実に親に伝えることや出先でのトラブルに合わないよう気をつけること。また、お祭り等で友達同士で出かける時には、ルールを守ることなど生徒に伝えました。
約40日の間は家庭での過ごし方など保護者の皆様の協力が必要です。各自計画を立てているはずですので、実行できるように見守ってくださるようお願いします。
部活動壮行会・PTA集会
壮行会
総体が今週末から開催されます。野球部と卓球部が週末、21日から、女子バレー、剣道。22日男子バレーが予定されています。。3年生にとって最後の大会になるので、試合に臨む決意表明を各部が行い、全員でエールを送りました。(文芸部もコンクールに向けての決意を発表しました。)また、PTAからの記念タオルの贈呈もあり、大会に向けて気を引き締める素晴らしい会になりました。
PTA集会
壮行会の後、夏休みを控え、PTA集会が行われました。学校に対してご賛同や協力をいただきありがとうございました。貴重なご意見に対しては検討し、より良いものにできるようにしていきますので、これからもよろしくお願いします。写生会の絵と1、2年生の校外学習で制作した陶器の展示もあり、見ていただくことができました。最後になりますが、時間を作って子供達の活動に参加していただきありがとうございました。
総体が今週末から開催されます。野球部と卓球部が週末、21日から、女子バレー、剣道。22日男子バレーが予定されています。。3年生にとって最後の大会になるので、試合に臨む決意表明を各部が行い、全員でエールを送りました。(文芸部もコンクールに向けての決意を発表しました。)また、PTAからの記念タオルの贈呈もあり、大会に向けて気を引き締める素晴らしい会になりました。
PTA集会
壮行会の後、夏休みを控え、PTA集会が行われました。学校に対してご賛同や協力をいただきありがとうございました。貴重なご意見に対しては検討し、より良いものにできるようにしていきますので、これからもよろしくお願いします。写生会の絵と1、2年生の校外学習で制作した陶器の展示もあり、見ていただくことができました。最後になりますが、時間を作って子供達の活動に参加していただきありがとうございました。
リンク集
外部機関へのアクセス
カウンタ
5
1
7
7
2
3
8
お知らせ
9月18日(木)
★香取郡市英語発表会 at香取中
4名出場!応援よろしくお願いします
1年暗唱の部「An Old Man nad a Dog」
鎌形康市さん・小林陸來さん
2年暗唱の部「A Major Leagure with One Arm」
清川真那人さん
3年スピーチの部「Joy is Power」
藤崎真央さん
★キャリア教育講演会 ⑤⑥校時
「アパレル×環境問題について」
株式会社ZOZOフレンドシップマネージメント部の2名の方が来校し講演とエコバックづくりを行います!エコバックにしてもいいTシャツを1枚必ず用意してください。裁ちばさみ、チャコペン、50㎝の定規も必要です。※50㎝定規がない人は貸すことができます。
新着情報