文字
背景
行間
最新のできごと
自宅活動のアイディア①
職員玄関が華やかになりました。
千葉テレビ放送の授業動画について
放映スケジュール 千葉テレ別紙1.pdf
5月9日(土)、10日(日)の面談について
5月9日(土)10日(日)の面談は、4月28日に送付しましたメールの内容
で行います。ご協力お願いします。
さらに、面談場所等の補足がありますので、次の内容について確認してくださ
い。
1 面談する教室
3年生 家庭科室 2年生 多目的室 1年生 美術室
※出入りは生徒昇降口では無く、駐車場側の各教室への入り口から入室してく
ださい。入り口に案内看板を出しておきますので、参考にしてください。兄弟一
緒に来たときは、面談をしていないお子様は車等で待機させてください。できる
だけ接触を減らすための措置です。よろしくお願いします。なお、下駄箱にある
生徒の上履きはあらかじめ移動しておきます。
2 面談内容
面談では次のようなことを確認したいと思います。
①心身の健康状況について
②課題の進み具合(学習へのアドバイス)
③次回の登校日(個別の学習指導)の際の内容や持ち物等の確認
※2・3年生は学診テストについて
※面談時間は、配布物等の受け渡し等の時間を除いて5分程度です。
テレビ番組を活用しよう。
香取市教育委員会緊急連絡メールについて
香取市教育委員会緊急連絡メール.pdf
9月18日(木)
★香取郡市英語発表会 at香取中
4名出場!応援よろしくお願いします
1年暗唱の部「An Old Man nad a Dog」
鎌形康市さん・小林陸來さん
2年暗唱の部「A Major Leagure with One Arm」
清川真那人さん
3年スピーチの部「Joy is Power」
藤崎真央さん
★キャリア教育講演会 ⑤⑥校時
「アパレル×環境問題について」
株式会社ZOZOフレンドシップマネージメント部の2名の方が来校し講演とエコバックづくりを行います!エコバックにしてもいいTシャツを1枚必ず用意してください。裁ちばさみ、チャコペン、50㎝の定規も必要です。※50㎝定規がない人は貸すことができます。