文字
背景
行間
学校の様子
最新のできごと
本日はスキーの日!!
111年前の1911年1月12日にオーストリア軍人が新潟県の上越高田の旧日本陸軍の将校に日本で初めてスキー指導したことを記念して制定されました。上越市でこの指導があったことがきっかけとなり、日本全国にスキーが普及したそうです。
現在は上越市で、当時は高田町だったそうです。
偶然にも現在、新島中がお世話になっているスキー教室の場所が、
スキー教室の会場になってるなんてとても素敵なお話ではありませんか?
なぜか不思議な運命を感じ瞬間でした!

スキー教室の会場になってるなんてとても素敵なお話ではありませんか?
なぜか不思議な運命を感じ瞬間でした!
1日目スキー教室終わりました。
吹雪の中、天候が悪い中でしたが、情熱あるインストラクターの指導に加え、新島職員の温かいお力添え添えもあり、全員の生徒がやり遂げることご出来ました。
終わって、宿舎へ戻る顔がとても輝いており充実した1日目となりましたことを感謝いたします。


終わって、宿舎へ戻る顔がとても輝いており充実した1日目となりましたことを感謝いたします。
スキー教室開校式!!
いよいよ!
スキー教室が開始いたしました。
生徒の集団行動が素晴らしく、リーダーを中心に予定よりも早くスタートすることができました!
本日のスキー教室は15時半までとなります!
吹雪いる状況ですが、インストラクターさんのご丁寧な指導に、生徒は目を輝かせて取り組んでいます!
みんな楽しそうな様子です。

スキー教室が開始いたしました。
生徒の集団行動が素晴らしく、リーダーを中心に予定よりも早くスタートすることができました!
本日のスキー教室は15時半までとなります!
吹雪いる状況ですが、インストラクターさんのご丁寧な指導に、生徒は目を輝かせて取り組んでいます!
みんな楽しそうな様子です。
スキーブーツ履きに苦戦
これも素敵な体験ですね
ごちそうさまでした!
リンク集
外部機関へのアクセス
カウンタ
5
4
4
8
6
0
6
お知らせ
9月18日(木)
★香取郡市英語発表会 at香取中
4名出場!応援よろしくお願いします
1年暗唱の部「An Old Man nad a Dog」
鎌形康市さん・小林陸來さん
2年暗唱の部「A Major Leagure with One Arm」
清川真那人さん
3年スピーチの部「Joy is Power」
藤崎真央さん
★キャリア教育講演会 ⑤⑥校時
「アパレル×環境問題について」
株式会社ZOZOフレンドシップマネージメント部の2名の方が来校し講演とエコバックづくりを行います!エコバックにしてもいいTシャツを1枚必ず用意してください。裁ちばさみ、チャコペン、50㎝の定規も必要です。※50㎝定規がない人は貸すことができます。
新着情報