文字
背景
行間
学校の様子
最新のできごと
あやめパーク、イルミネーション点灯式に参加しました
令和3年11月12日金曜日の午後5時、あやめパークに華やかなイルミネーションが一斉に点灯しました。スイッチを押したのは、新島中学校本部役員5名。

その後、5名はケーブルネット296(佐倉)から、インタビューを受けました。
「思っていた以上に、きれいでびっくりしました。」「新島中からは、歩いて5分くらいです。」と予定にない質問にもてきぱきと答えていました。
最後に「みなさんあやめパークにきてね」と手をふって来場を呼びかけていました。


その後、5名はケーブルネット296(佐倉)から、インタビューを受けました。
「思っていた以上に、きれいでびっくりしました。」「新島中からは、歩いて5分くらいです。」と予定にない質問にもてきぱきと答えていました。
最後に「みなさんあやめパークにきてね」と手をふって来場を呼びかけていました。
校内研究会を行いました
11月8日月曜日、外部から講師の先生を招いて、校内研究会を行いました。真剣に授業に取り組む新島中学校の生徒に、講師の先生方も感心していました。先生方は研究授業の後、生徒にとってよりよい授業を目指して研究協議を行いました。





秋、深まる
11月になり、秋らしい天気が続いています。朝晩の寒暖差が大きくなり、木の葉が徐々に色づいてきました。
校内も秋らしい掲示物が飾られています。
皆さん気付いてくれたでしょうか。
校内も秋らしい掲示物が飾られています。
皆さん気付いてくれたでしょうか。
発熱等がある場合の相談・受診について
千葉県教育庁教育振興部学校安全保健課から、「新型コロナウィルス感染症 学校における感染対策ガイドライン(10月7日版)」(発熱等がある場合の相談・受診について)について、通知がありました。以下のリンクをクリックするとご覧になれますので、御参照ください。
学校コロナウィルス感染症 学校におけるガイドライン.docx
学校コロナウィルス感染症 学校におけるガイドライン.docx
風船の縁
10月8日(金)の出来事。
放課後、生徒と昇降口で話をしていたら、そのうちの一人が「先生、あそこに風船が落ちているよ。」と。確かに校門のそばに白い風船があり、手紙のようなものがついていました。生徒がとってきて見たところ、なんと埼玉県草加市の小学校で飛ばしたものでした。学校の記念行事として「バルーンリリース」をしたそうです。そして裏には児童のかわいいメッセージが書かれていました。
「ぼくは大きくなったらひこうきのパイロットになりたいです。」
それを読んだ生徒(中学3年生男子)が「じゃあ、勉強かんばらないとな。」とつぶやいたのです。
新島中学校にこの風船が着陸したのも何かの縁。せっかくだから全校で手紙の児童にメッセージを送ろうと提案し、全校で色紙にメッセージを書いて送りました。
先日、銚子高校の生徒が放流した手紙が入ったガラス瓶が37年ぶりにハワイに漂着したという新聞記事を目にしました。
時や距離を超えたメッセージ。とてもロマンを感じますね。
メッセージ喜んでくれるといいな。


放課後、生徒と昇降口で話をしていたら、そのうちの一人が「先生、あそこに風船が落ちているよ。」と。確かに校門のそばに白い風船があり、手紙のようなものがついていました。生徒がとってきて見たところ、なんと埼玉県草加市の小学校で飛ばしたものでした。学校の記念行事として「バルーンリリース」をしたそうです。そして裏には児童のかわいいメッセージが書かれていました。
「ぼくは大きくなったらひこうきのパイロットになりたいです。」
それを読んだ生徒(中学3年生男子)が「じゃあ、勉強かんばらないとな。」とつぶやいたのです。
新島中学校にこの風船が着陸したのも何かの縁。せっかくだから全校で手紙の児童にメッセージを送ろうと提案し、全校で色紙にメッセージを書いて送りました。
先日、銚子高校の生徒が放流した手紙が入ったガラス瓶が37年ぶりにハワイに漂着したという新聞記事を目にしました。
時や距離を超えたメッセージ。とてもロマンを感じますね。
メッセージ喜んでくれるといいな。
リンク集
外部機関へのアクセス
カウンタ
5
0
5
4
9
8
0
お知らせ
9月18日(木)
★香取郡市英語発表会 at香取中
4名出場!応援よろしくお願いします
1年暗唱の部「An Old Man nad a Dog」
鎌形康市さん・小林陸來さん
2年暗唱の部「A Major Leagure with One Arm」
清川真那人さん
3年スピーチの部「Joy is Power」
藤崎真央さん
★キャリア教育講演会 ⑤⑥校時
「アパレル×環境問題について」
株式会社ZOZOフレンドシップマネージメント部の2名の方が来校し講演とエコバックづくりを行います!エコバックにしてもいいTシャツを1枚必ず用意してください。裁ちばさみ、チャコペン、50㎝の定規も必要です。※50㎝定規がない人は貸すことができます。
新着情報