文字
背景
行間
学校の様子
最新のできごと
スキー教室最終日
おはようございます!
体調悪い生徒もなく、みんな元気です!
天候は大雪ではありますが、思ったよりも、風も弱く予定通りスキー教室を実施いたします!
7時20分より朝食が始ります!
美味しいご飯に感謝してパワーアップしてまいります。
よろしくお願いします!
体調悪い生徒もなく、みんな元気です!
天候は大雪ではありますが、思ったよりも、風も弱く予定通りスキー教室を実施いたします!
7時20分より朝食が始ります!
美味しいご飯に感謝してパワーアップしてまいります。
よろしくお願いします!
家族への感謝
夕食後は楽しみにしていた、お土産タイムが設けられています。
日頃よりお世話になっている家族への感謝を込めて、生徒たちは、
「これはばーちゃん」「これはじいちゃんに」「これは俺に!!」などと、
家族の喜ぶ顔を想像しながら、お土産を選んでいました!
普段なかなか家族に感謝を伝えられない年頃ではありますが、
家族と離れて新潟県で生活して早2日目、中には「早く帰りたいなぁ」
なんて家族を想う生徒もいました!
保護者の皆様、生徒たちの気持ちが詰まったお土産をぜひ受け取ってくださいね。
帰宅を楽しみにお待ちください。







日頃よりお世話になっている家族への感謝を込めて、生徒たちは、
「これはばーちゃん」「これはじいちゃんに」「これは俺に!!」などと、
家族の喜ぶ顔を想像しながら、お土産を選んでいました!
普段なかなか家族に感謝を伝えられない年頃ではありますが、
家族と離れて新潟県で生活して早2日目、中には「早く帰りたいなぁ」
なんて家族を想う生徒もいました!
保護者の皆様、生徒たちの気持ちが詰まったお土産をぜひ受け取ってくださいね。
帰宅を楽しみにお待ちください。
最後の晩餐
2日目のスキー教室も終えて、最後の夕食となりました!
相変わらずよく食べる1・2年男子のみなさんにあっぱれ!
現在滞在しております新潟県湯沢町では、大雪警報が発令されていますが、
現地の方々や、ホテルアルパインの方々にしてみればいつも通りだと平然としている状況にカルチャーショックを受けました!
「この程度は当たり前ですよ。休校や電車も止まることはありません。」
雪国で生活する方々の強さを知りました。











相変わらずよく食べる1・2年男子のみなさんにあっぱれ!
現在滞在しております新潟県湯沢町では、大雪警報が発令されていますが、
現地の方々や、ホテルアルパインの方々にしてみればいつも通りだと平然としている状況にカルチャーショックを受けました!
「この程度は当たり前ですよ。休校や電車も止まることはありません。」
雪国で生活する方々の強さを知りました。
2日目スキー教室無事に終えました!
今日は午前と午後と、1日スキーを行いました!
普段行なったことないスキー独特の動きや、板やストックの扱い方も、
生徒は慣れてきて、全員リフトで山頂まで上がり、初めて滑り降りた経験は、
確かな記憶に残ったと思います!
本日のスナップ写真は集合写真と健気に交流する休み時間の様子です!
ご覧ください。












普段行なったことないスキー独特の動きや、板やストックの扱い方も、
生徒は慣れてきて、全員リフトで山頂まで上がり、初めて滑り降りた経験は、
確かな記憶に残ったと思います!
本日のスナップ写真は集合写真と健気に交流する休み時間の様子です!
ご覧ください。
悔しい時は上達するとき
2年小河原さん、1年加藤さん、今日は忘れられない日になったことでしょう!
滑れるようになったからこそ、また新しい壁にぶつかって悔しい気持ちになります。
それは、上達と呼びます!子どもたちは、知らず知らずのうちに強くなって成長していくんですね!
人はできないことが、できるようになった時に喜びを感じるものです。
泣いても諦めず、いくら転んでも、必ず立ち上がる!!
大自然の雪山でスキー教室を享受して、また1つ大きくなりました!







滑れるようになったからこそ、また新しい壁にぶつかって悔しい気持ちになります。
それは、上達と呼びます!子どもたちは、知らず知らずのうちに強くなって成長していくんですね!
人はできないことが、できるようになった時に喜びを感じるものです。
泣いても諦めず、いくら転んでも、必ず立ち上がる!!
大自然の雪山でスキー教室を享受して、また1つ大きくなりました!
リンク集
外部機関へのアクセス
カウンタ
5
4
4
8
9
8
4
お知らせ
9月18日(木)
★香取郡市英語発表会 at香取中
4名出場!応援よろしくお願いします
1年暗唱の部「An Old Man nad a Dog」
鎌形康市さん・小林陸來さん
2年暗唱の部「A Major Leagure with One Arm」
清川真那人さん
3年スピーチの部「Joy is Power」
藤崎真央さん
★キャリア教育講演会 ⑤⑥校時
「アパレル×環境問題について」
株式会社ZOZOフレンドシップマネージメント部の2名の方が来校し講演とエコバックづくりを行います!エコバックにしてもいいTシャツを1枚必ず用意してください。裁ちばさみ、チャコペン、50㎝の定規も必要です。※50㎝定規がない人は貸すことができます。
新着情報