学校の様子

最新のできごと

香取郡市中学校春季野球大会

 16日(日)、くろべ運動公園野球場を会場に、香取郡市春季野球大会が開催されました。新島中学校は香取中学校と合同チームを組み、多古・山田・神崎中学校合同チームと対戦しました。相手チームの巧みな攻撃になかなか自分たちのリズムで試合ができず、3回コールド負けという結果でした。良いプレーも見られたので、次の試合に向けて改善していけるとよいです。がんばれ野球部!

       

「学校経営の基本方針」「学習の手引き」追加

メニューの『学校紹介』に「令和5年度学校経営の基本方針」を、『学習の手引き』に「令和5年度学習の手引き」を追加しました。学習の手引きは、全校生徒に配付したものです。今年度の学習の決まりや、各教科ごとの学習の進め方や評価などについて載せてありますので、保護者の方もご確認してみてください。

授業は午前のみ 集中してできました!

 今日は、先生方の研修のため授業は午前中の4時間のみでした。どの授業も集中かつ元気に取り組む様子が見られました。体育では体力テストに協力しながら取り組んでいました。1年生は入学して1週間、そろそろ疲れも出る時期かと思います。土日はしっかり休んで、また来週から頑張りましょう!

           

1学年通信

『おたより』に1学年通信を追加しました。
パスワードが設定されていますが、先日メールで送ったものと同じです。

音楽と英語(ALT)は外部から先生が来られます

 木曜日は、音楽と、ALTの先生との英語の授業が行われています。3年生の英語では、「修学旅行で外国人にインタビューをしよう」ということで、それに向けた準備をALTの先生と一緒に行いました。文法や単語も大切ですが、もっと大事なのは勇気とコミュニケーション力です。出川哲郎さんのめちゃくちゃな英語でも、何とか通じています。がんばれ3年生!外国人との交流を期待しています。

 

  

 1年生は中学最初の音楽がありました。授業の説明のあと、歌の練習に入りました。音楽の先生から「幸せだから歌うのではなく、歌うから幸せになる。」というアメリカの心理学者ウイリアム・ジェームスさんの言葉の紹介がありました。楽しく歌を歌える学年・学校にしていきましょう!笑う

  

音楽室の窓からは絶景が