文字
背景
行間
最新のできごと
1年生部活動体験
今日から3日間、1年生は部活動体験を行います。文芸部では、先輩から折り紙を教わりました。先輩がていねいに折り方を教えていました。バレー部は男女一緒に顧問の先生から基本のパスを教わりました。野球部は、元気よく声を出しながらキャッチボールを行いました。3年間活動していく部活です。よく考えて、決めていってくださいね。
全国学力・学習状況調査
3年生は全国学力・学習状況調査を実施しました。これは、全国の小学6年生と中学3年生を対象に、本日一斉に行われるものです。このテストでは、効果的な授業が行われているのか。不十分だったとしたら、その原因は何か。そのうえで、学力を上げるためにはどこを直す必要があるのか。そうした問題点を探るために行われています。3年生は、午前中に国語・数学・英語の3教かを実施しました。どの生徒も真剣に取り組む姿が見られました。3年生は、進路実現に向けて、今年度は定期テストのほかにも学診テストが多く予定されています。『夢・行動・誇り』です、3年生!
部活動ポスター
メニューの『部活動ポスター』に、B&G香取市杯親善女子バレーボール大会と、郡市春季野球大会のポスターを追加しました。これは、生徒の昇降口に掲示してあるものです。パスワードが設定してありますが、学年通信と同じものですので、よろしくお願いいたします。
B&G香取市杯中学校親善女子バレーボール大会
15日(土)、小見川中学校を会場にB&G香取市杯中学校親善女子バレーボール大会が開催されました。初戦で準優勝の佐原中学校と対戦して、惜しくも敗退という結果でした。しかし、本番は夏、まだまだ時間はあります。今回の大会の反省を、毎日の練習に生かしていきましょう。今月末には、県選手権大会の予選もあるので、次の目標に向けてチームで取り組んでいってください。がんばれバレー部!
香取郡市中学校春季野球大会
16日(日)、くろべ運動公園野球場を会場に、香取郡市春季野球大会が開催されました。新島中学校は香取中学校と合同チームを組み、多古・山田・神崎中学校合同チームと対戦しました。相手チームの巧みな攻撃になかなか自分たちのリズムで試合ができず、3回コールド負けという結果でした。良いプレーも見られたので、次の試合に向けて改善していけるとよいです。がんばれ野球部!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |