学校の様子

最新のできごと

令和5年度修了式

 今日は令和5年度の最終日。
 修了式に先立って、表彰を行いました。受賞者は以下の通りです。
(校内書初展)
金賞:水尾さん 藤﨑さん
銀賞:佐伯さん 増田要さん
銅賞:大川さん 成毛さん 伊坂祇さん 加藤さん
(千葉県小中高校書初展)
書星会賞:藤井さん 藤﨑さん
(鹿嶋杯中学生バレーボール大会)
準優勝
(日本漢字能力検定)
4級:小倉さん
(千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会作品展)
研究部長賞:鈴木龍さん 水尾さん
(千葉県国土緑化運動ポスター原画コンクール)
佳作:藤井さん

 

 引き続き、修了式を行いました。1年代表大竹さん、2年代表荒張さんが学年を代表し、修了証を授与されました。その後、各学年代表による、1年を振り返っての発表がありました。
【1年 藤井さん】
 私にとって入学して中学校生活は、本当に楽しい毎日でした。入学当初は不安もありましたが、優しい友達にも恵まれ、今では安心して学校生活を送ることができています。
 私がこの1年間で特に力を入れて取り組んできたことは、1つめは学習面です。毎日忘れずに家庭学習に取り組みました。2年生では、しっかり基礎を身に付け、応用問題も解けるように努力し、定期テストでは合計点数を今より100点アップさせたいです。
 次に生活面です。図書委員の仕事を忘れずに、図書室を利用する人が使いやすいように丁寧に対応することができました。文芸部としても、卒業生の教室の装飾を意欲的にできました。
 4月からは2年生になります。新入生の模範となれるようにさらに努力を続けていきたいです。

【2年 小倉さん】
 1年を振り返って頑張ったことが3つあります。1つ目は学習面です。学校全体で行った家庭学習強化月間を機に、家での学習時間を増やすことができました。その努力もあり、定期テストなどでは点数を上げることができました。4月からは受験生になるので、自主学習を習慣づけ、希望する高校に合格できるようにしたいです。
 2つ目は挨拶です。この1年、自分から元気よく挨拶することを目標にして生活しました。挨拶の良い所はお互いの気分が明るくなるところだと思います。これからも積極的にしていきたいです。
 3つ目は部活動です。苦手なサーブレシーブとスパイクが、練習によってできるようになり、自信がついてきました。夏の総体では郡市でベスト4に入ることを目標に、仲間と一緒に結果を出していきたいと思います。4月から最高学年として、目標をしっかり持ち、3年生の生活をよいものにしていきたいです。

 続いて校長先生の話がありました。
 今の2人の代表の話を聞いて、4月に向けてわくわくが止まらない、皆さんの可能性を感じました。先日、パリオリンピックに向けての水泳の選考会が行われました。池江璃花子選手がバタフライで標準記録をわずか0.03秒突破、そして次の選手に0.01秒勝って、出場を決めることができました。その時に「自分の可能性へのわくわくが止まらない」という話をしていました。皆さんも可能性がたくさんあります。わくわくして4月を迎えてください。
 次に、先日の卒業式、とても良い式ができました。どうもありがとう。3年生は、1つの目標に向け全員が努力し、達成することができました。勉強以外でも、一生懸命取り組みました。思いやりがあり、クラスが仲良く、それぞれの意見を認めあう3年生でした。1,2年生も4月からは次の3つを意識してください。
(1)目標を定め、1時間、1日を大切にしてください。
(2)勉強以外のことでも、資格を取るなど、自分を磨いてください。
(3)まわりの仲間を大切に、色々な意見を聞いて、自分の力を伸ばしてください。

 来年度は、4月8日にスタートします。目標を持ち、目を輝かせて登校できるとよいです。令和6年度も頑張っていきましょう!

1年のしめくくり

 来週月曜日は修了式です。今日が授業は最後となり、生徒は一生懸命取り組んでいました。1年生の家庭科では、わらびもちやダイコンもちをつくり、職員室にも届けてくれました。生徒のみなさん、どうもありがとう。
 

    
 また、家庭科を教えてくださった香取先生は本日が最後の授業となりました。週に1度の家庭科の時間を楽しみにしていた生徒も多かったと思います。どうもありがとうございました。

 6時間目は大掃除を行いました。4月からは1つ進級し、教室や下駄箱、自転車置き場も変わります。今まで使った場所を、心を込めてきれいにしました。
        

今年度も残り3日

 今日も北風の冷たい1日となりました。
 令和5年度も今日を入れて、あと3日です。授業でも、春休みのことや、1年間を振り返っての内容も多くありました。2年生の国語では、先日行われた学力診断テストを振り返り、反省を行いました。また、春休みの課題についての説明も聞きました。来年度は最上級生となります。進路についても具体的に考えていかなくてはならなくなります。今までを振り返り、改めて目標を考えていけるといいですね。
 

 1年生の音楽では、器楽でキーボードの学習を行いました。今年度新たにキーボードを8台購入し、ほとんどの生徒が1人で1台のキーボードの練習を行うことができます。先生のピアノでの伴奏に合わせながら、指を運んでいる様子が見られました。その調子で頑張っていきましょう。
   

今日の授業

 昨日の強風から一転、今日は穏やかですが肌寒い1日でした。1,2年生ともに授業に真剣にのぞんでいました。
 2年生の数学では、データの活用という単元で、野球の相手チームのピッチャーの球種とスピード、その割合から、どんな練習(対策)をすればよいのか、をグループで考えました。単なる数字ではなく、実生活に結び付く内容の授業でした。特に、野球部の生徒は真剣に考えたようです。
 

  

 1年生の理科は地形について学習しました。プリントの答え合わせをするときに、正解すると「いえーい」と、元気な声が上がったり、疑問点があると「なんで~?」などと質問したり、とても素直な反応が見られるのが1年生のいい所です。興味関心をもって、全ての授業に臨んでいけるといいですね。

※遅くなってすみません。『部活動ポスター』に、北総野球大会を追加しました。

学年末PTA

 今朝は、風がとても強い中、生徒は元気に登校してきました。自転車通学者の中には、あまりの風の強さに自転車を降りて歩いて押してくる生徒も見られました。
 午後からは学年PTAが行われました。授業参観のあと、学年・学級PTAを行いました。お忙しい中出席していただきありがとうございました。1年間、保護者の皆様のご協力のおかげで、全ての行事を終えることができました。令和6年度は、今年以上の新島中にしていきますので、引き続き御理解御協力のほどお願いいたします。
 

       

今年度も残り6日

 今週も今日で終わり。今年度も、登校する日は今日を入れて6日となりました。今年度を振り返り、自分なりにまとめて、来年度の新たな目標を考えていけるといいです。
【まとめのポイントひらめき
①印象に残っていることを思い出し、「肯定的に受け入れる」
 良かったことは、来年度はさらに伸ばしていきましょう。
②自分の課題や改善すべき短所など、ネガティブな点にも向き合う。
 1つは改善していけるといいですね。
 今月は、令和5年度は自分なりにどうだったのか、令和6年度はどうしていきたいのかを考えていけるといいですね。

 1年生の英語では、リスニングテストを行いました。1問1答や短文はもちろん、長い文章も聞き取れるようになってきました。(全然わかんなかった~、と終了後に叫んでいた人もいましたが…)1年生で学習した上に、来年度の学習を積み上げていきましょう。


 2年生の社会は、明治時代を学習しました。不平等条約を欧米諸国に押し付けられた日本が、どのように列強と呼ばれる国に追いついていったのか、を学習しました。現在も、ヨーロッパや中東では、戦争が起こっています。「戦争は良くないこと」とみんなが思っていても、なくらならいのが現状です。過去から学ぶことはたくさんあります。よく勉強してくださいね。生徒は、とても真剣に授業に臨んでいました。
 

1,2年生のみでの活動

 3年生が卒業し、校内には1・2年生のみの1日でした。登校時から人数が少なく、校内もいつもよりも静かな1日でした。4月には新入生も入ってきます。新たな新島中に向けて、心身ともにひとまわり大きく成長して、進級できるといいです。
 1年生の英語では、ALTの先生との対話(質問)を行いました。教科書の事例を質問したり、質問されたりしました。すらすら答える人、良く考えて答えている人、それぞれでしたが、みんなが英語での対話を行うことができました。
 

   

 2年生の理科は天気についての学習を行いました。低気圧と高気圧、それぞれと天気の関係など、天気予報ではよく見る内容ですが、どうしてそうなるのか、よくわかったでしょうか。となり同士で、教え合いながら学習に取り組んでいたのが印象的でした。
  

おまけ
昨日の卒業式での3Aの黒板です。文芸部の生徒が中心になり作成してくれました。とても素敵に仕上がりました。どうもありがとう笑う


第77回卒業証書授与式

 本日、香取市教育委員会教育長の堀越洋様をはじめ、多くの来賓の方、保護者の御臨席のもと第77回卒業証書授与式が行われました。
 卒業生18人全員が堂々と卒業証書を校長先生より授与されました。校長式辞では、「皆さんが入学したのはコロナ禍の2021年、色々なことがあったが家族のあたたかい愛情につつまれ、なにより18人の素敵な仲間に支えられ、笑顔を絶やさず、互いが互いを思い合って、学校生活を送りました。先日のアカデミー賞の授賞式で、「パーフェクトデイズ」という日本の作品がノミネートされました。その中のダウン症の俳優、吉田葵さんは夢を語っています。「夢を持てば人生は豊かになる。好きなことに熱中し、夢を追い求めれば、それだけ人生は楽しくなる」卒業生の皆さんの夢が叶い、未来が幸せに満ちていることを心から願います。」と、話されました。教育委員会告示、来賓祝辞、在校生送る言葉、のあとに卒業生代表根本さんから卒業の言葉がありました。「この3年間、色々なことがありました。部活動、体育祭、スキー、修学旅行、文化祭。私にとって1番の思い出は、当たり前に過ごしていた何気ない日常です。私は今日まで、この個性豊かな仲間たちと過ごすことができて、本当に幸せでした。私たちは一人一人の夢に向かって、自分で選んだ道を歩き始めます。新島中学校の卒業生であるという誇りを持ち、何事にも勇気をもって挑戦していくことを誓います。新島中学校のさらなる発展をお祈りし、卒業の言葉とします。」※校長式辞、卒業の言葉ともに内容を要約しました。
 来賓の方からも、「送別の言葉、卒業の言葉、歌声、どれも立派でした」との言葉をいただきました。ご多用の中、御臨席いただきましてありがとうございました。
 卒業する生徒はそれぞれ個性にあふれ、暖かい気持ちを持つ18人でした。職員、在校生一同、卒業生の活躍を期待しています。今日は、本当におめでとうございます。保護者の皆様、9年間の義務教育、そして15年間愛情を持ち育てていただきまして本当にありがとうございました。
           
 

   

3年生は最後の給食、明日は卒業式

 3年生は給食を食べて下校となりました。義務教育9年間の最後の給食です。メニューはささみチーズフライ、すき焼き風煮、ぽん酢和え、牛乳プリンでした。最後は全員が輪になって給食を楽しそうに食べていました。今日の茨城県公立高校合格発表を受けて、全員の進路が決定しました。4月からは弁当になり、給食を食べるのは本当に今日が最後になります。良く味わえましたか。保護者の皆様、4月からの弁当づくりをお願いいたします。
 

 
最後のおかわりじゃんけん!
     
 午後は、1,2年生は卒業式の準備を行いました。少ない人数ですが、みんなで協力して式場と、教室を作り上げました。あとは、明日の卒業式を待つのみです。天気も良くなりそうです。みんなで、すばらしい卒業式にしていきたいですね。
              

週末の大会結果

 土日に行われた大会の結果を紹介します。
 10日(土)に、女子バレーボール部は敬愛学園高校で行われた長戸路杯バレーボール大会に参加しました。体調不良者が出て6人ギリギリでの参加でしたが、1試合に勝ち、1勝1敗の結果でした。今年度最後の大会になります。4月に入るとすぐに大会が行われます。課題の克服に努めていきましょう。
        

 11日(日)、野球部は西古内野球場で行われた、北総野球大会に参加しました。前日までの雨のため試合時間が遅れての開催となりました。初回に伊坂君、今泉君で作ったチャンスを確実に得点につなげ、1点を先制する良い出だしでした。その後、相手チームに点を重ねられ、残念ながら敗退となりました。野球部も4月に入るとすぐに大会です。頑張ってください。
 

      

 学校では、授業も頑張りました。
 2年生の理科は、天気について行いました。日頃天気予報はよく見ると思います。なぜ晴れるのか、なぜ天気が悪くなり雨がふるのか、よくわかりましたか?
  

 1年生の社会はオーストラリアにはいりました。カンガルー、コアラ以外にも知っていることありますか?