西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2023.12.11(月)週明けの子どもたち(全学年)

月曜日の子どもたちの様子

~ 寒暖差に気をつけて ~ 

 温かい週末を過ごしての月曜日

子どもたちの様子を1校時に見て回りパチリ

【1年生 国語の授業から】

 

【2年生 国語の授業から】

 

【3年生 タブレット端末キーボード操作練習】

 

【4年生 国語の授業から】

 

【5年生 書初め練習】

今日は講師の先生をお招きしての書初め練習です

ポイントをつかみ 講師の先生から細かく指導を受けました

 

【6年生 国語の授業から】

  

2023.12.10(日)ビブリオバトル・図工作品紹介②・マラソン大会(最終)

ビブリオバトルを実施しました

12月8日(金)の昼休みに図書委員会の企画で行われました

今日はその時の模様をお届けします

今日は4名のチャレンジャーが発表を行いました

発表の後に質疑応答がありました

 

司会進行からタイムキーパーまで図書委員会で分担して行っていました

4名の発表後に参加者で審査を行い 出口の係の人に提出しました

図工作品紹介②

すでに 3年生で作っている様子はお届けしました

完成した作品を2回に分けてお届けします

 

 

シリーズ「校内マラソン大会」その5(最終回)

 マラソン大会について 昨日に引き続き掲載します!

本日のテーマは「開会式・閉会式ほか」でお送りします!

最後に思い出フォトをのせていきます!!

今日までご覧いただきありがとうございました!

 

2023.12.09(土)思春期講演会(56年)・校内マラソン大会④・図工作品紹介・校内研究会(検討会)

思春期講演会を行いました

~ 5・6年生とその保護者対象で実施しました ~

 12月8日(金)3・4校時に体育館で「思春期講演会」を行いました

今日はその模様をお届けします

テーマ「たいせつな命」

~ 思春期に育てる“いのち”の力 ~ 

講師に 川島広江先生をお招きしての講演会でした 

画像と具体物をつかってわかりやすくお話ししてくださいました

体験活動もあり 心に響くお話でした

最後に子どもたちから感想がありました

「自分も命を大切にしていきます」という発言もありました

 

 

シリーズ「校内マラソン大会」その4

 マラソン大会について 昨日に引き続き掲載します!

本日のテーマは「美味しい焼き芋ほか」でお送りします!

 

 

図工作品を紹介します!

ミーティングルームの前に紹介コーナーがあります

現在は香取神宮展・香取図工美術展の作品が紹介されています

確かな読みの力を高める子どもの育成

~ 説明文における読みの可視化と語彙指導の工夫 ~ 

 12月1日に行われた校内研究会での先生方の検討会の模様をお送りします

1年生と4年生の授業を参観して気づいたことをもとに検討しました

 

先生方で検討した後に講師の先生からご指導をいただきました

その後校長先生から謝辞がありました

  

2023.12.08(金)校内研究会(5年)・マラソン大会③

5年生で校内研究会を行いました

~ 国語「まんがの方法」 ~

昨日12月7日の6校時に5年生で国語の研究会を行いました

どの子も真剣に課題に向き合い

講師の先生からお褒めの言葉をいただきました

 

 

シリーズ「校内マラソン大会」その3

 マラソン大会について 昨日に引き続き掲載します!

本日のテーマは「高学年の部ほか」でお送りします!

 

では3台目のカメラからも振り返りましょう

 

2023.12.07(木)賞状伝達・2年生あいさつ運動・マラソン大会②(中学年・焼き芋ほか)

賞状伝達を行いました

~ みんなの前で堂々と ~

 「校内マラソン大会」「郡市書写展覧会」「税に関する絵葉書コンクール」

「香取小中学校体育連盟優秀選手賞」「香取神宮展覧会」

の5つについて賞状の伝達式を体育館で行いました

「校内マラソン大会」

 

「郡市書写展覧会」 

「税に関する絵葉書コンクール」

「香取小中学校体育連盟優秀選手賞」

「香取神宮展覧会」

2年生から「おはようございます」

~ あいさつ運動を行っています ~

 

シリーズ「校内マラソン大会」その2

 マラソン大会について 昨日に引き続き掲載します!

本日のテーマは「中学年の部ほか」でお送りします! 

 子どもたちの笑顔のために

~ ボランティアさんありがとう ~

しっかり走った後に「ご褒美タイム」として今年は焼き芋のプレゼント

1年生が掘ってきたサツマイモでつくってくれました

 この笑顔を作ってくださったボランティアさんたちは

前日から準備に入ってくださいました

当日も早朝から準備して下さました

本当にありがとうございました

 

 

2023.12.06(水)「スペシャルあきまつり」(1・6年生)・マラソン大会の思い出①

「スペシャルあきまつり」を行いました

~ いろいろなお店がありました ~

 事前に 1年生から招待状が届きました!

 

今日は3校時の6年生と 1年生の交流している様子をお届けします

【はじめの会・説明】

【活動の様子】

1年生が一生懸命作ってくれたドングリや松ぼっくりを

6年生相手にお店屋さんとして対応していました

「どんぐりおみくじ」「まつぼっくりツリー」

「まつぼっくりけんだま」「ボーリング」

「どんぐりキーホルダー」「リース」の

6種類お店屋さんがありました

【終わりの会・片づけ】

「きてくれてありがとうございました」

1年生のことばに「どういたしまして」と6年生

素敵な時間を共有することができました

 

シリーズ「校内マラソン大会」その1

 マラソン大会については 昨日「ダイジェスト」でお送りしましたが

記録写真がたくさんあるのでテーマごとに振り返ってお送りします 

本日のテーマは「低学年の部ほか」です!

 カメラマンは4人いましたので それぞれの人が撮影した中からもお届けします

 

2023.12.05(火)校内マラソン大会・まちたんけん④(2年)

令和5年度

校内マラソン大会を実施しました

~ ご褒美タイムも新たにつくられました ~

大変寒い中ですが 無事に大会は実施することができました

 今日はダイジェスト版でその模様をお届けし

明日から連載シリーズでお送りします!!

【開会式の様子】

【中学年女子の部】

【中学年男子の部】

【低学年女子の部】

【低学年男子の部】

【高学年女子の部】

【高学年男子の部】

【閉会式の様子】

【やきいも いただきます!】 

今年はたくさんの地域のみなさま方にもお手伝いいただき

ご褒美タイムとして「やきいも」を計画・実施しました 

 

 教室を訪問して笑顔を撮影してきました

 

さあ まちへ飛び出そう!!

~ 「わたしの 町 はっけん」の授業から④ ~

この学習では、「まちの人とかかわる活動」を通して

まちの人と進んで触れ合い 交流しようとする学習です!

今日もほかのグループをお届けします!

第1回でお送りしたチームとはちょうど反対に回っています

当日は大変お忙しい中ご対応いただき本当にありがとうございました

 

2023.12.04(月)業間マラソン・マラソン大会に向けて(56年)・まちたんけん(2年生)

明日のマラソン大会に向けて

~ 最後の練習会を行いました ~

明日12月6日(火)は午前9時15分開会式を行い

「校内マラソン大会」が行われる予定です

今日は最後の業間マラソン練習となりました

 

明日のマラソン大会に向けて

走り終わった選手へ「やきいも」がふるまわれます!

その準備を5・6年生が行いました

全校の為にと働いてくれる子どもたちのようすをどうぞ!

 

 

さあ まちへ飛び出そう!!

~ 「わたしの 町 はっけん」の授業から③ ~

この学習では、「まちの人とかかわる活動」を通して

まちの人と進んで触れ合い 交流しようとする学習です!

今日もほかのグループをお届けします!

当日は大変お忙しい中ご対応いただき本当にありがとうございました

 

2023.12.03(日)栄養教諭の先生登場②(6年)・特別支援教育校内研究会

 

おやつのとりかたを考えよう

~ 栄養教諭の先生との学び② ~

昨日に引き続き 食育の授業をお届けします

後半は栄養教諭の先生から説明と指導がありました

学んだことを生かして 下の表からこれからのおやつについて計画しました

1日200キロカロリー程度に収めることが大切です

最後に子どもたちから「栄養面を考えた取り方を考えたい」という

学びを踏まえた発表も多数見られました 

 

特別支援教育校内研究会を行いました

11月21日に講師の先生をお招きして「校内研究会」を行いました

今日はその模様を一部お届けします

【なかよし・わかば学級での授業の様子】

 

【授業後の先生方による検討会】

実践した二人の先生方からの振り返りと

参観した先生方から 授業をみて気づいたことで意見交換をしました

最後に講師の先生からご指導をいただきました

 

2023.12.02(土)栄養教諭の先生登場①(6年)・2年生まちたんけん

おやつのとりかたを考えよう

~ 栄養教諭の先生との学び① ~

 11月30日(木)6校時に栄養教諭の先生をお招きして

食育の授業を行いました

今日はその様子を2回シリーズでお届けします

【クラスアンケートからわかること】

おやつの役割について各グループで相談しました

 各班で話し合ったことを代表者が発表しました

 

さあ まちへ飛び出そう!!

~ 「わたしの 町 はっけん」の授業から② ~

この学習では、「まちの人とかかわる活動」を通して

まちの人と進んで触れ合い 交流しようとする学習です!

今日も昨日に引き続きほかのグループをお届けします

 

 この続きは月曜日にお送りします!! 

2023.12.01(金)2年生生活科まちたんけん・研究授業(1年・4年)

さあ まちへ飛び出そう!!

~ 「わたしの 町 はっけん」の授業から ~

この学習では、「まちの人とかかわる活動」を通して

まちの人と進んで触れ合い 交流しようとする学習です!

「たんけんする活動」を通して,そこで働いている人々について考え

自分たちの生活は様々な人や場所と

かかわっていることに気づくことが目標です

今回は学校の外に出るのでボランティアのみなさまにご協力いただきました

お忙しいところご協力いただきありがとうございました

 それでは早速その様子を見てみましょう

 

 この続きは 後日掲載しますので お楽しみに!!

 

確かな読みの力を高める子どもの育成

~ 説明文における読みの可視化と語彙指導の工夫 ~ 

今日は1・4年生が講師の先生をお招きして研究授業を行いました

【1年生 書かれていることを確かめて「のりものかるた」を作ろう】

教材名『はたらくじどう車』『「のりものカード」でしらせよう』

授業の中でショベルカーの動きを動作化しました

みんな本当に上手に動けていてびっくりです

説明文の読み取りでは「クラゲチャート」を採用しました

書いたシートをお互いに見合いアドバイスしあいました

 

 

【4年生 大きな言葉や文に気をつけて要約し紹介文を書こう】

教材名『ウミガメの命をつなぐ』

最初にウォーミングアップで「わたしは誰でしょう」クイズを行いました

 

説明文の読み取りでは「ステップチャート」を採用し

読み取った内容を整理していました

 どの子も自分の意見をしっかりともって 授業に取組んでいたのが印象的です 

2023.11.30(木)音読チャンピオン④・2年生活科・3年理科・4年5年国語・6年社会

音読チャンピオン4日目の紹介

~ 検定3回合格者のみなさん ~

「音読チャンピオン」紹介の4日目になりました

今日も放送委員会木曜日の担当者がリードしながらはじまりました 

 いよいよ今日のチャンピオンの発表です

だいぶ緊張していました

最後に放送委員会のふたりから

「とても良い発表でしたね」と終わりのあいさつがありました 

 それでは、今日も1校時から6校時まで校内を歩いて見つけた

子どもたちの様子を 一部お届けします!!

 

 【2年生 生活科の授業から】

本日おこなった「まちたんけん」でいただいた

植物の飼育方法をみんなで確認していました

お忙しいところご協力いただいた皆様に感謝です

 

【3年生 理科の授業から】

「むしめがねで日光をあつめると明るさやあたたかさはどうなるか」

というテーマで学びを進めていました

 

【4年生 国語の授業から】

「ウミガメの命をつなぐ」の読み取りの授業でした

教科書に色ペンでチェックしながら進めていました

 

【5年生 国語の授業から】

今日から新しい単元「まんがの方法」に入りました

今日は「まんがの面白さ」に着目して作品を読んでいました

 

【6年生 社会科の授業から】

時代は「江戸」から「明治」へとうつりました

今日はどんなことがかわったか「Yチャート」で整理しました

   

2023.11.29(水)図書祭り③・音読チャンピオン③・2年3年算数・4年6年国語・5年社会

 

図書祭り3日目を行いました

~ 秋の図書祭り「紙芝居」開催 ~

 

昨日28日もご紹介させていただきましたが

現在校内では「図書委員会」による活動が行われています!

今日は「紙芝居」での 読み聞かせです!

「紙芝居」が終わると 先生からお話の内容にそったクイズがでました

月曜日から始まったこのイベントも今日で終わりです!

準備から運営まで図書委員会の皆様お疲れさまでした

 

「音読チャンピオン」の発表(3日目)

本日も「お昼の放送」で校長先生検定合格者が発表しました!

今日の発表者はどうでしょうか?

それでは、発表しているチャンピオンと

サポートしている放送委員会の様子をどうぞ!

 

最初に「今日の献立紹介」があります!

そのあとにいよいよ合格者の発表です

 

【6年生 国語の授業から】

「書評をかこう」という課題で現在取り組んでいます

今日も前回に引き続き自分が選んだ1冊をつかって取り組みました

 

【5年生 社会科の授業から】

「日本の貿易」について調べ発表する授業でした

 

【4年生 国語の授業から】

「ウミガメの命をつなぐ」という単元で

調べる言葉を教科書からみつけて「国語辞典」を使って調べました

 

 

【3年生 算数の授業から】

「重さ」について体験をとおして学ぶ授業でした

どの子も生き生きと活動していたのが印象的です

 

 

【2年生 算数の授業から】

かけ算九九の習熟をおこなっている2年生です!

今日は九九表をひろげる学習の最中におじゃましました

 

 

 

 

2023.11.28(火)図書祭り・音読チャンピオン2日目・1年国語・2年算数・3年図工・4年国語

図書祭り2日目を行いました

~ 秋の読書祭り「ジャンボ絵本」開催 ~

 

昨日27日もご紹介させていただきましたが

現在校内では「図書委員会」による活動が行われています

今日はジャンボ絵本の読み聞かせです!

司会のお二人が進行で定刻の13時にスタート!

 

お話しが終わると 感想発表になりました

みんな積極的に発言してくれました!

感想がでると先生がその場面に戻り「このシーンですね」と

振返り活動も行いました

 

「音読チャンピオン」の発表(2日目)

本日も「お昼の放送」で校長先生検定合格者が発表しました!

昨日は緊張でかなりがちがちになっていましたが

今日の発表者はどうでしょうか?

それでは、発表しているチャンピオンと

サポートしている放送委員会の様子をどうぞ!

 

ここから音読チャンピオン登場です

【1年生 国語の授業の様子】

「はたらく車」を思考ツール「クラゲチャート」を活用して学んでいました

【2年生 算数でGIGA端末をつかった授業】

かけ算九九の習熟を行っていました

カメラを向けると照れてポーズ!

【3年生 図工の授業の様子】

木材を切って組み立てる作品作りを行っていました

【4年生 国語の授業の様子】 

思考ツール「ステップチャート」を活用していました

説明文を理解するために 順序だてる良さがあります!

 

 

2023.11.27(月)図書祭りスタート・音読チャンピオン3年2年・各学年の様子

図書祭りがはじまりました

~ 子どもたちの様子をお届けします ~

 土日が明けて月曜日がスタートしました!

気温差が大きくなり体調を崩す子もいますが

各課題に向かう子どもたちは真剣そのものです

さて、今週は「図書祭りウイーク」です!

図書委員作成ポスターから今日は第1回「ビデオ」となってました!

その模様をご覧ください!!

「音読チャンピオン」の発表

お昼の放送で校長先生検定の合格者が発表しました!

放送委員会の二人から紹介された5名の発表シーンです!

最後に放送委員会から終わりのことばがあって終了しました!

それでは1年生から順に今日の姿を見ていきましょう!

【1年生 国語の授業から】

【2年生 国語の授業から】

【3年生 音楽の授業から】

【4年生 音楽の授業から】

 

【5年生 外国語科の授業から】

 

【6年生 総合的な学習の時間の授業から】

  

2023.11.26(日)5年食育指導・3年理科・4年算数・5年国語・6年国語・修学旅行⑧

栄養教諭の先生と学ぶ授業

~ 5年生の食育授業から ~

「体のもとになる栄養にはどのようなものがありますか」

栄養教諭の先生からの問いかけに5年生が応えます

授業の後半はグループでの活動でした

 

  

3年生理科「かがみで光を集めると」

実際に実験をしてみて気が付いたことを発表しているところでパチリ 

 

4年生算数「対角線について」

「四角形の対角線の特徴を調べよう」という課題に向かって

先生とのやり取りをしていたのでパチリ

 

5年生国語「古典を楽しもう」

ペア学習を中心に役割を決めて練習していました

 

 6年生国語「きつねの窓」の実践から

きつねの窓の学習を終え 前の時間に

「もし自分の指を染められたらどんな景色が見えるだろうか」という課題で

ひとりひとりノートに書いてあります

今日はそのノートを全員で回しながら「感想」を書く活動です

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行⑧」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返ってきました!

写真が豊富にあるので 予定を変更して

今日は最終回「昼食から学校まで」をお届けします!

こうして楽しかった修学旅行も終わりになりました

学校で多くの先生方に迎えていただきました

当日お迎えに来ていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます

 

2023.11.25(土)消火訓練・低学年消防車にのろう・6年生外国語・修学旅行⑦

もし火事になったら

~ 消火訓練を行いました ~

昨日11月24日の3校時に行われた避難訓練のあとに

消防署のみなさまにご指導をいただき

4・5・6年生を対象に「消火訓練」を実施しました

 

子どもたちの訓練を終えると

「先生方も代表でお願いします」と消防署の方から!

4・5年生の先生が全校の前で行いました

その後 児童会長から御礼のあいさつ・消防署の方々のお話をいただき

避難訓練・消火訓練は終了となりました

訓練がすべて終わってから 1・2年生が消防自動車に集合して

実際に中を見せてもらったり 乗車させてもらったりしました

国語で「はたらくじどう車」という学習もあるので

関連しての体験学習となりました 

6年生外国語「What sport do you like?」

11月22日の2校時に行われた外国語の実践です

ペア学習を基本として その後グループに移行しました

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行⑦」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第7回「遊覧船」をお届けします

写真が豊富にあるので 予定を変更して明日に持ち越します!

明日は最終回「昼食から学校まで」をお届けします!

 

 

2023.11.24(金)火災による避難訓練・5年算数・職員読み聞かせ・2年算数・修学旅行⑥

6年生調理実習中に火災発生想定

~ 火災による避難訓練を行いました ~

防災設備関係の方々に加え 消防署の皆様方にお力添えいただいて

今年も火災想定の避難訓練を実施しました!

まずは6年生が家庭科室で調理実習をしているときに火災となったという設定で開始

6年生は家庭科室から避難して

ほかの学年は防火シャッターが下りている状態で避難です

素早く校庭の鉄棒前に避難できた学年から点呼を行います

点呼結果は教頭先生に集められ、その後校長先生へ伝達されます!

全員避難できた状態で安全主任の先生・校長先生からお話がありました

 

 

5年生「算数の授業から」 

11月22日の算数の授業です 実際に軽量したものもあり

視覚的にもわかりやすい授業でした

 

 

職員による「読み聞かせ」を行いました

11月22日(水)の朝8時から読み聞かせを行いました

それでは1年生の教室から6年生まで見ていきましょう

2年生「算数の授業から九九を覚えよう」

2年生の教室を訪問しました!ちょうど算数で九九の練習中でした

 

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行⑥」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第6回「ホテル出発から大涌谷」をお届けします

 

 

 

2023.11.23(木)祝日 食育・3年生図工・4年生理科・修学旅行⑤

給食で食育指導をしていこう

~ 栄養士の先生の実践から ~

1階の職員室前に給食コーナーがあります

「食育の日」「世界を味わおう献立」のときなどに訪問してくれて

各クラスをまわって指導してくれています! 

コーナーができると子どもたちがさっそく見に来ていました

 

3年生 図工実践「つかってたのしいカラフルねん土」

 軽量紙粘土に絵の具を混ぜて使ってたのしいものをつくる活動です

楽しそうに活動しているのでパチリ!!笑顔で応対してくれました!

 

4年生理科「秋の生物のようす」

気温と動物・植物の様子の関係をGIGA端末を活用して調べて

観察カードにまとめる活動をしてきました

今回は そのまとめをしていました

 

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行⑤」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第5回「夜の活動から朝食」をお届けします

 

 

 

 

 

2023.11.22(水)かみさとグループ遊び・1年道徳科・修学旅行④

縦割り活動で遊ぼう!!

~ かみさとグループ遊びを実施 ~

秋空のもと縦割り遊びを行いました!

へびジャンケンにドッジボールやおにごっこ、かくれんぼなど

計画に沿っていくつかのグループで行いました

 

1年生 道徳の授業から

1年生の教室をのぞいたら道徳科の授業で盛り上がっていたのでパチリ 

  

シリーズ思い出写真館「ザ・修学旅行④」

修学旅行の思い出を7回シリーズで振り返っています!

今日は第4回「鶴岡八幡宮からホテルでの生活」をお届けします!

昼食の前後で観光した「鶴岡八幡宮」は「やぶさめ」の場所をみたり

源平池をはじめいろいろな場所をみたりしました!