西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2024.02.09(金)跳び箱遊び1年・国語2年3年4年・5年算数・6年社会

跳び箱遊びに夢中な1年生

~ 体育館に元気な声が響きました ~

2名の先生で一人一人の子どもたちへ支援しながら進んでいきます

 

【2年生 国語「同じ読み方の漢字」】

教科書の中から見つけてワークシートに書いていきます

先生が実物投影機で取り上げて説明してくれます

【3年生 国語「川をさかのぼるちえ」】

教科書から各グループで力を合わせてまとめていました

【4年生 国語「便利ということ」】

「便利なもの」「不便なもの」をみんなで話し合っていました

「自転車」はどちらでしょうか?

先生からの問いかけに各自が意見を出し合っていました

【5年生 算数「立体をくわしく調べよう」】

実際に模型を触りながら立体を調べていました

「底面の形は」「頂点・辺の数は」

特徴と立体名を結び付けていました

 

 【6年生 社会科「サンフランシスコ平和条約」】

「日米和親条約・日米修好通商条約」からはじまった「不平等条約」を

日本はいかにして解消していったのかを調べていました

 

2024.02.08(木)令和6年度児童会役員認証式・引継ぎ式・1年生図書室・1年インタビュー・かみさとマート・4年理科・算数6年生

令和6年度児童会役員

認証式・引継ぎ式開催

~ 西小学校の伝統をひきつぎます! ~ 

 2月7日(水)業間活動の時間に体育館で行いました

今日はその模様からお届けします

【認証式】

 

【引継ぎ式】

引継ぎ式では今年度の役員から新役員へのバトンパスが行われました

旧役員ひとりひとりから今日までの協力に対する感謝と

次年度への思いが語られました

 

最後に校長先生からお話があり「引継ぎ式」は幕を閉じました!

 

図書室で本を借りたり返したり

2月2日(金)午後の実践ですが

掲載するタイミングがなかったので今日になってしまいました

図書室で本の使い方の練習をしていました

 

1年生はインタビュー活動開始!!

国語の学習で先生方にインタビューをしています!

質問して その回答をワークシートに記入していました

かみさとマートが開店しました

今日は学習活動の一環で「なかよし教室」を会場に

たくさんのお店屋さんが開店して先生方がお客さんになりました

4年生理科「すがたを変える水」

”「水」を熱するとどうなるか”を調べているところに

ちょうど理科室を訪問したのでパチリ!!

 

6年生が算数の難問に挑戦しました

2月6日・7日と算数の時間は頭を抱えながらも

みんな必死になって考えて正解にたどり着きました

「この問題の答えがわかりますか?」

先生は具体物として算数セットの中から模擬硬貨を出してくれました

 

 問題が解け始めると3名の先生に自分の考えを説明していきます

完璧に答えられた人を代表してパチリ!!

 

2024.02.07(水)学校評議員会開催・3年算数・4年算数・5年生外国語・6年算数

令和5年度

学校評議員会を行いました

~ 子どもたちの様子を見ていただきました ~

 2月6日(火)5校時に学校評議員のみなさまに授業を見ていただきました

今日はまずその模様をお届けします!

 

 

 それでは2月5日の子どもたちの様子をお届けします

当日は別件の為掲載できませんでした

【3年生 算数の授業から】

 

 

【4年生 算数の授業から】

 

【5年生 外国語科の授業から】 

 

 

【6年生 算数の授業から】

2024.02.06(火)6年生卒業の歌・1年生あいさつ運動・算数の授業1年2年4年5年・社会の授業6年

卒業式まで残り28日になりました

~ 朝の会で「卒業の歌」を歌っています ~ 

 卒業の歌は「旅立ちの日に」に決まり

今日まで練習してきました

2月8日には外部講師の先生からもご指導があります

少しでも前回指摘していただいたことが解決できるよう

6年生一同がんばっています!!

 

あいさつ運動のバトンが1年生に!!

~ 気持ちのよいあいさつをしよう ~

この1年間各学年のあいさつ運動を取り上げてきました

今回はそのバトンが1年生につながりましたのでお届けします

 

朝の準備へのご協力に感謝いたします

それでは 今日の各学年の様子をお届けします!

 

【1年生 算数の授業から】

先生の指示で素早く数のブロックを並べられるのは素晴らしい!!

 

【2年生 算数の授業から】

大きな紙に各自がもってきた「はこのかたち」をうつしとります

 

【4年生 算数の授業から】

挑戦状!「先生よりも早く問題が写せるかな」

投影されている問題を素早くノートに書いていました

 

【5年生 算数の授業から】

算数の授業を復習しています!

図形の単元は あまり出てこないので

つい忘れがちになってしまいます

 

【6年生 社会科の授業から】 

太平洋戦争後の日本の様子をクラゲチャートにまとめていきます

戦後すぐの「墨ぬり教科書」をみて

「これで何を学んだんだろう?」という子どもたちのつぶやきに

戦後教育のポイントが浮き彫りになっていました

 

2024.02.05(月)最後のクラブ②・3分間チャレンジ

令和5年度クラブ活動(最終回)

1月29日(月)の6校時に行われた
今年度最後のクラブ活動の様子を
2回に分けてお届けしています!

今日は第2回で、前回紹介した残りのクラブを紹介します

【 科学工夫クラブ 】


【 パソコンクラブ 】


【 音楽クラブ 】

 さあて今回の縦割り長縄跳びは?

~ どのチームが実力を伸ばしてきたでしょうか ~

毎週2回縦割り班で「3分間 長縄跳びチャレンジ」に挑戦しています

前回につづき第4回となりました!

今日はその様子からお届けします

活動開始から最初の数分間の時間は

各班で練習をする時間となっています

どの班も数を数えたり 入るタイミングを声で教えたりと

にぎやかに練習していました

担当の先生から「それでは チャレンジの時間です」と声がかかると

どの班も真剣な表情になり準備開始です

2024.02.04(日)最後のクラブ活動456年・香取警察署へ3年生④

令和5年度クラブ活動(最終回)

1月29日(月)の6校時に行われた
今年度最後のクラブ活動の様子を
2回に分けてお届けします

【 スポーツクラブ 】


【 手芸・イラストクラブ 】 


【 ゲームクラブ 】

 

 

 

香取警察署へ行ってまいりました④
~ 事故や事件からまちを守る ~

1月29日(月)午前中に3年生が前回説明した
課題を解決するために警察署見学に行きました


今日はシリーズ最終回で

第4回「ハイポーズ」をお届けします!

 

 

警察署で学んだことが 授業の中でどう生かされるかが

本当に楽しみですね!

大変お忙しい中ご対応いただきありがとうございました  

2024.02,03(土)外国語科5年・香取警察署へ3年生③

外国語科で身につけたことを生かそう

1月31日(水)に5年生の教室で盛り上がっていました

外国語科の授業です

これまで学習したことをもとにアクティビティで習熟です 

  

香取警察署へ行ってまいりました③
~ 事故や事件からまちを守る ~

1月29日(月)午前中に3年生が 前回説明した
課題を解決するために警察署見学に行きました


今日は昨日に引き続き

第3回「警察署の外で」をお届けします!

2024.02.02(金)1年生に発表会(2年生)・香取警察署へ3年生②

1年生に向かって

わかったことを発表しよう

~ 2年生の生活科たんけん発表会 ~ 

 1月31日(水)の5校時に「ファンタジーランド」で

合同の学習会が開かれました

2年生はたんけんでわかったことを 1年生にわかりやすく説明していました

 

 

香取警察署へ行ってまいりました②
~ 事故や事件からまちを守る ~

1月29日(月)午前中に3年生が前回説明した
課題を解決するために警察署見学に行きました

今日は昨日に引き続き

第2回「これが警察の仕事です」をお届けします!

警察の仕事と言えば「泥棒」を捜査することですね

今日は指紋をとるという作業を自分で体験しました

はじめての体験にみんな笑顔でハイポーズ!!

 

 

2024.02.01(木)香取警察署へ行ってまいりました①3年・1年生活科・2年図工・4年音楽

香取警察署へ行ってまいりました①
~ 事故や事件からまちを守る ~

1月29日(月)午前中に3年生が
以下の課題を解決するために警察署見学に行きました
今日から4回にわたってお届けします!

課題「けいさつしょや地いきの人々は,
どのようにして事故や事件からまちを守っているのだろう」

見学では次の2点も明らかにします

①警察署の交通事故を処理する仕事   
②地域の安全のための仕事をしていること

今日は第1回「警察署について」をお届けします!

広いお部屋でご担当の方々からお話を聞きました

お話しの後に 子どもたちは積極的に質問していました

 

 

【1年生 生活科の授業から】 

1月29日に行われた授業を少し紹介します

昔遊びに燃えている1年生です

2年生 図工「透けるん誕生!!」

こちらも1月29日の実践です

「生き物をつくろう」とはりきって制作活動に取り組んでいる2年生です

 

和太鼓で演奏しよう

~ 4年生 音楽の授業から ~

  

2024.01.31(水)水曜日の子どもたちの様子をお届けします

水曜日の子どもたちの様子から

~ 校内を巡回して様子をパチリ!! ~

春のようなあたたかさでしたね!

子どもたちも元気よく外で遊んでいました!

それでは、今日の子どもたちの様子をお届けします

 

【1年生 体育の授業から】

跳び箱遊びに挑戦していました!

ここで大切なのは「飛び越し」ではなく

「第1踏切り・第2踏切り台上へ上がること」です

器械運動につながる基礎的な動きを体感することが大切なのです

見ているとどの子も着手までしっかりとできていて

しっかり台上にまたがる姿がありました

感覚が育っていくと 着手の位置を前に移していきますが

あわてずに ひとつひとつを大切に指導しています

 

【2年生 算数の授業から】

具体物を活用しての算数授業でした!

「分けた形の大きさを調べる」授業でした

折り紙を使い 丁寧に指導していました

 

【4年生 理科の授業から】

「水のあたたまりかた」について実験をとおして学びます

水の動きがわかるように水に色をつけていました

 

【5年生の授業から】

「日本の災害への対応について」学ぶ授業でした

 

【6年生 外国語科の授業から】

「I have a dream」として将来の夢や なりたい職業を紹介します

 

2024.01.30(火)さくら学級 卒業生を送る会

香取市東部地区特別支援学級 第2回合同学習会

「さくら学級 卒業生を送る会」

1月30日に小見川青少年自然の家で「さくら学級 卒業生を送る会」が行われました。香取市の東部地区(小見川・山田・栗源)の特別支援学級の子どもたちが集まって、今までお世話になった6年生にお祝いと感謝の気持ちを込めて会を開きました。コロナ禍以降、実に4年ぶりの開催です。お昼は、自然の家の食堂で食べました。

第1部のセレモニーでは、6年生の入場のあと、6年生から一言ずつメッセージがあり、その後、6年生へプレゼントの贈呈が行われました。

第2部はレクリエーションで各学校の発表です。クイズがあったり、手話をまじえた歌の発表があったり、どの学校も一生懸命発表する子どもたちがとても素敵でした。西小学校は、「さんぽ」の曲に合わせて振りを付けての歌と、ハンドベルの演奏をしました。ハンドベルは全員の気持ちをそろえて見事な演奏でした。

今回、東小学校さんでは、お子さんが一人なので西小学校と一緒に発表しましたが、その練習はリモートで行いました。今の時代を反映した練習方法、さすがですね!

子どもたちの笑顔があふれた「卒業生を送る会」となりました。

2024.01.29(月)業間活動の時間に

縦割り活動「長縄跳びチャレンジ」

~ チームで力を合わせて3分間チャレンジ ~

前回も取り組みを紹介させていただきました「長縄跳び」

今回は2回目の練習となりました

インフルエンザで学級閉鎖がでてしまい流れていたこの活動

やっと取り組むことができました

 

 「長縄跳び」はタイミングがとっても大切です

 跳ぶ人もそうですが 回す人と跳ぶ人の呼吸がもっとも大切なのです

 たくさん跳べるチームは 回し手が跳ぶ人にうまく合わせています

跳ぶ人は「長縄」を見てしまいますが

本当は回し手の腕を見ていると跳びやすいのです!

今回の結果は以下の表のとおりです!

みんな頑張りました

  

2024.01.28(日)マット運動に挑戦5年生

マット運動に挑戦5年生

~ 1月23日(火)の体育実践から ~ 

6校時に体育館を訪問したらちょうど5年生がマット運動に取組んでいました 

「跳び前転」「飛び込み前転」などに挑戦しています

「膝の開き」や「着手で体重をコントロールする」こと

「回転力を次の技につなげる」ことなど

互いに見合いながら教え合う5年生でした

 

 最初から最後まで追うことができなかったので

どんな段階を踏んでいるかお伝え出来ず残念です!

2024.01.27(土)3年生国語・4年生体育・1年ようこその会(4)

 “十二支”と“月”の呼び名

~ 3年生国語の授業から ~

 1月23日(火)6校時に教室を訪問したら

ちょうど国語の授業中でしたのでパチリ!

 

 

4年生体育「サッカー」

~ ボール操作に着目して ~

26日(金)の3校時に校庭で4年生が体育に取組んでいました

3階からですが全体の様子がよくわかるのでパチリ!!

まずは準備運動から

次にひとりずつボールをもってドリブルの練習です

先生からボールコントロールについて

見本を見せてもらいながら説明がありました

先生はとても上手でみんなびっくりしていました

そのあと二手に分かれてパスの練習と折り返しリレーに!

最後に紅白に分かれてゲームでした

 

保育園のみなさんを迎えて(4)

~ 1年生による ようこその会 ~

1月19日(金)に保育園のお友達との交流会を行いました

その模様を次の4回に分けてお送りしています!

①はじめの会     
 小学校生活の紹介  
②レク活動(貨物列車)
③学校の中の見学   
④おわりの会     

今日は第4回「終わりの会」をお届けします!

1年生が司会進行で保育園生に感想を聞いたり質問を聞いたりしました

最後は玄関まで見送って楽しかった「ようこその会」は終了しました 

 

2024.01.26(金)6年外国語科・4年理科・5年社会

「I have a dream」6年外国語科

~ アクティビティを通して学びを深める ~ 

外国語の授業は 繰り返し学ぶチャンツとアクティビティを通して

学習ポイントを定着していきます

チャンツで何度も繰り返すことで自信をもって言えるようになります

チャンツで身についたワードをつかってのアクティビティ

練習タイムをとおしてすべての単語カードをやり取りするには

2分30秒程度あれば言い終えることがわかりました

そこでいよいよ本番です!!

 

 

4年生理科「金属のあたたまり方」

~ みんなで考えを練り合う授業から ~

 

 5年生社会科

「くらしと産業を変える情報通信技術」

情報通信技術を利用することで

くらしや産業はどのように変わってきているのかを調べ意見交換をします

 

 

2024.01.25(木)4年生体育の授業

台上前転に挑戦しました

~ 4年生の体育の授業実践から ~ 

テーマは「台上前転」でした! 

 まずは挨拶からスタートで準備運動!

 みんなで力を合わせて場づくりをしました

つくったあとは安全確認までしっかりと行っていました

 完成した最初の場です

 場ができると「補助運動(感覚運動学習)」が始まりました

補助運動後に 技のポイントを先生から伝授されました 

そして いよいよ運動の開始です 

「着手の位置と手の形」「着手後の目線」

「回転中の膝の開き」「回転後のかかとの開き」「膝の伸び」

「着地と決めポーズ」など 

場をまわりながら個々に指導すると

みんなみるみる上手になっていきました ! 

 

2024.01.24(水)木版画に挑戦3・4年生 2年3年4年国語・5年算数・6年国語・ようこその会(3)

木版画に挑戦中の3・4年生

~ 出来た版にインクをつけて ~

図工室を訪問すると午前中に3年生

午後から4年生が木版画に挑戦していました

まずは3年生の取組です

続いて4年生の取組です

 

それでは、今日24日の各クラスの様子を2年生からお送りします

 

【2年生の様子から】

1校時にお邪魔しました。「総仕上げ」で復習をしていました!

 

【3年生の様子から】

国語の授業でした!「2年生で学んだ漢字」を復習していました

 

【4年生の様子から】

国語の授業でした!「熟語」に視点を当てて学んでいました

 

【5年生の様子から】

算数の授業です!「割合」を復習していました

 

【6年生の様子から】

国語「伊能忠敬」の読み取りをしています!年表にまとめています

 

保育園のみなさんを迎えて(3)

~ 1年生による ようこその会 ~

1月19日(金)に保育園のお友達との交流会を行いました

その模様を次の4回に分けてお送りしています!

①はじめの会     
 小学校生活の紹介  
②レク活動(貨物列車)
③学校の中の見学   
④おわりの会     

今日は第3回「学校の中の見学」をお届けします!

1年生が保育園生を案内して学校をまわりました

体育館を出発して1階から2階、3階へと移動しました

1年生の教室では自分たちの机を紹介したり

入学後の勉強について説明したりしている子がいました

図書室ではいっしょに本を読んだり

4年生では授業の様子を見せてもらいました

理科室にたちよると先生が「骨格模型」を見せてくれました

訪問してくれた保育園生がすべて西小に入学するわけではありませんが

小学校生活の一端を感じ取ってもらえたらいいなあと思いました   

2024.01.23(火)火曜日の子どもたちの様子(1年2年3年4年5年)

23日(火)の子どもたちの様子から

6年生は学級閉鎖二日目となりました

うれしいことに明日からは再開できそうな感じです 

 そんな中 1校時と5校時に校内を歩いてみました!

 

【1年生の授業から】

教室を訪れたときは算数の授業で前で発表していました

 

【2年生の授業から】

2年生は午後から訪問しました

ちょうど1年生にプレゼンする発表の練習中でした!

先生や友達からさまざまな意見が出されました

 

【3年生の授業から】

算数の授業でした!

各自の意見をみんなの前で発表したり

それに対して意見を交換し合う授業でした!

見えない人たちは立ち上がって食い入るように見ていました

 

【4年生の授業から】

4年生は書写の授業にお邪魔しました!

お手本をよく見て丁寧に書いていました!

教室の後ろを見ると 図工で仕上げた作品が掲示されていました

最後に、今日は4年生と一緒に給食を食べました

記念にその模様をパチリ!!

【5年生の授業から】

社会科の授業にお邪魔しました!!

ニュース番組をはじめ メディアからの情報発信について学習していました

情報を発信する側に立っての学習です

 

2024.01.22(月)6年生体育サッカー・THE 1年生スペシャル

寒風の中サッカーに燃える6年生 

 ~ 金曜日の体育の授業から ~

 残念ながら6年生は感染症予防の為23日まで学級閉鎖中ですが

19日(金)の6校時に行われた体育の授業からお送りします

まずは準備運動の後「長縄跳び3分間チャレンジ」スタート

 

パス・アンド・ランでボールコントロールの練習

ミニ・ゲームを行いました

 

欠席者が多くて工夫しながらの練習となりました

早く良くなって みんなの笑顔が戻ってきますように

 

 THE 1年生スペシャル!!

~ 午前中の1年生教室にお邪魔して ~

2校時 国語の時間にお邪魔しました

漢字ドリルで復習をしていました

3校時 生活科で「昔遊び」に挑戦していたので参加しました

まずは「房総子どもかるた」に挑戦です

全部で4チームに分かれてのチーム対抗戦

次に「けん玉」に挑戦しました

やり方の説明の後に軽くチャレンジタイム!!

わかったところで 広い場所に移って挑戦しました

お互いに声を掛け合い夢中になって取組みました

いっしょに給食の準備と食事もしたのでパチリ!!

ふだんは6年生と食べているので 1年生の量の少なさにびっくり!

みんな完食をめざしていました!

食べた後は「はみがき」です!

自分たちでタイマーをセットして進んで取り組んでいました

 

いつも6年生といるのですが、今日は6年生がお休みで、

1年担任も不在だったため、普段関わらない1年生と触れ合うことができました。

1年生は本当にお利口でびっくりしました!!

1年生の皆さん!今日はありがとう!

2024.01.21(日)掃除・昼休みの様子 6年理科 ようこその会1年② 家庭教育学級⑤

掃除・昼休みの子どもたち

1月12日(金)の昼休み・掃除の時間の様子をお届けします

昔遊びをしている3年生

楽しそうに遊ぶ子どもたちと先生!

写真からですが声が聞こえてきそうですよね

校庭でも遊具でも子どもたちの笑顔があふれていました

 

光電池で作った電気で動かしてみよう

~ 6年生理科「発電・蓄電実験」 ~

「私たちの生活と電気」の学習の最後に

「光電池」をつかった実験をしました

太陽光・電灯をつかっての実験でした

 

保育園のみなさんを迎えて(2)

~ 1年生によるようこその会 ~

1月19日(金)に保育園のお友達との交流会を行いました

その模様を次の4回に分けてお送りしています!

①はじめの会     
 小学校生活の紹介  
②レク活動(貨物列車)
③学校の中の見学   
④おわりの会     

今日は第2回「レク活動」をお届けします!

 

 

家庭教育学級 その⑤

第5回「終わりの会」

最後に講師の先生からお話をいただきました