西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2024.11.20(水) 授業の様子(4年)

4年生が、音楽の授業をしていました。音楽発表会の経験を通して、歌うことが楽しく、そして、協力して歌うことができるようになっていると感じました。

 

2024.11.19(火) 米作りのお礼の会(5年)

5年生が、米作りを手伝ってくださった西地区友会の皆さまを招いて、お礼の会をしました。プレゼンテーションで米について調べたことを発表したり、できたお米でおにぎりを作って食べたりしながら、感謝の気持ちを表しました。

 

2024.11.18(月) おはなし広場(3・4年)

3年生、4年生が、読み聞かせボランティアの皆さまに、絵本と紙芝居の読み聞かせをしていただきました。『ゆうたとさんぽする』という絵本と、『たべられたやまんば』の紙芝居を聞かせていただきました。みんな集中して、聞き入っていました。

2024.11.15(金) 授業の様子(3年)

3年生が、体育館で、体育の授業を行っていました。「ハンドベースボール」という、手で打つベースボール型ゲームをしていました。どのチームも、とても楽しそうに活動していました。

2024.11.13・14(水・木) 修学旅行(6年)

6年生の修学旅行が、行われました。1日目は、鎌倉でのグループ別自由行動でした。江ノ電に乗ったり、小町通りで買い物をしたり、長谷寺や銭洗い弁天を参観したりしながら、楽しい時間を過ごすことができました。2日目は、ロープウェイに乗って大涌谷を見学したり、箱根関所に行ったり、箱根彫刻の森美術館を散策したりしました。とても、楽しい充実した2日間となりました。

2024.11.12(火) 授業の様子(6年)

6年生が、明日の修学旅行に向けて、グループ活動での行動の仕方の最終確認をしていました。グループのみんなと協力して、楽しい、そして最高の思い出に残る修学旅行にしてほしいです。

2024.11.11(月) 校外学習(2年)

2年生が、生活科の校外学習で、町探検に行きました。清水子ども園、カクタス宮崎、カワコファーム、ファミリーマート神里店、神里郵便局の5つの場所を訪問し、たくさんのことを見たり、聞いたりすることができました。子どもたちの訪問を受け入れてくれた皆さま、そして、引率を手伝ってくださった保護者の方々、ありがとうございました。

 

2024.11.08(金) 授業参観・教育講演会

授業参観と教育講演会が、行われました。2校時、3校時は、1~4年生、なかよし・わかば学級が、授業参観を行いました。5校時は、5・6年生が授業参観をしました。授業参観後、1000か所ミニ集会が行われ、講師の先生を招き、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。スマホ等は、とても便利な道具ですが、危険な面もあります。その危険性ついて、実践例をもとに詳しく教えていただきました。

 

2024.11.07・08(水・木) 中学生の職場体験

小見川中学校の2年生6名が、職場体験で本校に来ました。一緒に勉強をしたり、運動をしたり、掃除をしたりしながら、とても楽しい2日間を過ごすことができました。中学生のお兄さん、お姉さんと触れ合う、とてもよい機会となりました。

2024.11.07(水) さくら学級校外学習(なかよし・わかば)

なかよし学級、わかば学級が、ふなばしアンデルセン公園に、さくら学級校外学習に行きました。友達と交流しながら、アスレチックで遊んだり、動物と触れ合ったり、写真立てを作ったりしながら、とても楽しい時間を過ごしました。最後には、お小遣いで買い物をして、とても満足そうでした。

2024.10.31(木) 家庭教育学級(1年)

1年生の親子を対象に、家庭教育学級を行いました。前半は、学校歯科医さんに、歯みがき教室をしてもらいました。上手な歯の磨き方について、詳しく教えていただきました。後半は、栄養教諭が、親子おやつ教室をしました。親子で楽しくおやつを作ることができました。

2024.10.29(火) 後期認証式・賞状伝達

後期認証式と賞状伝達を行いました。後期の学級会長7名に、認証状を渡しました。賞状伝達では、読書感想文、郡市陸上大会、人権標語、成田空港展の賞状を渡しました。多くの西小の子どもたちが、様々な場面でがんばっています。

2024.10.25(金) おはなし広場(1・2年)

1年生、2年生が、読み聞かせボランティアの皆さまに、絵本と紙芝居の読み聞かせをしていただきました。とても面白いお話に、みんな集中して耳を傾けていました。ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

2024.10.24(木) 芋掘り(1年)

1年生が、芋掘りを行いました。大きな芋がたくさん採れて、子どもたちは、大はしゃぎでした。「西地区友の会」の皆さま、ありがとうございました。

2024.10.22(火) 郡市陸上大会

郡市陸上大会が、行われました。選手として参加した児童も、応援として参加した児童も、全員力の限りを尽くしてがんばることができました。学校の代表として、「神里魂」のこもった立派な姿で、大会に参加することができました。

2024.10.16(水) 陸上部壮行会

明後日に行われる、郡市陸上大会の壮行会が行われました。大会に参加する児童は、それぞれの目標を全員が発表しました。また、陸上部以外の児童から、応援のエールを送りました。当日目標が達成できるように、がんばってほしいです。