西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

創立記念日

 今日、9月30日は西小学校の創立記念日です。例年であれば、全校集会でお話をするところですが、感染予防のため、今年度は校内放送で行いました。少し、お話の内容を紹介したいと思います。
 今から113年前の明治41年9月30日に油田にあった「南神里尋常小学校」と上小堀にあった「北神里尋常小学校」が、今の西小学校の場所に「神里尋常小学校」として統合して創立されたのが始まりだそうです。
 どうしてこの場所が選ばれたかというと、神里村の地図に東西南北の線を入れたところ、ちょうど、真ん中あたりが今の西小学校だったそうです。学校を作るために、地域の方や保護者の方が手作業で土を運び、学校を建ててくださったそうです。その大変さを考えると、学校を大切に思う気持ちが強く込められていることが伝わってきます。
 歴史と伝統のある西小学校、創立記念日を機会に西小学校のよい所、これからもつづけていきたいことを考えてほしいことを話させていただきました。また、一日一日を大切に過ごす、その積み重ねが西小学校の伝統を守ることにつながるという話をさせていただきました。
 写真は「創立八十周年記念誌」から掲載させていただきました。校旗は「神里尋常高等小学校」のものですが、神里小学校という名前だったことがわかります。
 

運動会練習

 今日は、1・2年生が運動会練習をしていました。外で50メートル走の練習です。2年生の姿を見て、1年生の子どもたちも動きを覚えます。「位置について、ようい、ドン」一生懸命走ります。速い遅いはありますが、自分の全力を出し切って走ることがとても大切だと思います。当日も力いっぱい走ってほしいですね。
 
 
 6・6年生は、「綱取り」の練習をしていました。9本のカラーの綱を自分の陣地へたくさん持ってきた方が勝ちです。今日、初めての練習ですが、さすが、高学年。動きをつかんでいました。
 
 
 

今日のひとこま

 3年生の授業に行くと、社会科の学習でタブレットを使って調べ学習を行っていました。3年生は、まだローマ字打ちを始めたばかりです。タイピング練習などで、少しずつ上達しているところです。がんばれ、3年生!
 
 4年生は図工の時間でした。『モチモチの木』というお話を聞いて物語の絵を描く学習です。普段は弱虫のまめたがじさまのために勇気を出したその夜、モチモチの木に灯りがともります。夜の場面なので黒い画用紙に白いチョークで下書きを描きます。木の感じを表すために、わらで筆を作りました。もちろん、子どもたちはわらの筆を使うのは初めてのことで、真剣な表情で取り組んでいました。
  
 

運動会練習スタート

 今日から、いよいよ運動会練習のスタートです。
練習開始にあわせて、校舎に運動会のスローガンを掲示しました。今年のスローガンは「かけ上がれ! 仲間と共に 全力全開運動会」です。各クラスで考えた運動会のスローガンを代表委員会で話し合って決めました。このスローガンのように、運動会が子どもたちにとって、友達と一緒に力を合わせて力いっぱい活躍できるように、これからの練習をがんばってほしいと思います。
 
 
 1年生は、まず赤白の並び順や50メートル走の走る順番の確認をしました。1年生にとっては、初めての運動会。覚えることも盛りだくさんです!
 

流れる水のはたらき

 砂場で5年生が何かしています。砂遊び?ではなく、理科の学習のために、砂で山と川になる溝を作っていました。実際に作った砂山の頂上から水を流すことで、流れる水がどのような動きをするか実験していたところでした。水を流してみると溝が曲がっているところでは、内側と外側で水の動きが違ったり、水の量を増やしてみると勢いが速くなったり、様々な気付きがありました。やはり、実験を通して学ぶことは大切ですね。
   
 
 さて、明日から運動会練習が始まります。それに先がけて応援団が活動を始めました!
16日の運動会に向けて、練習をがんばっていきます。