学校生活

学校生活

3.11を忘れない

 東日本大震災から10年。
 わたしたちは、この日を忘れません。被害にあわれた方々を追悼します。
 児童、職員、黙とう・・・。              
 これからも、震災の記憶と教訓を伝えていきます。

創立記念式

 本日は、第147回目の創立記念式を校内放送で行いました。
 校長先生が中央小の歴史をわかりやすく話してくださいました。

      

      

        
           ↑ 100年以上の歴史がある「しゃちほこ」

航空写真

 本日は、全校で航空写真を撮りました。
 マスクをつけ、しゃべらず、間隔をとりながらの撮影です。

 五輪のマークなんですが、わかりますか?
 体育館から撮った写真では、きれいに並べているように感じます。
 飛行機から撮った写真が気になりますね!

 児童にとって、良い思い出となったと思います。

 

6年生を送る会

 2月26日(金)に、6年生を送る会を行いました。
 お世話になった6年生と最後に素敵な思い出をつくるのため、1年生から5年生の児童が力を合わせて、心を込めた準備を行ってくれました。
  





       

              

 教室の飾り付けや、ビデオメッセージなどとても感動的でした!!
 
 また、各学年と6年生が楽しいレクを行いました。

        

        

        

 1~5年生の皆さん。素敵な時間をありがとう。6年生は、楽しいひと時を過ごすことができたと思います。

児童会本部役員認定式

 本日、テレビ放送を使って、児童会本部役員認定式を行いました。
 コロナ化の中、旧児童会本部役員の皆さんには、とても明るい学校をつくってくれました。
 また、校長先生から、「夢」を行動にしてよりよい中央小をつくっていくために、みんなで協力して仲間のいる学校を目ざしてくださいと、お話がありました。これからは新児童会本部役員が中心となって、頑張ってくれると思います。