学校生活

学校生活

校内研究会

 本日は、算数の校内研究会が行われました。
 授業を展開したクラスでは、子どもたちはいきいきと学習していました。

      

      

6年生 修学旅行

 11月26日(木)に、6年生の修学旅行がありました。
 ピカピカの晴れ空のもと、アロハガーデン館山に行ってきました。

      

      

      

      

      

  ウクレレ体験では、「ハッピーバースデー♪」を演奏できるようになりました。おみやげに、ウクレレを持って帰り、みんな嬉しそうでした。
 班別行動では、グループごとにおみやげを買ったり、珍しい植物を見て回ったり、動物との触れ合いを楽しんだりしました。
 お昼ごはんは個々にバーベキュー♪おいしく楽しくお腹一杯になりました。

 修学旅行に行けることに感謝し、友達との仲を深め、楽しく過ごせた一日になりました。

調理実習

 6年生は、調理実習を行いました。「衛生面に気を付ける」「自分で作り、自分で食べる」で、スクランブルエッグを作っていました。とてもおいしく作れました。

      

         

書初め練習

 12月7日(月)、8日(火)に、講師の八幡先生をお招きして書初めの練習を行いました。丁寧なお手本を見せていただいたり、アドバイスをいただいたりしました。上手に書けている児童が多く、大変立派でした。
 
      

      

マラソン大会

 12月3日(木)に、マラソン大会が行われました。どの児童も一生懸命に、最後まで走り切ろうとがんばっていました。
 また、本日は、マラソン大会の閉会式をテレビ放送で行いました。

      

      

      

マラソン大会 開会式

 明日実施予定であるマラソン大会の開会式を、テレビ放送を使って行いました。代表児童の選手宣誓は、大変立派でした。明日は、これまでの練習の成果を発揮できるよう、頑張りましょう!!

      

4年生 遠足

 11月19日(木)に、4年生はマザー牧場に行ってきました。
 動物と触れ合ったり、おいしいお弁当を食べたりして、楽しく過ごすことができました。

      

      

表彰されました!

 今回、小見川中央小学校が、全国学校体育研究優良校として表彰されました。

      

3年 消防署見学

 11月6日、9日、11日に、社会科の学習で、香取消防署に見学に行きました。
 消防署の方から、貴重なお話が聞くことができたり、防火服の試着や消防自動車を見たり、はしご車に乗ったりしました。
 子どもたちにとって、たくさんのことを知る良い時間となりました。

      

      

6年生 親子スポーツ大会

6年生の親子スポーツ大会が東総運動場で行われました。

   
↑ 開会式の様子            ↑ 徒競走 「Yes,we run!」

   
↑ 学級対抗リレー 担任は仮装して♪  ↑ ダンス♪

   
↑ 親子2人三脚            ↑ ドローンからの撮影

 どの種目にも、みんな一生懸命に取り組んでいました。また、友達を応援したり励ましたり、仲間との温かい関わりもたくさん見られ、笑顔あふれるとても楽しいスポーツ大会になりました。
 保護者の方々も、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。また、実行委員として運営をして下さいました保護者役員の皆様、ありがとうございました。