文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
記念写真
午後からはかなり蒸し暑くなりましたが、体験活動をしたり、たくさんお土産を買ったりと充実した班別学習を行うことができました。本日の最終ゴール場所で記念写真を撮りました。
班別学習
飯盛山での見学後、各班に分かれて班別学習のスタートです。班ごとにそれぞれがひとつ体験活動を行います。ガラス絵彫りや赤べこ、絵ろうそくに起き上がり小法師などを作っていきます。みんなそれぞれがアートクリエイターです。
飯盛山見学
昨年度から会津若松の歴史を社会や総合の時間をとおして学んできました。明治元年8月23日、150年以上前に飯盛山で自刃した白虎隊、戊辰戦争・会津戦争から私たちはどんなことを今に学ぶことができるでしょうか。歴史は今につながってます。
汗をかきかきたくさんの坂と階段を登って飯盛山から鶴ヶ城を探しました。150年前と今がつながりました。
5/18 朝の様子
おはようございます。宿泊先は晴天です。体調を崩す生徒もなく、無事2日目の朝を迎えました。すでに6時の段階で身支度整えて仲間と談笑している部屋が多いです。普段と違う時間が流れてます。男子部屋ではカードゲームで盛り上がってます。スマホゲームに慣れているZ世代には、輪になって仲間とわいわいしながらのカードゲームは新鮮かもしれませんね。5月というのに真夏の暑さがやってきそうです。体調に十分留意して活動を進めていきます。
さて、朝食はブュッフェスタイル。好きなものを好きな分だけ、身体と相談してプレートにもっていきますが、ついついたくさんとってしまいます。残さず美味しくいただきたいと思います。
係別会議、班別会議
7時から40分ほど貸切で入浴タイム。その後各部屋でゆっくり友達との時間を過ごし、9時から係別会議、班別会議を行いました。予定した内容をすべて行うことができました。無事体調を崩すことなく本日最後の活動、係別会議、班別会議を現在行っています。明日はさらに暑さが予想されます。十分体調に気を付けて班別活動を進めてまいります。
〇最終下校について
10月 1日~ 17:00
10月17日~ 16:45
10月29日~ 16:30
〇県教委ニュースVol.339 8月-2号 配信中
教職員、児童・生徒、保護者の皆様に広く読んでいただきたい情報が盛りだくさんです。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/kouhou/news/r6/339-1.html
〇県教委ニュースVol.338 8月-1号 配信中
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/kouhou/news/r6/338-1.html
〇教育広報「夢気球」vol.67 配信中
これまで紙媒体で配付していましたが、デジタル配信に変更されました。このサイトからご覧ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/kouhou/yumekikyuu/r6/vol67-r0606.html
1 対面型アート鑑賞ワークショップ
7月18日に香取市在住のアーティスト志村信裕さんを講師にお迎えして美術の授業を行っていただきました。テーマは「アートって何だろう?」対面型アート鑑賞ワークショップをとおして3年生が志村さんと一緒に考え深めました。朝日新聞千葉版の記事から(朝日新聞に掲載の許可をいただいています)
2 香取中紹介パンフレット
このたび、学区小学校保護者向けに本校紹介パンフレットを作成しました。ぜひご覧ください。
3 ちばのやる気ガイド
中学生のみなさんが国語、数学、英語、理科、社会の授業を復習したり、予習したりするために家庭学習で使える問題がたくさんあります。解答解説付きですから一人でも学べます。ぜひ、活用してみてください。
4 家庭教育リーフレット
保護者の皆様を対象にした家庭教育への応援パンフレットです。ぜひ、ご活用ください。
5 本校のオンライン国際交流
香取中は令和5年1月30日サイパン市のホップウッドミドルスクールとオンラインによる国際交流をスタートさせました。現在月1度の割合で交流を進めているところです。
2月26日(月)2年生で実施をした様子は2/26付記事をご覧ください
ホップウッドミドルスクールのホームページはこちら
https://hopwoodpss.weebly.com/
6 小中義務教育学校講師募集!!
講師・養護教諭・事務職員・栄養職員ができる方を求めています。詳しくは登録説明会のチラシをご覧ください。
(修正版)講師登録説明会(5月).pdf
7 地産地消オリジナルレシピを公開中
香取学習2発表会当日、オリジナルレシピをお持ち帰りにならなかった方、当日発表会にお越しになれなかった方などなど、どうぞご活用いただき、ご家庭でつくってみてください! なお、生徒が考案した各レシピを栄養教諭の先生に栄養成分グラフにしていただき、コメントもいただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 1 | 30 1 | 1 1 | 2   | 3   | 4   | 5 1 |
6 1 | 7   | 8   | 9 1 | 10   | 11 1 | 12   |
13   | 14   | 15 1 | 16 2 | 17   | 18 1 | 19   |
20   | 21 1 | 22   | 23   | 24   | 25   | 26 1 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1   | 2   |