日誌

2023年3月の記事一覧

1,2年キャリア教育講演会

 3月17日(金)6時間目は1,2年生を対象にキャリア教育講演会を開催しました。講師は元香取市地域おこし協力隊の方で、現在は小野川沿いで香取市産の食材を使ってビールやチーズなどを販売したり、レストランで提供したりするお店の取締役の方です。大学院生でかつ会社を経営されている立場から、広くキャリアについてご講演をいただきました。今回の講演会のゴールとして2点示していただきました。1つは将来の自分のキャリアを考えるきっかけとなること、2つめは自分自身がキャリアを選択する分岐点に立ったとき、選択肢をひとつでも多くもってもらうこと。

 そのような視点からお話を聴きながら、香取市の魅力を改めて発見したり、職業の選択の一つとして、職場(一般企業など)に勤めるという選択肢の他に、香取市の地域資源を活用して起業(ビジネスを立ち上げる)するという選択肢もあることも知りました。またビジネスとして自分だけがハッピーになるのではなく、みんながハッピーになること、ビジネスとして成り立つか(持続可能か)、循環するシステムになっているかなどなど、たった1時間弱では聴き足りないくらい興味深い講演内容となりました。最初は講師の方の質問に遠慮しがちだった本校の生徒も、最後の質疑応答では、たくさんの質問(生徒だけではなく先生も)が出ました。例えば、中学時代の部活動のことや、中学生の時の夢はどんなものだったのかといった、聞き手の生徒にとっての今と講師の方の中学時代を比べてみての質問だったり、なぜ香取市なのか、なぜ起業しようと思ったのか、起業するに当たっての資金はどのようにしたかなどの具体的な質問などなど、キャリアについて考えるきっかけとなった証が見える会場の雰囲気となりました。講演後の2年生の感想で、「難しかった、けどおもしろかった」という意見がありました。まさに、今回の講演の2つのゴールがクリアされたのではないかと感じました。新しい情報を吸収する中で十分消化しきれない、けど、なんだかおもしろい、もっと知りたい。そんな刺激ある時間だったと願っています。

 今回の講演で、なにより素敵だなと感じたのは、講師の方が、楽しそうにお話をしていただいたことです。みなさんの未来の先輩として、目の前に、香取市の地域の良さを生かし、香取市の資源、住んでいる人ともに、働いている人が生き生きと話をしてくれる。そんな元気と勇気、活力を放つ人とつながったことが、とてもうれしく思いました。講演を聴いたみなさんはどうだったでしょうか。感想などをもっともっとシェアしたくなりました。

今日の授業から2

 3月17日(金)4時間目、2年生は学級の時間。修学旅行2日目の班別行動、その日に訪問する体験活動場所に、電話予約をいよいよする日です。昨日もPTA授業参観で、電話予約のリハーサルを保護者の皆さんにみていただいたところです。正面玄関にある公衆電話を使って各班でチャレンジしました。2つの班は担当の方と無事つながり、予約が取れました。一方で2つの班が体験活動場所がお休みだったのか、電話がつながりませんでした。そしてもう一つの班は、体験売る材料が在庫なしということで、再度考え直すことになりました。結果はいろいろですが、まったく初めての人と電話越しではありますが、コミュニケーションをとるという経験を持つことができたのは貴重でしたね。

 

今日の授業から

 3月17日(金)2時間目、1年生は英語。ALTの先生との今年度最後の授業。本日の学習課題は「私が選んだ一枚The picture I chose」。1年間学んだ表現を使って、英語で1枚の写真を紹介することが課題です。出だしを This is a picture of "       ".でスタートして、1,2文の英語を使って表現できることを目標としました。準備時間が短い中、一人一人が、プレゼンできたことはすばらしかったです。自分が頑張っていること、友人のこと、給食やALTの先生の話題など、バラエティに富んだ発表でした。ALTの先生もほめてくださいました。途中から授業を拝見しましたので、発表した生徒のみなさん全員分ではありませんが、画像で紹介します。

今朝の香取中

 3月17日(金)、4月から本校に入学する香取小学校、水の郷小学校の6年生のみなさんは今日が卒業式ですね。ご卒業おめでとうございます。4月5日の新入生入学前指導、4月10日入学式でお会いできることを楽しみにしています。

 さて、今朝はどんより雲で寒かったですね。明日は雨の予報で気温も下がるようです。風邪をひかないようにしてくださいね。朝の挨拶を交わしながら、どんより雲と校舎の打ちっぱなしコンクリートのグレーと相まって、少し気持ちも陰っていたら、1,2年昇降口側の通用門周辺には、チューリップが咲きだしてきたことに、今朝気づきました。カラフルな色どりのチューリップを見ていたら元気な気持ちがわいてきます。通用門側は終日陽の光を浴びているので、昨日の暖かさで一気に咲き始めたようです。登下校の生徒のみなさん、送り迎えをされている保護者のみなさま、そして地域の方にも元気のおすそ分けができたらうれしいです。

学年末PTA開催

 本日3月16日(木)、午後から学年末PTAを開催しました。PTA全体会のあと、1,2年生の授業を保護者の皆様に参観いただきました。

 1年生は道徳。資料「炎上の怖さ」(引用:正解のない問題集 道徳編)を読んだ後、『SNSはやらないほうがいい?」をテーマに話し合いました。おうちの方に囲まれながらの話し合いのため、普段より少し緊張したでしょうか。SNSのトラブルは実際に十分起こりえることなので、他人事ではなく、自分事として考えられたのではないでしょうか。

 2年生は学級の時間、修学旅行の準備について。『体験活動場所に予約を入れよう』を課題にして、各班ごとにタブレットを使って、予約の疑似体験をしました。しっかり準備していたので、電話練習協会?!のキャラの強い担当者の人に対しても臨機応変に対応でき、2年生の潜在能力が発揮されましたね。立派でした!会津若松での体験活動(ガラス絵彫り、起き上がり小法師、絵ろうそく、赤べこ)楽しみですね。

 その後、学年PTA懇談会、PTA監査とつづき、新旧本部役員会を行い、次年度への引継ぎを行いました。

 本日はお忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。