日誌

2022年11月の記事一覧

世界を味わおう献立『インド』

 本日11月18日(金)の給食メニューはスペシャルメニュー。初登場の「バターチキン」にナン、カラフルサラダ(サウザンアイランドドレッシング)に、ヨーグルトに牛乳。カンペキな『北インド料理』ランチです。バターチキンの再現度はかなりです。バター風味のクリーミーさと、本場北インド料理を彷彿させるトマトベースのほのかな酸味、具だくさんでもあり、まさに「ナン」にぴったり。おいしくいただきました!お昼の放送でも本日のメニューの説明が放送担当からあり、北インド料理を全校生徒、職員で味わいました。黙食なのでみな黙っていただいていましたが、心の中では、きっと「ほーうまいじゃないか こういうカレーもいいな」とつぶやいていたかもしれませんね。

給食の食材から 食育

 11月17日(木)の給食は、すき焼き風煮、かぼちゃコロッケ、マヨおひたし、ごはんに牛乳でした。今月は「ちばを食べよう!ちばの食育月間」となっています。今回は給食で使われている「豚肉」について。ただいま2階給食コーナーでは栄養教諭の先生が作成した資料等が掲示されています。県内の養豚場のなんと8割が千葉県北部に集中しています。それは豚の飼料となる工場が、鹿島港に多くあるというのも、北東部に多い要因でしょうか。養豚場では、給食センターの管理状態と同じほど、徹底した衛生管理のもと飼育されているようです。愛情込めて飼育された安心な千葉の豚肉を感謝の気持ちを持って大切にいただきたいですね。

 

税についての作文 表彰式

 本日11月16日(水)、香取神宮神徳館において、令和4年度「税についての作文」・「税の標語」表彰式が行われました。本校からは3年生の女子1名が佐原税務署管内納税貯蓄組合連合会優秀賞を受賞し、表彰を受けました。税の作文の最後を「税金は人々を幸せに、安全に、豊かに暮らすためのおまじない。」と締めくくっています。本日6時間目には人権集会で「幸せって何だろう」をテーマにお話を聞きました。つながってますね。

 なお、「租税教育推進校東京国税局長感謝状」を本校が受賞しましたこともご報告いたします。画像は表彰式の模様と7月15日開催のの3年生対象の租税教室の様子です。

 

人権集会

 本日11/16(水)の6校時に人権集会を行いました。テーマは「幸せって何だろう」でした。講師の先生から幸福は集合体であることや幸福の8項目等について教えていただきました。これからの生活で参考にしたい内容ばかりです。

【幸福の8項目】

①ポジティブ思考が大切 ②没頭できるものがある ③達成感を味わうことができる ④いい人間関係が築けている ⑤生きる意味を知ることができる ⑥自分にとっての幸せを見つけることができる⑦やったことのないことにチェレンジできる

【生徒代表お礼の言葉】

 本日は人権についていろいろと教えてくださり、ありがとうございました。私は生活の中での自力と他力の話が印象に残りました。私は生活の中で家族や友だちに頼ってしまうことが多いので自分でできることはできる限り自分でやろうと思います。また、いろいろなところで誰かに助けられていると改めて感じたので、身近な人たちに日々、感謝して生きていこうと思いました。本日はありがとうございました。

 

香中検定 数学強化期間

 昨日11月14日(月)から、朝読書は朝学習に。基礎的計算力を高めていくために香中検定数学強化期間となっています。朝の時間に全校で基礎的計算問題にチャレンジ。その成果を金曜日の数学テストに発揮できるよう取り組んでいるところです。